• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@将軍のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

久し振りの車弄り・・・ハブボルト交換~☆




ここ最近・・メンタル面が多忙で不調の@将軍さんですが・・・

心身のメンテという事で久し振りにジムで身体を虐めて・・アチコチが痛い・・・

別にゴリラの様な身体にしないですが・・少し運動不足の筋肉に刺激程度です・・・


第2の心臓と言われる・・ふくらはぎは独自の方法で負荷を掛けますが・・

翌日からの筋肉痛がキツイです・・マジ・・・汗

良くストレッチして伸ばしてあげないと固まりす・・・

足の筋トレは代謝を上げるので身体には良いのですがお腹の燃費が悪くなります・・笑

しかし・・代謝が上がるので肥りにくい体質になります☆

ですので・・筋トレは下半身や足のエクササイズを行わないと意味がありません。。。

車の足と同じ感覚でしょうね・・前後左右で挙動が良い車は体幹が優れた身体と同じです・・




という事で・・・MCV君も足関係のメンテを・・

以前から計画していたRのハブボルト打ち替え延長計画を~


用意していた1.5Pの20mm延長キョウエイ製の強化ハブボルト・・
今の状態が純正ボルトでホイル直付けでも・・ナットの掛かりが足りない感じ・・
純正ボルトで掛けるとナットの方が突出してしまいます・・・







キャリパ-とロ-タ-を外してスッピンの状態です・・・




キャリパ-が純正なのでどうしてもピストン側のロ-タ-面が磨耗し易いです・・


ハンマ-で純正ボルトを抜き・・新しいボルトをインパクトでガンガン引っ張り圧入します・・・
で・・逆の工程で組んでいくと終了です・・


左リアも同じ手順で作業をしていきます・・






折角延長した?・・・( ̄ー ̄)ニヤリ・・タイヤをよりツラにしたいのが本音なので・・・
加工していないフェンダ-の耳を考慮し10mmのスペ-サ-をかまします・・・
ただし・・ハブ自体は頭を3度倒していますので問題はありません・・・
画像は10mm+5mmですが・・・


フロントは駆動輪なので入れません・・現在+35で綺麗にギリ入っています・・




フェンダ-の耳を3mm残しでカット加工する予定なので・・
さらに5mmを足す予定です・・・最終的にはこの様に収める予定です・・+19mm仕様です・・
以前に乗っていたVCVウィンダムと同じツラツラ仕様です~☆




仕上がりは1.5P×6で9mmほどの余裕が出ました・・・ナットも完全に掛かり安全です・・・

細かい方なら・・ホイル交換時にボルトも交換されているんでしょうね。。。




ついでにリフトで上げたのでエンジン周りの清掃とオイル漏れなどの確認を~

パワステポンプから滲んでいます・・・

リビルド品で交換する予定です・・・ACのコンプレッサ-もですが・・コレは高いだろうな・・・汗

ドラシャ~ブ-ツ~ステアリング・ラックブ-ツ~スタビリンクも破れは無し・・・

パ-ツクリ-ナ-で綺麗に1缶使い清掃しました・・



後・・・タイヤを外に出した分の微妙な車高の調整も行いまして・・

フェンダ-加工後にまた上下の調整をしますが・・・気持ち上げると重心の位置の影響か車体の揺れが微妙に違います・・・

ファイナル・コネクション・ステルス1の車高調整はやや下げ気味の方が揺れが収まり易い感じ・・・

まぁ・・時期みてから新品のファイコネを入れる予定・・・

新品はピロ部が綺麗なので音はしますが・・今より乗り心地とストレスは無いかと・・・

いい歳したオジサンがセダンで車体をヒクヒクいわせて乗るのも良しとしましょう・・・





今回作業して頂いたショップ・・・約30数年お世話になっています・・・

元ラリドラの方のお店で・・チャライ余計な商品は無く・・走りや競技向けの商品が多いです・・・

店主も時間を掛けて丁寧な仕事をしてくれます・・付けたら終わりでは済ませない方なので安心・・

きちんと相手を見る方なので・・人として失礼な方には作業拒否もします・・・

作業も終えて・・缶コ-ヒ-1本を差し入れしてお礼を言い・・雑談にワイワイと~

料金も安くして頂きまして助かりました

まぁ・・整備はDで行い・・足回り関係や排気系はこの店主にお任せして・・板金は別のお店・・・

本当は1本化出来たら良いのですが・・各専門の方が餅は餅屋かと思います・・・





まだまだ乗れる車ですので・・デッドパ-ツも交換しコツコツとメンテしながら乗ります~☆

年間2000キロ走行は・・ここだけの秘密ですが・・笑


※このお店ではキョウエイのワイトレ以外は使わないそうです・・・経験からとの事で・・・

小生がスペ-サ-使用したのは・・ホイルに逃げが無いのと簡単に入れ替え出来るので・・

駆動輪では無いという事も理由の一つですが・・・カッコ重視ですね^^;










Posted at 2017/03/26 19:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

久し振りにMCV君のメンテを・・・




ここ最近は殆どメンテナンス・フリ-のMCVウィンダム君です・・・

オイルの滲み程度でエンジンやATは調子良いです・・・

足回りがヘタヘタ~って感じ・・・

多分にダンパ-とピロ部の劣化がメインですか・・・汗

まぁ・・そのうち又・・ステルスの新品に入れ替え検討中です・・・


で・・・ここ最近は黄砂や花粉などでガラスが汚れます・・・

特に雨が降れば・・・シルバ-色の車体でも白い斑点病になります・・・

濃色系の車は大変かと思います。。。

でもって・・・ワイパ-で綺麗にしたつもりが拭き取りが悪く・・・プリ(*`З´*)プリ!!

頻繁に使わない部品でも自然に紫外線の劣化で交換のはめに・・・



で・・・交換しました・・・PIAAの撥水タイプです・・・
小生は・・・エアロ・ワイパ-とか何やらとか全然に興味無いので普通で十分です・・・




取り付け完了・・・ア-ムが劣化してきている・・・面倒臭いなぁ・・・
黒のスプレ-で塗装か・・・暫く放置です。。。




塗装も研ぎ出ししてコ-ティングとやらを掛けてみたいです・・・
どれだけ光沢が出るのか・・・カルナバの手がけWAXでも良いんですが・・・







しかし・・・ウォッシャ-液の角度がおかしいから調整しないと・・・
か・・・3#の純正拡散タイプに交換するか・・・ホース加工必要かな・・・
まぁ・・・液の飛びも悪いから歳だな・・・(・∀・汗
もっと・・・ピストンが運動してくれたら良く飛ぶかなと・・・アホな事を考えるド・変態オヤジ・・・笑





という事で・・・久し振りに地味ですが大事な消耗品を交換しました☆










Posted at 2017/03/15 19:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビスカスから…とうとう異音出ました💦 http://cvw.jp/b/352953/47616276/
何シテル?   03/27 19:22
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/29 19:10:22
で…エアガン弄り完了〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:50:05
天国で遊んでて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 12:36:03

愛車一覧

スズキ Keiワークス @将軍買物車 (スズキ Keiワークス)
コツコツとチョロQにしていきます ABA HN22Sの9型かと思います💦 派手な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation