• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuk********418の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年3月31日

ポチガー自作 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ポチガーを自作しました。
販売しているスイッチだとパーツ間で干渉して加工が難しかったのでスイッチから作成しました。
2
スイッチはタクトスイッチをAmazonで購入。
一応防水らしいですが、あまり過信しないようにしてます。
3
タクトスイッチの実際に触る部分には防水性、クッション性、見た目を考慮してカバーを購入しました。
こちらは任天堂Switch用みたいです。
4
ドアハンドルパーツは取り外して穴を開けました。
取り外しはトルクスネジ一本外せれば簡単に取れました。
(諸先輩方の記事を参考にしました。ありがとうございます)
5
裏側。
6
ユニバーサル基盤をカットしてハンダ付け。
スイッチとドアハンドルパーツのクリアランス確保の為にビスとボルトで調整しました。
後程余ったビスのネジ山側は干渉するのでニッパーでカット。
7
ドアハンドルパーツにUVライトで固まる接着剤でスイッチを固定。防水効果もあるのでスイッチのフレームに合わせて隙間なく埋めました。
基盤裏側はシリコンコーキングで絶縁と防水。
8
自作したポチガーを助手席側スライドドアに先輩方の取付例に従って取り付けました。
子供が生まれ、妻が後ろに乗るようになったので喜んでくれています。
防水性や耐久性に関してはしばらく使って様子見ます、、、。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W] Junack ジュナック LEDIST ワークランプ

難易度:

AUX BEAM 取り付け① 車内取込み編

難易度: ★★

フロントウインカーハイフラにつき

難易度:

純正の電動サイドステップ不良で無償交換

難易度:

AUX BEAM 取り付け② 本体取り付け

難易度: ★★

ASCシステム点検警告の後処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yuk********418です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation