• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

車高調整式サスペンションの感想・・・MCV(街~六甲山編)



大分、理屈ぽい話なので適当に流して下さい・・・


昔は・・昭和時代ですが(汗

AE86というアニメにも登場した車で・・・かなり武装して六甲の峠で練習・・・
1.0トン切る車重にレ-ス用のTRD製のガチ足組んで・・・デフも4Pにして・・
Fのダンパ-もAE92(FFになりました1号車)のショ-トダンパ-組んだりと工夫・・・

まぁ・・・普通に乗るには2トンの空ダンプの様な感じでしたが・・
峠では切れ、回転性、制動力やアンダ-の出方等はバツグンに良い感じでした。
ウィンマックスの295Aというパッドとピン・ホ-ルのロ-タ-はキィ-キィ-鳴くし・・
けど、下りで焼けてくると・・・チョン踏みでもベルトが肩に食い込む制動力は魅力でした☆



それ以降の車はダウンサス&強化ダンパ-ばかり・・・


で・・・ウィンダムで車高調整式サスを装着してみたのが先日・・



MCV乗りなら有名なファイナル・コネクションのステルス・ベ-シック・タイプ1


●単筒倒立式ダンパ-(通常のダンパ-が上下逆になる構造・・・ビルシュタインが有名)25段式
●フロント、リアともピロ・アッパ-(ゴム類を使用せずのダイレクト装着構造)
●バネが自由長200mm、Fが8㌔、Rが6㌔、線径65mmの仕様
●ダンパ-はガス式のモノで、多少のオイルも混ざっている構造
●バネのレ-トは±2㌔まで対応のダンパ-
●倒立式の狙いは、バネ下重量の軽減・・同じ車高調整でも正立式より足元が軽くなる。


このシステムの特徴は、馴染んでくると固くタイトな感じになるそうで、目的としては低く下げた
車体の安定性を狙ったモノ・・・上級モデルでは確かに競技車輌のモノが良い作りをしている感じ。
ただ、けしてビルシュタインの様な高級なモデルと違い、耐久性はOH前提。


で・・・装着して街~六甲の下りで走る機会があり感想を・・・

●まず、感じたのは純正のブレ-キシステムであえてテストしたが「制動力は上がっている」と点。
踏ん張りが全然違うので、ブレ-キの能力性がUPする。街乗りでは良い事だが、パッドの減りは早い。
又、制動時のノ-ズダイブが減るので安定した姿勢で止まる。

●街乗りでは、運動性の良い足のキャラクタなのとバネ、ダンパ-の特性上での凸凹は良く拾う。
これは、直巻バネの運動性が純正荒巻バネの運動性と違いシビアに運動している証拠。
どのメ-カ-のしても、この箱揺れは純正と違う構造の特徴なので仕方ない。

●山道の下りは、とにかく安定して曲がる。(F側が重いウィンダムでもタイトコ-ナ-が楽です)
●ただし、ブレ-キが純正だとフェ-ド気味になり長い距離を下ると段々と甘くなる。


早い話、セダンでも山道は快適だと言う事です☆


ただ、街乗りでの快適性は望まない事と思います。
運動性の良い足は良く動くので、タイトに上下の揺れを伝えてきます。
純正より硬いバネ、ダンパ-なので当然に車体の揺れは襲います。


しか~し、ボディの前後揺れや挙動が安定するので・・ある意味は安定性良い快適性はあります。


そういう意味では、ファイコネの足は走る目的とキャラが出ているモノと感じます☆
又、バネの選択肢が有るのでフィ-ルは変える事も可能だし・・・面倒ですが(笑



街乗りではダウンサスと強化ダンパ-の感じ、高速では安心して踏める足ならば・・・
今、流行りの「ラルグス」のモノの方が減衰調整での巾が有る特性の様なのでお勧め!
まぁ、走る路面の状況次第というのが正直ですが。。。


今後は、手元にあるロ-タ-&パッドを組み・・どう挙動が変わるかが楽しみです♪



以上、多少のガチ足が好きな小生の感想ですので参考程度に・・・



●特に何が良いという事を限定した文章では有りませんので、皆さんの組まれている足の
可能性とキャラを追求するのも良いかと思った次第です。










お~~~~~わり












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/30 21:39:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年10月30日 23:30
たしかに、旋回能力と高速走行時のポテンシャルアップの足ですねわーい(嬉しい顔)
先にローター交換したのでファイコネにしたらリアもローター変えろと無言で言われた感じで、ローター交換した時の変化のほうが大きかったです冷や汗
オールラウンドで考えればラルグスが良いです猫2
今は何とも言えませんが、ファイコネはこれで…しっかり身体に味わせ余生を楽しみたいと思っています。
今はこのくらいの揺れは仕方ないのと、快感でもありますあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年10月30日 23:38
頭の回転性は良い感じですね☆
なるほど・・・ロ-タ-交換すると更に楽しい感じがする様子で・・・。
ラルグスも試してみたいのですが、そう簡単にはポンと買えませんので・・・汗
まぁ、ファイコネに縁が有ったので目標はスイフト製のバネに交換してみたいですね。
トキさんは飛ばし屋さんだから、この揺れは快感でしょうね(笑
2012年10月31日 6:40
σ(*´∀`*)は コーナーで頭から

グイグイ入るパターンが好きですな~~

^^;
コメントへの返答
2012年10月31日 19:03
そうですね~

頭が綺麗に入り込む時は良い感じです☆

グイグイですか∑(゚ω゚ノ)ノ!

(。´pq`)クスッ・・・

プロフィール

「ビスカスから…とうとう異音出ました💦 http://cvw.jp/b/352953/47616276/
何シテル?   03/27 19:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 19:10:22
で…エアガン弄り完了〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:50:05
天国で遊んでて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 12:36:03

愛車一覧

スズキ Keiワークス @将軍買物車 (スズキ Keiワークス)
コツコツとチョロQにしていきます ABA HN22Sの9型かと思います💦 派手な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation