• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SL&TBの愛車 [ホンダ シビック (セダン)]

パーツレビュー

2023年5月20日

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+  

評価:
4
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+
『前半』
ブーストアップ車での感想。

シビックセダンFC1の16インチサイズである215/55r16サイズ唯一のプレミアムスポーツタイヤ。(215 50r17もラインナップに有)
他の同サイズは全て安価なカジュアルスポーツタイヤのみ。
(RE004、FLEVA V701、DZ102。)

ドライ路面のグリップ力、乗り心地の優しさ、雨天の安心安全とグリップ力、ブレーキ制動距離、全ての性能を高水準で求めるなら最適だと思います。

ドライ高速道路での感想は、入り口と出口の低中速カーブの曲がる力、レーンチェンジ、クルージング、乗り心地、全部の性能が抜群です。

晴天で気温が高ければ、より安心のグリップ力を発揮してくれるように感じました。

(自分は)純正のプレミアムコンフォートタイヤのprimacy3よりも、こちらの方がずっと好みです。
グリップ力感覚的比較
豪雨での060〉ドライでのprimacy3
運転が以前よりも楽しい上に、全面的に安心度が飛躍しました。

『後半』
「このタイヤはUHP(ウルトラハイパフォーマンス)か、プレミアムスポーツタイヤです」
デメリット
①空気圧管理の手間②コンフォートタイヤよりは静粛性とロードノイズが劣る③4本の価格が10万円に届きそうな高値。
メリット
①コンフォートタイヤより(もしかしたら)おっとりした優しい乗り心地②走行安定性が非常に高い③グリップ限界値を超えても弱滑りで粘る挙動④ライン取りが狙い通り⑤二人乗りでも楽⑥常時安心の高グリップ⑦雨にとても強い。

「まとめ」
コンフォートタイヤから、スポーツタイヤに変更する場合は、無難な選択。
シビックセダンFC1に純正採用だとベストマッチの安定した選択のタイヤ。☔雨の路面に非常に強い。
(※個人の感想)

「同カーブ限界値感覚」
primacy3 ドライ37kmh 雨32kmh
060+ ドライ46kmh 雨42kmh
(060+は限界値の怖さもダウン)

明らかに1600kgを突破した重量の車に合致した設計のタイヤである。
後は、低速カーブよりは中速カーブに強い感じです。
1300kgのシビックセダンであれば、タイヤのスペックの方が上か、過酷な使い方で丁度釣り合いが取れている感じです。
気温がある程度高くて、1300kg前後の重量の車種であれば、このタイヤでサーキット走行にある程度は太刀打ち可能だと感じました。

(ハイグリップラジアルタイヤの、AD09、225のサイズでグリップがもっと欲しいと感じました。
215のこのタイヤではグリップが圧倒的に不足してますが、ちゃんとクーリング走行を挟めば、走れるっちゃ、走れます。)

余所の情報で、前輪から-20の空気圧を後輪にセッティングすると、サーキット向けとあったのでお試ししましたが、夏以外ならタイヤのオンザレール感も増し安定します。

以前はフロント290、リア270とかで入れすぎですが、使ってました。(私的にはオンザレール感が強くて安心です)

7月現在は、猛暑による空気圧膨張のスキール音を聞く日々が増えたので、フロント255リア250のスタンダードな圧にセットしてあります。(この圧の場合はやや控えめな気持ちで走行ですね)

この060+タイヤを数ヶ月経験した結果、更にグリップ性能に振りたいと常に感じており、トレッドパターンに興味津々の変わった人なので。
私はAD09を既に採用しました!!!

もし再び採用するとしたら、現AD09が寿命の後、純正ホイールに付け直します。
私からすれば、このタイヤは俗に言うレグノタイヤと同じ感覚です。
サブとして採用する予定です。

万人には⭐️5で、1番お勧め。
私はもっとハイグリップタイヤが好きになってしまったので⭐️4。
購入価格77,000 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+

4.31

DUNLOP SP SPORT MAXX 060+

パーツレビュー件数:68件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 245/40R18

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 205/50R17

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 225/45R17

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 255/35R19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 245/45R18

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

DUNLOP / SP SPORT MAXX 060+ 235/45R17

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

YOKOHAMA BluEarth-Es ES32

評価: ★★

WAKO'S PAC / パワーエアコン

評価: ★★★★★

LMMC T6.3×31mm

評価: ★★★

Modulo / Honda Access MS‐036

評価: ★★★★★

HOT STUFF クロノス CH-113

評価: ★★★★★

VELENO 大判マイクロファイバー洗車タオル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぴょん・きちさん
むしろパロプンテとなり、申し訳ないですわm(__)m
12月は忙しかったので、リソース割けなかったのも一つですが^^;」
何シテル?   01/07 08:07
気まぐれではじめました。 走ること特化の「感覚派で感受性派」です。 実用性も保持しつつの、走行性能に尖らせている構築です。 ※「シビックセダン」のガレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日の245/50r16(標準リム幅+1.0Jホイールの)仮想は恐らく違う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/25 18:14:56
車載動画の撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:50:16
YOKOHAMA ADVAN A052 255/40/R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 01:45:10

愛車一覧

その他 パナソニック電動アシスト自転車 その他 パナソニック電動アシスト自転車
近所のメインカー。 ある意味自動車より活躍します・・・ ※予め記載しますが、ネタ枠なの ...
ホンダ シビック (セダン) ホンダ シビック (セダン)
シビックセダンFC1です サーキット走行が主軸かつ、普段使いも兼用の構築です。 〈カス ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
最初に購入した車。 現在のサブ ただし使用率は8割〜9割
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
兄弟の車 写真はただ単に撮り忘れただけの為、タイヤ選びを私に相談してきた際の画像で。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation