ランクル70売却しました。
SC430から乗り換えてあっと言う間の2年間でした。
長男が本日から社会人となり環境の変化もあっての決断です。
まだ次男の学費も払い中なので、とりあえず足車を乗りながら次の車でも探すことにします。
新潟で出会ったランクル70
昔、四駆ブームのとき憧れがあったけどスポーツカーに興味があったため候補にもあがらずでした。
急に「乗るなら今しかない!」と天の声が。。
2年間初四駆楽しみました。
そしてこれからもよろしくお願いします?
ん?
今日はエイプリルフール!
冗談はこのくらいにしてランクル70はまだ乗ります。
でも書いててあと何年乗るか考えちゃいました。
1000km未満の新車みたいな中古車を購入したけど中古車見たら2~3万キロ走ってても自分が購入した金額と同じ価格で売ってます。
欲しいと思ってる人は乗ってみても損はないと思うけどな~
10倍くらい台数あるFJクルーザーの7~8年落ちでも乗り出し価格200万オーバーなんていっぱいあるのに。。
価格は急落することなさそうなので再販70が乗り出し250万なんて言ってたらいつまでも買えそうにないと思います。
私は、もともと乗りたかったのもあるけど、長男、次男と学費がかかるのでランクル70にしたのもあるかな?
今思えばSC430乗ってても思ったより2年間の価格の下落はなかったですね^^;
ってことで数年後には綺麗なランクル70が中古車で並ぶでしょう!
次はクーペかオープンにまた戻るかもしれません。
ここからは春のぶらぶらドライブ♪
先日クイーンエリザベス号が大阪港へ
ってことで平日なのに天保山へ
観覧車を七色でシャッタースピード短く撮るのに苦戦しました。
目の前で見るクイーンエリザベス号は豪華な大きいマンションって感じ(笑)
写真は下調べもしてなかったからこんなもんかな。
少し悔いが残ります^^;
そして桜の季節。
どこに行っても天気が良くて人いっぱいなので車とのコラボは難しい。
今年は趣向を変えて「あら川の桃」で有名な桃の花でも撮ろうかと思いぶらぶらドライブしてきました。
道中も花桃が綺麗です♪
公園を散歩しながらパチリ
桃の木の下で弁当広げてお花見してる人も結構いました。
桃の花と菜の花のコラボが綺麗
やっぱりみんカラだから車のコラボも
リア
リフトアップにバンパー短縮ブラック化
BFGタイヤにツライチ
旧テール、ワンオフスペヤタイヤカバーに窓枠ブラック化
タンクカバーチッピング塗装
シャックル、その他・・・
そんな弄らないつもりだったけどいつの間にか。。
フロント
フォグランプ
ワンオフウインチカバー
スキッドプレート
緑と菜の花の黄色、桃色の花とランクル70やっぱり自然が良く似合うね♪
久々のブログです。
和歌山はもう雪降らないけどまだまだ寒い日が続きます。
なんかPCでブログ書くと新しいリッチ編集がややこしい。。
先日のポルシェセンター訪問&プチツーにイツメンと訪問してきました。
ポルシェと言えば高校生の時に憧れた930型911!
もうただただ渋いです。
そしてみんなで各ポルシェ見学&雑談中にワンニャンさんは、ケイマン試乗
ポルシェってケイマンでも欲しいものつけるとサラッと4桁万円なのね。。
残価設定ローンの支払額見ると、子供の学費払ってると思えば払えない金額ではない気がするけど無理して買うとと余裕全くなくなります。
宝くじでも当たらないかぎり夢の車になりそうです(笑)
そしてポルシェセンターのあとマーブルビーチまでプチツーリング♪
マーブルビーチってどんなところ?
世界に開かれた大阪の玄関口、関西国際空港の対岸にある、りんくう公園の一角にあるりんくうマーブルビーチは、白い大理石が敷き詰められ、海に面する眺望抜群のこの公園からは、関西国際空港から飛び立つ飛行機、関西国際空港の連絡橋、地上56階西日本一の高さ(256m)ゲートタワービル、眺望のよいときは明石海峡大橋や淡路島も望め、とくに夕暮れ時には沈む夕陽と、関空の夜景が最高のデートスポット。
ってことらしいです。
うちの子達が昨年マーブルビーチで撮影していたのがYouTubeにあったので参考に。
青い空に白い大理石の海岸が綺麗です。
みんカラなのでダンスのことはスルーしときます^^;
マーブルビーチ到着!
集合写真
きっと高速並んで走っててもランクル1台関係ないのに追いかけている車に見えてたでしょう。。
現地は海風がめっちゃ寒い。
でも寒い中ちょっとだけ頑張って撮影しました。
広告と被るのでちょっと改行
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
↓↓
また青空の時に撮影したいかも。
楽しみは暖かくなるまで取っておきます。
ビーチも寒かったので廻る (´ー´) _皿_皿_皿_皿_皿_皿_ 回転寿司へ
大量マグロをワンニャンさんオススメの甘ダレでマグロ試食。
甘ダレでも美味しかったですよ!
でもやっぱり醤油かも。。
また鰹の時期になったらモチ鰹ツーリング行きましょう♪
参加のみなさんお疲れ様でした!
そういや写真整理していると
よっし~君の閉鎖前のナナガン写真が出てきました。
マイクラ
車は抜群の安定感^^
細かすぎる拘りは数え切れずですね
せっかく最後のナナガンだったのに雨のあとでモヤがかかり。。
となりの自分のランクルが写り込み。。
この時は、閉鎖前で大量のフォグ点灯やLEDチカチカの車いっぱいのためまともに撮影できずで残念でした。
久々に七岸じゃなくて五岸の橋の下で撮影とかしたいかも♪
桜からのぶらりナナガン撮影 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/13 23:36:29 |
![]() |
![]() | LED・HID販売のfcl. *![]() |
![]() | 陽平@赤いモンスター * |
![]() | ボン太郎 * | ![]() | Riapsed * |
![]() | KSP-ENG *![]() |
![]() | maxam614 |
![]() |
トヨタ ランドクルーザー70 出会いがあり、ランクル70に乗ることになりました。 1000km未満のディーラー車購入 ... |
![]() |
トヨタ シエンタ コンパクトな車体に7人乗りで荷物もつめるし重宝しています。 ノーマルで乗るつもりがシビッ ... |
![]() |
ヤマハ YB125SP プチSRみたいなデザインだけどお気に入りです。 ほどほどカスタムで原付2種を楽しみたいと ... |
![]() |
レクサス SC 2016年3月売却 ハイエースから乗り換えです。 ハイエースは『シンプル&モダン』 全く ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |