• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けけろんのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

自走式ドナドナ - 謎のバッテリー上がり

自走式ドナドナ - 謎のバッテリー上がり ついにこの時が来てしまいました😅日本車に乗っていないがための宿命かもしれません。

先日、リモコンキーを持って車に近寄ったところ、メガネくんが反応しません。電池弱ってるのかな?と思いつつ近寄ってリモコンキーのボタンを押しても反応なし…。何度かウロウロしてみるも一向に車に乗り込めません😂

スペアキーを持ってきても反応がないことを確認した私は、ここで重大なトラブルが起きていると悟りました。これ、バッテリー上がってるよね…と😅前兆などなにもなく、先週まで元気に走っていたので明らかに異常事態です。

この日は予定が詰まっていたので、移動手段を電車に変更して、車はそのまま放置…。翌日、まずはボンネットを開けるために、ハードキーを使ってキーロックを解除!これ、とても苦労したので整備手帳に備忘録残しました。笑

手動キーロック解除

ボンネットを開ける前に運転席に座るも、リモコンキーの位置を動かそうと、電源ボタンを押そうと、うんともすんともいいません。バッテリーが上がっていないと起きない現象です。そのままボンネットを開けて、バッテリー電圧を測ってみました。



4.8V…すっからかんやないかい!笑
新車購入して2年経っていない、毎週乗っている、高速乗ったばっかり、電圧はこまめにチェックして低下なし、アイドリングストップ未使用…。突然の放電に唖然としました。

ルノーのアシスタンスが使えたので来てもらったところ、エンジンは普通にかかりました。でも再始動はNGなのでDに見てもらってくださいとのこと…。ドナドナ確定演出です👋



が、エンジンを切らなければ自走できるとの判断で、レッカーではなくそのまま自走して入庫しました。

ところがDにはバッテリーの在庫がないので、一旦このまま預からせてくださいと言われ、またまた電車で帰宅。小さなDなのでこう言う時に代車が出ないのは地味に痛いです…🥲

その後4日ほどしてDから連絡がありました。入庫した状態の車を点検したが、異常なかったとのこと。メカニックの方が、何故入庫したのか再度確認したいと報告書に書かれていました。笑 もちろんバッテリーも正常でした🆗Dまで30分ほど走ったら、回復したみたいです。

でもこれ、実は想定内でした。だってバッテリーが劣化する要因は、一つも無かったからです。

ちなみにDの最終回答は、そのまま数日放置したら少しバッテリーの劣化度が上がったから、交換をお勧めしますとのこと。6万円↑。もちろんお断りしました。

車を引き取りに行きましたが、担当の方が結構な勢いで謝るんです。なんか変ですね?

原因不明のためあまり適当なことは書けませんが、新車購入して割とすぐの時に、キーロックされた状態で前照灯が勝手についてバッテリーが上がる寸前になっていた事があったので、同様の事が起きたのではないかと考えています。

つまりバッテリーの劣化や自然放電ではなくて、電気系統またはソフトの不具合で、キーロックされている状態でバッテリーを消費してしまった感じでしょうか。これが発生する条件が分からないので、原因究明や対策も難しいでしょう…🧐

取り敢えず緊急時困らないようにジャンプスターターを購入したので、暫く様子見します。Dの担当はこう言う症状はあまり聞いた事がないと言ってましたが、もしも不具合個体だったらちょっと厄介です😅

同じ経験のある方が居たら、是非共有していただけると嬉しいです☺️
Posted at 2025/03/08 17:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記
2025年01月05日 イイね!

タイヤ&ホイール交換

タイヤ&ホイール交換先のポストで、ホイール交換のシミュレーションを投稿しました。その後、タイヤ交換のタイミングで一緒に変えようと寝かしていた、ホイール交換を実施して来ました😄



早速ですが…最終的に決定したホイールはこちら!!

◎OZ Racing / FORGIATA RS マットダークグラファイト

今はカタログから消えていますが、純正オプションでした。見た目はお気に入りではないのですが、今回こちらのホイールを選定するに至った理由としては、以下の2つが主なところです。

①インセットが変わらない
メガーヌRSのステアリングは、ホイール上面から投影した時に出来る長方形の中心を軸に回転します。そのため、インセットが変わると回転中心が変わることになるはずです。十ミリ程度なら街乗り程度で影響はないかもしれませんが、せっかくのステアフィールを変えたくない、と言うのが今回ホイール選定の最優先になりました。

②鍛造ホイール
色々吟味した結果、純正から16kg(4本)程度軽くなると言うのがとても魅力的に映りました。つまりバネ下軽量化を実感したいと言う想いが、次点での優先事項となりました。もちろん社外部品をつけてDに嫌な顔されたくない、と言うのもあります。



元々は見た目を変えたい、から入ったホイール交換だったのですが、色々吟味した結果、全然別の軸で選定することになるとは思いませんでした😅笑

シミュレーションまでした肝心の見た目ですが、結果的にこんな感じになりました。

●屋外


●屋外(日陰)


●屋内(電灯)


どうでしょうか?!外観はほぼシミュレーション通りですが、元画像の色味が少し悪かったのか、見慣れてしまったのか、思ったほどアンマッチには感じませんでした。むしろボディと同系統の色合いで、まとまった感じもあるかも…。ただしアクセントが欲しかったと言う背景とは、正反対の方向にはなりました😅

と言うわけで、暫くはこれで行こうと思います!
気が変わったら、今度は見た目重視で変えても良いかなと思います😃

ホイールやタイヤは、別途レビューに投稿予定です📝



(参考)
○シミュレーション時のはめ込み画像


○変更前のノーマルホイール
Posted at 2025/01/05 21:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2025年01月02日 イイね!

謹賀新年2025

謹賀新年2025🎍新年あけましておめでとうございます🌅

みんカラでは今年も変わらずマイペースで続けていきたいと思います。フォローさせていただいている皆様、していただいている皆様、変わらずよろしくお願い致します!
Posted at 2025/01/02 14:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

ホイール変えちゃう?🛞

ホイール変えちゃう?🛞こんにちは!少し久しぶりの投稿です。
本当は旅の日記でも書くつもりだったのですが、色々と他のことをやり出したら後回しになってしまって、とりあえず寝かしておくことにしました・・・笑

さて今回は以前より温めていた(?)、ホイール変更のシミュレーションをやってみました。先に言っておくと、メガーヌRSの純正ホイールは、特に不満もなく変える必要は本当はありません。でもこのあたりは完全に趣味の世界なので、変えたらどうなるか、と色々妄想するのが楽しいものですよね😃

というわけで趣味の世界ですので、お好きな方だけご覧ください。笑

まず、現在の愛車の側面写真です。ボンネットとリヤハッチが全開ですが、気にしないでください😅


純正RSホイール:8.5J×19インチ、ET+54mm、PCD114.3mm×5穴、ハブ径66mm、13.?kg/本 (未確認)

先ほど述べたように、正直大きな不満はありません。ホイールのパターン自体は好みではないですが、ボディ色が暗めなので、アルミ無垢の部分がコントラストを出してくれていて良いなと思います。

過去にホイールカスタムをしたことがないので、正直自分の好みとかも良くわかりません。グランツーリスモのガレージでいじってたくらいです。笑
手探りですが、今回以下の方針の下で探してみることにしました。

【ホイール選びの方針】
・装着タイヤは変えない (245/35R19のまま)
・見た目の印象を変えたい (イメチェン)
・バネ下軽量化してみたい

上記を意識して、最終的に候補に上がったのは以下の5つ。はめ込め画像と合わせて紹介していきます。
※日射条件などで実際は違って見えると思われます。はめ込み画像はあくまでイメージとして捉えてください。

(1) RAYS / G025 マットブラック

ET+43→トレッド22mmアップ
9.5kg/本 (非公式)

一番ビビッときたのはこれ。あとあと調べてみると、メガーヌに履かせている方も結構いる様子。人気なのだと思います。細いスポークにシャープな造形で、鍛造。リム部分は色が明るく見え、コントラストが出ているのもとても良いです。第一候補になりました。

(2) Weds Sport / RN55M グロスブラック

ET+45→トレッド18mmアップ
9.51kg/本

G025に似た系統でピックアップ。あえてグロスタイプにしてみました。リムに青いラインが入っているものもありましたが、ボディ色とぶつかりそうなのでシンプルに黒一色にしてみました。G025と比べるとちょっと浮いている感じがします。色味のせいかも。

(3) ENKEI / RS05RR マットダークガンメタ

ET+45→トレッド18mmアップ
9.6kg/本

こちらは15本スポークのホイール。細いスポークの造形が綺麗だなと思ってピックアップしました。ただ個人的には掃除がしづらそうなのと、赤いラベルがあまり好みではなく気になりました。このあたりは実物を見たらイメージが変わる気がします。

(4) OZ Racing / FORGIATA RS マットダークグラファイト

ET+54→トレッドそのまま
8.9kg/本? (非公式)

メガーヌRSの純正オプションです。リムの幅がしっかりとあって、先出のものと比べるとシャープさが少し落ちるかなと言う印象です。ただ純正オプションという安心感、名門ブランドという満足感はとても得られそうです。

(5) Renault / 19インチアロイホイール

ET+54→トレッドそのまま
11.?kg/本 (未確認)

同じくメガーヌRSの純正オプションです。最新のカタログだと、OZホイールの代わりにこちらが掲載されています。デザインは結構好みで、よくよく見ていたらUltimeが履いているFuji Lightの色違いではないかと言うことに気がつきました。これが本当にUltimeの色違いなら、鋳造ですがノーマルホイールより2kgも軽量化されていることになるので、候補に挙げてしまいました。

---

と言うわけで上記5点、メガーヌRS(無印)に装着した妄想画像をお届けしました。

しかし…!!!!!

実は妄想で終わらなかったと言うオチ付きでして、この記事を書いている時点で、どれかを購入済みです🤣調べすぎて買わずにいられなくなってしまいました…笑

もうすぐタイヤを履き替えようと考えていたので、そのタイミングでお披露目しようと思います。

良かったら皆さんのお好みも教えてください!




【おまけ】
上記(1)〜(5)をTrophy仕様 (赤キャリパー)にした時の画像も作ったので貼っておきます。

グリチタニウムだと地味色ばかりになるので、Trophy仕様の赤キャリパーのワンポイントはかなり大きいですよね。赤キャリパーへの変更も考えましたが、流石にコスパが悪すぎるので諦めました🤦笑

(1) RAYS / G025 マットブラック


(2) Weds Sport / RN55M グロスブラック


(3) ENKEI / RS05RR マットダークガンメタ


(4) OZ Racing / FORGIATA RS マットダークグラファイト


(5) Renault / 19インチアロイホイール


---

おまけのおまけ:銀キャリパー+Trophyホイール
Posted at 2024/12/01 17:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2024年10月13日 イイね!

エアコン吹き出し仕様の件・続報

エアコン吹き出し仕様の件・続報以前の記事で書きましたが、メガーヌのエアコン吹き出し口の選択がおかしい件、5ヶ月ほど前からディーラーに問い合わせておりまして、やっと少しだけ進展がありました。

○詳細はこちらの記事を参照
エアコン吹き出し口の設定がおかしい?

まず、次の画像は車両を診断してもらった時のレポートです。



他にも調べて貰いましたが、現状以下の結論です。


【分かったこと】
①エアコン吹き出し口が画面と異なるのは、自分の車だけではなく、メガーヌ全般に発生している

②メガーヌ全てに発生していることから、現状のメーカー仕様であると考えられる

③ルノージャポンに問い合わせているが、本国に確認しないと分からないらしく、現時点で返答なし?(時間かかりそうとのこと)


どう考えてもこれがメーカー仕様の訳が無いので…つまりバグだという事ですね。
営業の方も不具合とかバグとか言うと(現状直せないのに)直さないといけなくなるからなのか、「仕様でこの様になってしまっている状況だろう」と言葉を選んでいる感じでした。

個人的には結構困るので、本国から何かしらの返答があることを期待します。願わくば、今回のようにソフトのアップデートをしてほしい…😭

これ、私は泣き寝入りするタイプですが、クレーム入れる人が居てもおかしくないですよね…

他のメガーヌ乗りさん、ご自身の愛車ではどうでしょうか?!😇
Posted at 2024/10/13 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のコト | 日記

プロフィール

「伊豆半島周遊〜そして20000kmへ http://cvw.jp/b/3531762/48577729/
何シテル?   08/02 19:21
車は眺めるのと運転するのが好き! 旅行、ツーリング、写真なんかが趣味です。 基本的な整備知識はありますが、DIYはあまりやりません。 元々二輪車のバッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガーヌ4RS エアコンフィルター交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:25:29
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 18:48:29
アイドリングストップ反転キット取付(インパネ取り外し) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 22:05:33

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
RS最後となった23年モデルです!ピュアガソリン車はもう最後かもしれないと、思い切って買 ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS顔のDS3スポーツシック、MT車です。一目惚れです…笑

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation