• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maa +のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

☆オイル漏れ

 最近、忙しくてヴィヴィオもカブもいじれてない。
 カブは乗ってもいない・・

 ヴィヴィオのオイル漏れ、通算で何回修理しただろうか・・
 今年も数ヶ月前に直したばかりなのにまた漏れてきている。
 場所的にはエアコンプレッサーとかクランクプーリーの下あたり。
 まあどこから漏れても最終的には伝ってそのあたりに滲んで滴下するみたいだけど・・
 今、お金ないし直してもまた同じだろうし。

 クルマ買い換えるお金もないというか、いじったヴィヴィオに変わるクルマがないというのが本音。
 買い換えでオークションに出す手間もめんどうだし・・

 軽自動車もしくはコンパクトカーでマニュアルミッション、過給器、4駆、4気筒なんてまずないし・・
 ホンダ好きだから乗り換えるとしたらトゥデイのアソシエXiに決めてる。
 MTRECで4ドアね。
Posted at 2011/10/01 16:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年06月27日 イイね!

☆タイヤ・ホイール交換

 タイヤだけ交換しようとも考えたけど、通販だと組み込み済みでも相当安いので、ホイールもセットで購入。

 鋳造だけど軽量だと評判のK-eco ep01という10本スポークのホイール。
 タイヤは初めて激安のアジアンタイヤに・・
 でも、値段を考えたら「あり」かなと思って。

 155/55/14だとクムホ SPT KU31かナンカンNS-2がスポーティかと思い、ナンカンNS-2を選択。
 ウルトラスポーツって書いてある(笑)

 エンケイ・コンペティション、プレイズ165/60/13からの変更だけど、偏平が55になったけど乗り心地はよくなった。バネ下重量の軽量化の影響と、サイドウォールが柔らかい影響かな。プレイズは剛性あったんだなと。
 あと、直進安定性が向上。プレイズは「らくタイヤ」みたいでショルダーが丸いからハンドリングが軽快ってことらしいけど、乗り比べてみると返ってフラフラして疲れるような・・

 165のプレイズと155のナンカンNS-2だとナンカンの方がドライ、ウエットともグリップする。
 ホイールオフセットが5mmずつ内側になってトレッドが狭くなった影響も考えると、ナンカンの印象は悪くない。

 13インチのホイールどうしようかな・・
 スポーティ系、スポーツ系の選択肢はネオバAD07、ディレッツァDZ101くらいしかないからな・・。でも、ネオバの155/60/13、165/60/13の選択肢がある限り、ホイール持っておきたいところ。
 あと、スタッドレスとかエコタイヤの155/65/13とか。
Posted at 2011/06/27 23:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年06月12日 イイね!

☆ホイール12本

 以前にも似たような日記を書いた覚えがあるんだけど・・

 気分転換にクルマのタイヤを替えたいな・・なんて考えて、いろいろ物色してたら、今までは論外と考えていたアジア系メーカーのタイヤでもそこそこ走れる・・という感じのレビューを発見。

 ちょっとしたスポーティな性格の国産タイヤがだいたい4本で4万円。
 S.DriveとかディレッツアDZ101とかグッドイヤーRS-02あたりね。

 今回、ネットで調べたタイヤ、韓国のメーカー。
 クムホSPTKU31。ほぼ標準的から若干スポーティな性格。
 ネットで4本11500円!!!!安っ!!
 近所のタイヤショップで見積もったら4本で28500円。
 となりの市のタイヤショップで見積もったら4本で22000円。
 国産と比べるとやはりかなり安い。
 っていうか、タイヤの仕入れ値とか販売価格ってどうなってるんだろ???
 通販と店舗販売の違いがあるとはいえ、格差あり過ぎだろ???

 とりあえずネット通販なんかだと、ホイールとセットで購入した方がお得感があるというか、ホイール買うとタイヤが付いてくる!的な値段だったりするので・・

 はい、軽量ホイールとセットで注文しちゃいましたよ。
 4本で45000円。ホイール買うとタイヤが付いてくるって感じの値段でしょう?

 ダイニングに軽量ホイール4本置いてあって、今履いているホイールもあるから・・
 合計12本・・1回に履けるタイヤは4本です(笑)

 今、履いてるエンケイ・コンペは後日オークションに出す予定。
 13インチタイヤの選択肢減ってきたな・・

 ミシュランPP2の155/55R/14って廃番になっちゃった???
 後継品出るのかな?
Posted at 2011/06/12 19:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月10日 イイね!

☆追突されるも無事なり

 クニリックの仕事からの帰りの電車内で携帯電話が鳴った。

 クルマを預けていたショップからだ。

 「修理完了してるんですけど、連絡してないですよね??一度電話したら留守電か圏外で・・忘れてました」とのこと。

 仕事が早いショップなので、「なかなか連絡ないなー」とは思ってたけど。
 以前も「カギ預かりましたっけ???ああ、ありました。」って電話もらったショップ。
 腕は確かだが、人がよくてどこか抜けてるところがありそうだ(笑)

 ま、とりあえず引き取りにいってきた。

 オイル漏れの疑われたカムとクランクのシールは1年3ヶ月前に交換したので、そこではなかったとのことで、タペットカバーのパッキンを交換して様子見ということになった。
 費用は安く済んだけど、これで直ってくれればいいんだけどな。

 帰り道、右折レーンで信号待ちしていたら、「カチャッ」という音とわずかな振動がいきなりきて、「何か物が当たったかな!?!?」と思って確認したら、後ろのクルマに追突されてた・・

 降りて確認したら、双方のクルマとも特に傷や凹みも見つからず、右折レーンで渋滞作るのも嫌だったので、確認した後、相手のドライバーの女性が「大丈夫ですか?」と聞いてきたので、「たぶん大丈夫です」と答えるだけにして、あとで何かあっても自己責任ということでその場を後にしました。

 帰宅後に確認したけど、ナンバープレートがわずかに歪んでいるような歪んでないような・・

 とりあえず、無事で何よりですよ。
 不幸中の幸い、相手の女性もホッとしたことでしょう。

 本当は主張すべき点はあったのだと思いますけど、ノン・アサーティブでした・・
 渋滞を作ることの方が恥ずかしかったんですよ・・
Posted at 2011/05/10 00:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月06日 イイね!

☆キャブレター調整、調律

 ようやくスーパーカブ90が乗り出せる状態になった。

 ここのところ、キャブの調整、チューニングに関する情報検索ばかりしてる。

 キャブレターはおとなのおもちゃだっ(笑)

 アナログ的なところがまたよいし、調整が合ってる・合ってないがすぐに体感できるのもよい。
 キャブ自体のレスポンスもいいんだよね。

 実はバイクの整備やチューニングってやったことない。

 キャブ調整なんてハコスカでL28、ソレ・タコ・デュアル以来だな。

 ちなみに現行のスーパーカブ110はインジェクション化されて馬力もさらになくなってるみたいだ。
Posted at 2011/05/06 21:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@のうてんき。 さん 酸性のスケール除去剤や微粒子研磨剤で取れなかったという事でしょうか?白色ボディーって黒色とは違った難しさがありますよね。」
何シテル?   09/03 19:39
 ほどほどにスポーティーでコンパクトなマニュアルミッション車が好き。    過去にはハチロク、鉄仮面、箱スカ、カプチーノ、インテR、アルファ155、ヴィヴィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワステ高圧ホースオイル漏れ EGオイル継ぎ足し  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 09:34:00
ホンダ純正 キャニスターASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:53:48
VOSTONE フロントグリルクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 20:47:15

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテR 98spec (ホンダ インテグラタイプR)
 9年ぶり位にインテRに戻ってきた。アルファロメオ155V6に浮気して手放して後悔してい ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
セロー225WEを手放したその日にやってきた。TL125(JD06)前期モデルD型: 通 ...
ホンダ CD90 ホンダ CD90
何度も手にしては手放したカブ系エンジンのバイクは1台は所有していたくて購入。遠心クラッチ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
KDX125SR A8 最終型 1999年モデル 絶版車の2スト、2サイクルエンジン。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation