• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月07日

★首都高100kmドライブで26.1km/L

★首都高100kmドライブで26.1km/L  昨日、平日昼過ぎの首都高を「ナビ無し」一筆書きで100kmのドライブを楽しみました。

 今回は、格安一筆書きドライブ初挑戦。キチンと首都高の料金ルールにのっとり格安で。(ネット検索してね)

 帰途C2山手トンネル内の故障渋滞で数十分要しましたが、首都高の急な加減速、急勾配の上り下り、平日午後渋滞を含み、燃費は26.1km/Lでした。



【今回の主なルート】
S2埼玉新都心線(上り)→5号池袋線 →C1都心環状線(外回り) →日本橋上の神田橋JCを通過し、浜崎橋JCから →1号羽田線(下り)→11号台場線(下)でレインボーブリッジを渡り →有明JCでB湾岸線(西行)→大井JCTからC1中央線環状線(山手トンネル外り)→大橋JCT通過(大渋滞)で
→5号池袋線(下)→S2埼玉新都心線((下り)

 走行は終始econモードで十分。加速も渋滞も、踏んだだけスーと走ってくれる気持ちよさ。
 トンネル内大渋滞は、排ガス充満外気33度超えでも、自動運転と内気循環の静音エアコンで天国。

 今回は一筆書きルートをウッカリ外さないように、ナビに頼らず、2日間かけて首都高のルートのうち「分岐点(ジャンクション/JCT)」の選択を入念に確認。

 具体的には「mew-tiミューティー」の「リアルタイムルート検索」というサイトを使用。
https://search.shutoko-eng.jp/smp/search.html

 このサイトは、入口と出口のインターチェンジを設定し、途中通過インターを3カ所まで設定します。
 すると、①そのルートが成立するか、②料金は幾らか、③通過する分岐点(JCT)全ての表示、④検索時の入口から出口までの所要時間、⑤事故発生情報
を1画面で出してくれます。

★何より凄いのが、設定したルート走行時の全てのJCT映像(今回は19カ所!)を、方角選択された通りに文字案内付で見ることができることです。



 これで、都心環状線や中央線環状線、○号線にどう入って行くかが映像で予め確認できました。

 これを基に、ナビ画面に貼る「JCT通過メモ」を画面の通り作成し、走行中チラ見でJCT通過方向を確認できるようにしました。
 あと用意したのは助手席に置いた2万5千分の1地図にJCT位置を大書きした切り取り古地図
→大成功!
(今までは目的地までどう走っても良いので、首都高の道路選択は何も確認せずナビ任せで、自分の頭で考えての方向選択は初めて。本当にワクワク・ドキドキで楽しかった!)

★渋滞に強いシビックe:HEVでの「自分で考え操るドライブ」の楽しみが増えました。

チラ見用地図1都心


チラ見用地図2湾岸






ブログ一覧
Posted at 2023/06/07 12:14:24

イイね!0件



タグ

関連記事

名二環と都心環状線
灰色山猫さん

N-ONEに乗り家族でTDLに行っ ...
ぶらさんぽさん

6月21日、土浦駐屯地研修(土浦駐 ...
どんみみさん

夏休みの体験学習
ゼロヨン兄さん

ほぼ一筆書きコース211km
Spinnaker2webさん

明日はお墓参り2ヶ所
のら改めNOGAKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック オートワイパーの解除(作動不良の改善) https://minkara.carview.co.jp/userid/3524759/car/3405590/7513290/note.aspx
何シテル?   10/01 11:40
 55歳の時中古VW:EOSから車趣味を復活させ、10年経過した普通の車好きです。メルセデスcクラス(w205型C180に2年、C220dに5年間走行距離8万キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FL4⇒FL1テール化計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 07:15:28
ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 11:46:36
フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 11:39:07

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
 シビックe:Hev白です。2022/8月上旬に契約し2023/2月中旬に納車されました ...
フォルクスワーゲン イオス イオスちゃん (フォルクスワーゲン イオス)
 若いころ憧れていたハードトップでスイッチひとつでサンルーフが開き、さらにオープンカーに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation