
こんばんは。今回はごちゃ混ぜブログです🙈
●アルパイン?アルピナ?アルピーヌ?
いや、アルピナはスペル違うか😅
先日届いたオートマチックトランスミッション・コントロールユニットの不具合修正で、ディーラーに入庫して来ました。結果は
整備記録に記載しました。
待ち時間にショールームをウロウロしていると、展示されていたアルカナが目に入って来ました。SUVには興味はないのですが、ふと見たホイールに、気になる文字が…
アルピーヌって書いてある様に見えます。さすがにこれにはピクリ。笑
でもグレードの名前で使っているだけかもしれません。そう思った矢先です。ボディに目をやると…
完全にアルピーヌロゴ入ってたー。笑
ESPRIT ALPINEと書いてありますね。これがスポーツグレードの名前の様です。ルノースポールがアルピーヌに吸収されて、こう言う形でラインナップが増えていくのでしょうか。アルカナなのでハイブリッドですが、どんなフィーリングなのか気になりますね!
(A110への憧れがある私です😌)
ちなみにシートにも刺繍がされていました。いいなーカッコいいなぁ🤤SUVなのに興味が湧いてくる不思議!
前回点検で行った時ももしかしたら展示されていたのかもしれません。全然気がつきませんでした・・・。
●お初のPA
先の改善対策の結果確認で首都高速に乗ったついでに、まだ行ったことのなかったパーキングエリア2箇所に足を運んでみました。
・平和島PA(上り)
素直に言います。ここにPAがある事を知りませんでした😅昔はよく通った横羽線ですが、最近は湾岸線を通ることが多く、眼にする機会が減っていたのもあるかもしれません。それにしてもこんなに広いPAが首都高にあるとは(大黒除く)思ってもみませんでした。
売店はもちろん、レストランもありました!これはもはやサービスエリアですよね。衝撃すぎたので、今度お腹を空かせて食べに来ます。笑
・大師PA
帰りに立ち寄った大師PA。先ほどの平和島(上り)の後だったので、ギャップに驚く始末。そうそう、こう言うのが首都高のPAって感じなんです。
ETCの料金所を通過して5m先を左折!一番左のゲートからしか入れないので、普通に通りすがった人は多分間に合わなくて入れません。駐車場も7〜8台くらい?しかありませんでした。
その割には簡易的な売店もあって、十分過ぎる気がします。設計者の、ドライバーを労る気持ちが垣間見えました🥺
調べてみるとまだまだ行ったことのないPAがあるので、少しずつ制覇してみようと思います😊
Posted at 2024/10/13 20:15:04 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記