• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちょんの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

サイドモールのブラック化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブラックラリーエディションはドアハンドルやミラー、バンパーもブラック化されているのに窓のモールはメッキなんです。
2
Xグレードのモールに交換してもよかったけど3Mのラッピングフィルムが余ってたのでフィルムでブラック化しました。
ノーマルとの車高の違いが良くわかります。

使ったフィルムはマットブラックV
SC430のルーフに貼った時の整備手帳が質感わかりやすいので質感の参考に

https://minkara.carview.co.jp/userid/352468/car/1157109/2893976/note.aspx
3
アップで質感わかるかな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

フロントバルクヘッドとボンネットの制振・吸音

難易度: ★★

GRマッドフラップ交換

難易度:

ホログラフィック88施行

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

工具箱 流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月1日 15:33
こんにちは。
ラッピング時、モールはシャリに取り付けたまま実施されたのですか?
2020年5月1日 16:05
なるほど!
参考にさせて頂いて、私も施工しようかな。
Xグレードの黒モールって地味に高い💵んですよね…。
コメントへの返答
2020年5月1日 16:07
ごめんなさい!
コメント間違って消しちゃいました…

大きな写真の方がイメージできると思うので写真追加しときます。
2020年5月1日 20:07
わかります、その気持ち👌
私はxなのでピラーがボディ同色です。
なのでzのようにブラックが良かったのでラッピングしてます。
どちらのグレードも良し悪しがありますね笑
コメントへの返答
2020年5月1日 20:40
ラッピング飽きたら剥がせるし便利です。
きっとハイラックスを弄る楽しみ残してくれてるんですね(^^)

プロフィール

「@ノーブル再びR8 ありがとうございます😊
7ヶ月長かったです…
昨日フル乗車で伊丹空港まで乗って行ったけど運転楽しかった♪」
何シテル?   02/25 18:09
乗り物が大好きな やっちょん  です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
発表してすぐオーダーしました ハイラックスからの乗り換えです 昔EK9乗ってたので久々 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
知り合いからノーマルのエストレヤを譲り受け、お散歩バイクにしました。 カスタムしてトコト ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアに乗り換えることになりました。 中古車ですが通勤に足に使い勝手良さそうです。 前 ...
ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
XSR155に乗り換えました。 空冷250cc並のパワーに125cc並の車両重量 そして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation