• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月05日

バッテリーあがりのその後

バッテリーあがりのその後 こんにちは😃

先日謎のバッテリー上がりを経験した私。慌ててジャンプスターターを購入したり、ディーラーで点検してもらったりと、ジタバタしていました。そのジタバタの一環で、どうしてもバッテリーが原因ではないと言うのを現認したくて、バッテリーの監視を始めました。




こちらがバッテリー上がりを経験してからのCCA値の変化です。平日運転していないので、毎週5日程度放置されている状況ですが、3週間くらい特に急激に減ることもなく、安定していると思います。ちなみにCCA値というのは、エンジン始動能力のことです。純正バッテリーの満タン時のCCA値は、まだ降ろしていないので分かりませんがおそらく520くらいだと思います。

少なくともバッテリーが弱っていれば、もっと一気に下落する値なので、実使用上問題なしなのは一目瞭然です。

これで先日のバッテリー上がりはバッテリー起因ではないと確信を持てました。バッテリーの監視は今後も継続して行っていこうと思います。

ちなみに現在のバッテリーの状態です。



SOH(最大容量の初期値と現在値の比率)が79%、少し弱ってきているのは事実のようです。
ちなみに1週間SOC(最大容量に対する充電容量の比率)が81%のまま変化なしでしたので、放電もほとんどしていないことになります。ちゃんと充電してあげれば100%になることも確認済みです。

バッテリーは突然死もあるので、そう遠くない未来に交換しようとは思いますが、もう少しこのバッテリーのデータ変化を見て勉強したいので、このまま様子見してみます!(ジャンプスターターも買ったし😂)

監視に使っているツールは近いうちにレビューします!
(2025/4/6追記)パーツレビューに投稿しました。→Quicklynks BT2000
ブログ一覧 | 車のコト | 日記
Posted at 2025/04/05 18:04:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

7年継続使用の補機バッテリーリペア
GS450h/DAA-GWL10さん

M235ix エンジンが起動しない ...
maigo_2さん

マークX エンジン始動不能
Hama彦さん

用心の為にジャンプスターターを積ん ...
犬が好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 野菜買ってマグロ丼食べる休日。ノータッチでした…
ハイタッチ!drive
2025年04月29日08:10 - 14:36、
87.16km 4時間32分、
バッジ11個を獲得、テリトリーポイント70ptを獲得」
何シテル?   04/29 15:18
車は眺めるのと運転するのが好き! 旅行、ツーリング、写真なんかが趣味です。 基本的な整備知識はありますが、DIYはあまりやりません。 元々二輪車のバッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

メガーヌ4RS エアコンフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:25:29
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 18:48:29
アイドリングストップ反転キット取付(インパネ取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:05:33

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RS最後となった23年モデルです!ピュアガソリン車はもう最後かもしれないと、思い切って買 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS顔のDS3スポーツシック、MT車です。一目惚れです…笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation