• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月27日

タント誕生から20周年。

タント誕生から20周年。 タントの法定12か月点検のお知らせハガキが
購入先のダイハツ東京販売から届きました。


ハガキの裏面を見ると、
『タントは2023年11月で20周年!』
と書いてあり20周年特別仕様車も発売中との事で
QRコードがあったのでアクセスしてみました。


アクセスしてみると
ダイハツ東京販売オリジナルの特別仕様車、
タント20周年記念モデルが紹介されています。


カスタムは"東京COOL"と銘打って
オプションが追加装備されて
お買い得価格で設定されています。

カスタムRSをベースに
メーカーオプションのスマートクルーズパック、
ディーラーオプションのプレミアムプラン2、
リアメッキパック、ドアミラーガーニッシュ(メッキ)
が追加装備されて
合計価格2,059,486円が59,486円値引きで
2,000,000円になっています。

割りと装着率の高いオプションを厳選し
装着されてお買い得価格に設定されているようで、
私が欲しかったリアガーニッシュも装備されていて
羨ましいですね。


ファンクロスは"東京WILD"と銘打って
同様にお買い得価格で設定されています。

ファンクロスターボをベースに
メーカーオプションのスマートクルーズパック、
ディーラーオプションのアッパースタイリッシュパック
ドアミラーカバー(ブラック)が追加装備されて、
合計価格1,940,598円が50,598円値引きで
特別価格1,890,000円になっています。


ノーマルタントは"東京CASUAL"と銘打って
同様にお買い得価格で設定されています。

タントXをベースに
メーカーオプションの右側パワースライドドア、
ディーラーオプションのカジュアルガーニッシュパック
ドアミラーカバー(ホワイト)が追加装備されて
合計価格1,642,234円が42,234円値引きで
特別価格1,600,000円になっています。


画面を下にスクロールしていくと
発売から20年、
タントの歴史も紹介されています。

『タント』っていう車名の由来は
イタリア語で『とても広い・たくさんの』
という意味なんですね〜。
車名の通りに人に優しく、たくさんの幸せをもたらす
現代の軽自動車のベンチマークを担っていますよネ。


初代タントL350S系は
2003年11月に発売されました。
発売当時の2003年、
私は13クラウンに乗っていました。

軽自動車ながら当時としては
斬新なモデルだったので興味が湧き、
ディーラーで試乗させて頂いた事があります。

父親もエブリイワゴンに乗っていた時だったので
軽自動車に対する印象は運転席が窮屈なイメージ
を感じていたのでタントの運転席に腰掛けた瞬間に
あまりの広さに驚きました‼️

試乗車はターボ車では無かったので
軽快な走りではありませんでしたが、
フロントガラスが立っていて広く取られているので
開放感のあるパノラマビューにも感動しました🥹

デビュー当初は設定されていなかったカスタムは
約1年7か月遅れで設定されていたのですね。


2007年12月、
2代目L 375S系にバトンタッチされます。

まだこの時には片側スライドのみでしたが、
『ミラクルオープンドア』が採用されて
利便性が高まりましたよね。


2013年10月、
私の父親も所有していた3代目LA600Sが
デビューしました。

このモデルから両側スライドドアが採用されて
更に利便性が高まるとともに、
スマートアシストの搭載で
予防安全機能の拡充もされました。

デビュー翌年2014年には新車販売台数No.1を獲得。
更に2017年には累計販売台数200万台を達成。

次期型へのモデルチェンジ間際までも売れ続けた
モデルで父親が購入したのも最終ロットに近い
2019年6月登録の
カスタムRSトップエディションVSでした。


2019年7月、
現行型となるLA650S系にフルモデルチェンジ。

ダイハツの新プラットフォーム『DNGA』を
ダイハツ車で初採用。
それにより軽量化にも寄与し
合わせて新開発の『D-CVT』も搭載されて、
走行性能向上が図られたモデルでもありました。

デビュー直後にカスタムRSを試乗させて頂きましたが
LA600Sとのあまりの加速性能の違いに驚きました‼️

こんなにも違うモノかと。
アクセルの踏み込み量が少なくても
スルスルと速度が上がっていく様は
軽自動車の域を超えている印象に感じました🤔


2022年10月、
私がかつて所有し現在、父親に譲渡した
LA650S後期にマイナーチェンジされました。

タントとしては初のクロスオーバー仕立ての
『ファンクロス』が設定されました。

合わせてカスタムは大幅にエクステリアを刷新。
端正な顔つきで大人カスタムを表現。

ノーマルタイプは
カラーリングの変更、追加に留まりましたね。

今では父親に渡してしまいましたが
ちょっと勿体無かったですね。
N-BOXに乗ってみて改めて感じましたが、
加速の気持ち良さはタントに軍配が上がりますね。

ただ先日の箱根ドライブでも重宝した、
パドルシフトがタントには無いので
どちらが良いのかは一長一短といったトコロでしょう。

タントにはタントの、N-BOXにはN-BOXの良さが
ありますよね😌



気づけばタントも20年と歴史を刻んできたのですね。
N-BOXも2021年12月に10周年を迎えていましたが、
タント共々、切磋琢磨してより良いモデルに
成長を重ねていって欲しいものですね☺️
ブログ一覧
Posted at 2023/09/27 18:46:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『タント ファンクロス』投入 一周年
ディーゼルオート店さん

オンライン見積もり
西荻 北斗さん

Honda Cars【新春 初売り ...
デカ-チワワさん

入庫情報 2013年モデル POR ...
ジェミーズさん

タント ファンクロスターボ
西荻 北斗さん

新型スペーシア、カタログ取り寄せ。
デカ-チワワさん

この記事へのコメント

2023年9月27日 19:00
デカ-チワワさん、
こんばんは。🌙
私は2代目のL375カスタムに乗ってました。
今見ても、可愛い、かっこいい❗と思ってます。🫡

私の乱暴な運動でスライドドアが閉まりづらくなる…😅
完璧に歪んでしまいました。🤣

それでN-BOXに乗り換えです。

車種を考えろって話しですが…😅
コメントへの返答
2023年9月27日 19:08
ひな&マリモさん、こんばんは〜\(*´︶`*)
L375Sにも乗っていらしたのですね😊
仰る通り今でも充分カッコ可愛い😍ですね。
ミラクルオープンドアは便利ですが、
やはり弊害はあるのですね〜🤔
私もLA650Sの時に感じてはいましたが、
荒れた路面では左側スライドドアから
キシキシと音がしていましたネ🥲

プロフィール

「@田舎のとうちゃん さん、今ハルのお散歩から帰ってきたので、これから編集しますのでもう少しお待ちくださいねー♪😉ハイ、安く組み換えてくれるショップが見つかったので純正タイヤ流用しましたぁ😆」
何シテル?   06/01 17:59
デカ-チワワと申します。 愛犬『ハル』(ロングコートチワワ ♂ 9才)と 愛車『N-BOXカスタム』(JF3)を中心に 日常の出来事やクルマ関連の話題、 たまに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 15:19:51
N坊ちゃんでYouTubeが見たい!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:12:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2024年6月1日【RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL】 に ...
ダイハツ タントカスタム 父親メインカー (ダイハツ タントカスタム)
※2023年8月26日、 N-BOXカスタムに乗り換えの為、父親に譲渡。 名変すると新車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
N-BOXカスタム22Mからの乗り換え。 とりあえず安価でターボで走行距離8万km以内で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前期型からの乗り換えです。 1年3000km弱しか乗っていない前期型を 下取りに入れて3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation