• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmo_desmonoの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2024年5月3日

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー  

評価:
5
COVERITE  Premium Prestige 5層構造ボディーカバー
定番のCOVERITE投入しました!(*°Д°)

仕事の忙しさによって、ロードスターに乗れたり乗れなかったりしているのですが、毎週必ず洗うようにはしています。
しかし最大で6日間自宅に置きっぱなしという状況がちらほら有り、カーポート+純正ハーフカバーがあるとはいえ幹線道路沿いのため、放っておいても花粉・黄砂・他車のブレーキダスト・トラックの黒煙などなどが私のロードスターを日々汚してくれますw

ですので、一切乗ってないのにボディは必ずザラザラ状態からスタートします\(;^o^)/
そこはボディコーティングやケアでダメージは何も無いのですが、「せっかく先週洗ったのに!」と内心思ってしまう事もしばしば。

4月後半のとんでもない黄砂に、とうとう痺れを切らしてポチりました。
置き配で頼んだのですが、とにかく箱がデカいし重いw
仕事終わりから洗車を始めて、完璧に拭き上げてから早速付けてみました。
既にマツダ純正ハーフカバーをした状態から始めました。(←オススメです!)

幌の上にCOVERITEを乗せ、広げていきます。
ロゴがある方がフロントなので、まずはそれを探すところからです。
初めてのボディカバーなので、どれくらい引っ張っていいものなのかとか、広げ方が合っているのか分かりませんでしたが、優しく優しく取り付けていきます。
内側が裏起毛ですし、必ず洗車後にしか付けませんので擦り傷はほぼ無いと考えています。
前か後ろか、どちらかをある程度付けたら反対側の前後どちらかを付けます。
ある程度付いたら左右のカバーも下ろすようにすれば取り付け出来ました。
軽く修正して完了です。
ショートラジオアンテナは引っ掛かるため外しました。
新品時はベルクロ収納されていないので、気になる方は最初に収納した方がいいですね。
ひとりでも10分くらいでしょうか。初めてですし。

先日初めての取り外しと、2回目の装着をしましたが10分も掛かりません。
取り外す前は濡れたタオルで表面の黄砂等を除去してから外しました。
撥水加工のおかげか黄砂も少ないです。
取り外しは左右から畳んで、前後で丸める感じですが、収納袋にはパンパンになりましたw
(ギリ入った)
外したロードスターを見て感動!(*´Д`)
当たり前ですが、全く汚れがありません。
いつもならザラザラのままドライブして洗車ですが、ツルツルスベスベです。
とっても気持ちよくドライブする事が出来ました。
毎日乗るわけでもないのでこういう手間は、手間とも思わないですが、通勤の方には億劫かと。
過去にタイヤバルブキャップ紛失(盗難?)や幹線道路から飛び石したりと不安だらけでしたが、綺麗に保てて尚且つ防犯対策にもなると思えばこんなに安いものはありません。
他のメーカーさんは、激高だったりペラペラだったりしますので結局COVERITEが丁度良いかと。
面倒くさがらずに早く買えば良かった(^^)
  • カーポートの関係上、左側にかなりズラしてます。割とホイールが見えるので発泡スチロール板で格安ガードw
  • あえてNCロードスター用にしたので、結構余ってます。おかげでバンパー下部まできっちりカバー出来ます。
  • 固定はベルクロストラップのワンタッチタイプがホイール内側に2本あります。
    左側に収納されています。
  • めくると袋状になっており、ボディに当たることはありません。
    新品時は、フリーでしたので注意です。
  • 前後のゴムが割としっかりしているので、私の環境だとベルクロは強風時以外では不要かもしれません。
  • 右側のベルクロストラップのバックル受け部です。
  • 中は袋状になっています。
    (見え辛いですが。)
  • こんな感じ。
    ベルクロストラップをしてもボディに当たることはありませんね。
    安心です。
  • シワシワのシワですが、馴染むんでしょうか?今で1週間使用です。
    保護出来ていればなんでもいいですが。
  • フロント部分もゴムがしっかりしていますので、巻き込むようにエアダムまでカバー出来ます。
  • サイズはNCロードスター適合の【CL-14】にしました。
    軽く浮きがあってボディの擦れも少ないです。
  • 追記:2週間振りに乗りましたが、カバーのおかげでホイールはこの通りです!なんの汚れもございません。
  • 追記:ボディも全くホコリが乗りません。2週間前に洗車したままで乗り出せます。
  • 追記:うっとりしてしまうほどのテカり。カバーは多少面倒ですが、この艶が維持出来るなら続けられそうです
定価16,400 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
みんカラオフィシャルページ https://minkara.carview.co.jp/userid/2547456/parts/

このレビューで紹介された商品

COVERITE  Premium Prestige 5層構造ボディーカバー

4.42

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー

パーツレビュー件数:1,945件

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

COVERITE  / 4層構造ボディカバー

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:127件

COVERITE  / Prestige 4層構造ボディーカバー

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:276件

ホンダ(純正) / ボディーカバー

平均評価 :  ★★★★4.02
レビュー:161件

仲林工業 / TT-9000(裏起毛) ボディカバー

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:690件

トヨタ(純正) / カーカバー(防炎タイプ)

平均評価 :  ★★★3.71
レビュー:66件

ARCADIA / WRAPPERS

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:112件

関連レビューピックアップ

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー

評価: ★★★★★

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー

評価: ★★★★

マツダ(純正) ハーフボディーカバー

評価: ★★★★★

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー

評価: ★★★★

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー

評価: ★★★★

COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月4日 14:07
以前、月極駐車場を借りていた期間にCOVERITEの同じのを使用していました!目視出来ない離れた場所でしたのでベルトの装着は必須でしたが、これがなかなかにコツが必要でしゃがんでサイドスローで放り投げてましたがw最終的にはワイヤーハンガー(ストレートに伸ばして)をトランクに常備してました。
収納時はいつもギリギリのパンパンでした(苦笑)
コメントへの返答
2024年5月4日 21:00
タイゾウ♪さん、コメントありがとうございます!
やはり皆さん初めはサイドスローなんですねw
からのワイヤーハンガーですか(^^)
お手頃で良さそうです。
私も初めはベルクロストラップを付けましたが、洗車ホースのエクステンション(中間)ホースに括って投げましたね。
で、面倒なのでベルクロはその一回で止めましたw
幸い、風に影響されにくい立地なもので。
いやーどうやってもパンパンにしかならないですよね!
私もかろうじて収納袋に入るのでヨシとしています。(ちょっとハミ出てますがw)

プロフィール

「@n山 さん いやー、ロードスター乗りの鑑ですね!(*´Д`)私は30℃がMAXでクローズ、しかもクーラー無しでは乗れませんw」
何シテル?   06/14 21:18
二輪が5台ある上に、ロードスターの新車購入。 身体を分裂させたい。 DUCATI 1199 PANIGALE S Tricorole DUCATI SBK ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期型 P5C1 マフラを後年式に流用、車検NGだと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:22:21
英国風990S エンブレム交換(ポロリもあるよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:14:17
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:10:10

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 格好良さが全てをカ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^)990S まさか乗れるとは思っていませんでした。 今まで2年 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(;^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation