• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のモナカのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

【LA350S】初ミライース弄り。

【LA350S】初ミライース弄り。父から貰ったLA350Sミライース。

試しに走った感想は・・・「遅ぇこの車」でした(笑)

これはいかん!ということで、パーツを買い漁り取り付けました。
alt

まずは、定番のシエクルミニコン。
アルトの時は、ミニコンプロしかラインナップがなかったのでそちらにしましたが
こちらは、普通の方があったのでこれにした。
(プロは高え)

alt

LA350Sの場合、エアクリーナー右奥にセンサーがあるので、そこに噛ませる感じ。
まあ狭い隙間でやるので、けが注意ですわ。
カプラーが固すぎて、マイナスドライバーで押して外しました。
alt

そして本体はこの位置に取り付け。
うーん。この車のエンジンルームくそ汚ぇな。
(今度綺麗にしましょう)

次は、アルトから引き続き使用のPivot 3-drive EVO
ハーネスはTH-2Aを調達。
alt

これはスロコンなので、アクセルペダルのセンサーに割り込ませる感じ。
ここもまあまあ固いので、けがしそうだったわ。
alt

本体はここに取り付け。
次は、へっぽこナビをカロッツェリアに交換。
alt

そこで謎の配線を発見。これはなんや?
(調べると、トヨタ純正ナビのテレビを走行中に見るためのものらしい)
ということで要らん配線はカット。
alt

うん。200mm用パネルなので、隙間ができます。
今度隙間埋めるスペーサー買ってきましょ。
まだバックカメラの変換アダプターも来てないし。
(基本バックカメラは要らないけど、せっかくついているので・・・)

次は、カロッツェリアのスピーカーを入れます。
alt

定番のやつですな。
一応ハイレゾのマークあるけど、ナビは非対応。
まあ車ではそんな高音質だそうとすると、フルでデッドニングやらんといけんし
いいけどな。
alt

仮装着しました。
一応前ドアだけ、余り物で適当にデッドニングしましたが
正直言って違いわからん。
(一応他の人も乗る前提なので、フルデッドニングはやりません)

次。アイドリングストップキャンセラー装着。
alt

私の一番嫌いなシステムそれが、アイドリングストップ。
プリウスみたいなジェネレーターっていうんだっけ?あれでやるのはいいけど
一々セルモーターがキュルキュル言うのうざいし、発進遅れるし、
エアコン効かなくなるしでいいことない。
そこまでして燃費上げようとも思わないので、これ買った。
alt

ハンドル横のパネルを中から手で押し込んで外す。そのあとスイッチ配線に噛ますだけ
めちゃくちゃ簡単。
alt

これでエンジン始動と同時にアイドリングストップがオフになります。
(一応もう一度スイッチ押すと、オンにもできます。)

すべてが終わって、軽く試走した感想は、
MT車ほどではないが、かなり加速もよくなり、アクセルが俊敏になりました。
まあCVTなんで、どうしてもダイレクト感は失われますが・・・。

というわけで、ミライース弄りでした。
Posted at 2023/11/04 19:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA350S | 日記

プロフィール

「超久々にみんカラ開きました(というか忘れてた) http://cvw.jp/b/3534801/48522142/
何シテル?   07/03 23:23
☆好きなもの バイク/クルマ/犬、猫/PC/オーディオ/カメラ etc... ☆資格 2級自動車整備士(ガソリン/ディーゼル) アーク/ガス溶接

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 78 91011
1213 14151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

[カワサキ Ninja250]DAYTONA ローダウンリンクロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:26:45
2022/9/10ninja250 ヘルメットホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 18:23:14
グリップ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 11:26:23

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 趣味快適仕様 (カワサキ ニンジャ250)
初めてのバイク! 【備忘録】 (2024年) 10/03 車校入校日 11/02 車校 ...
ダイハツ ミライース エゴイース (ダイハツ ミライース)
元々は父親の車でした。 父が定年をきっかけに手放すとのことで、私が乗り継ぐことにしました ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族の車兼私のサブカー扱い。 オーリスから乗り換え。 【メモ】 平成30年6月式 納 ...
その他 自転車 (クロスバイク) WEEKEND BIKES (その他 自転車 (クロスバイク))
数年前にダイエット目的で購入。 車体が軽いので、軽い力で加速します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation