• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月13日

Comment te dire adieu!   訳:(さよならを教えて)

Comment te dire adieu!   訳:(さよならを教えて) CLUB S の ネタをそろそろ 上げていこうかな~と思いつつ、、

先週末 危ないことがあったのを ふと、、 思い出しました。。


年始1/4 に ライセンスの更新に逝って、帰宅した時の事・・・

紺チャンを 降りて BODYカバーを掛けようと、トランクに近づくと!
、な~んか ガソリンの匂いがプンプンします?!

気になったので、V魔 と GTI の傍でも こんな香りするのかな
と、近づいても全く感じない・・・

も一度 、紺チャンの車体下を確認しても匂いは無い・・・

こわごわ、燃料キャップに近づけば(絶句) 紛れも無く
セルフガスの給油中と 同じようなガソリン臭が・・・

おそるおそる、、 燃料キャップ を 外してみて パッキンを確認
したら、、、 ゲゲっ パッキンがクラックでパキパキに割れてる・・・
(なんでだろう、経年劣化? いや 千葉遠征のときは兆候無かった筈)

慌てて、キャップを閉めて キャップ脇の溝に ウエスを挟んで 
BODYカバーを掛けて マツダにGTIで この部品注文に走ったのは
書くまでもありません。。

しかし、1/4から マツダが初売りでお店開けてくれていて、助かりましたよ

クルマが炎上したら CLUB S どころじゃ 無いですからね・・・

↓Françoise Hardy  ぴったりの選曲↓


劣化したパッキンに サヨナラするのは、何のためらいも無いですが、、
紺ちゃん を 焼失するには、、 チョット早すぎるからね。。

その後、純正パッキン買ってきて(315円)問題解消しました。。
ほんと、費用対効果抜群の部品だわ。。 

整備手帳 に 詳細 上げておきます。。
ブログ一覧 | フランスシリーズ | クルマ
Posted at 2010/01/13 22:28:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年1月13日 22:45
気になって28をみてみましたがパッキンは存在しませんでした(あたりまえか…笑)
コメントへの返答
2010年1月14日 7:39
いやいや、りんたろうさんのコメント同様、全てのNAロドは、同じパッキンが有る筈…
もしかして既に、酒の肴で食べてしまいましたか~耳
2010年1月13日 22:45
私もカーボン給油口を装着するとき、このゴムを新品にしました(^^;
コメントへの返答
2010年1月14日 7:49
やっぱ、此処の交換は ロドの定番メニューなんですかね~(^.^)b
2010年1月13日 22:48
僕も替えました!
燃料タンクに水がたっぷり入ってました(^^;)

eightlow君へ
間違いなく28のキャップにも付いてるぞ!
再度確認サレタシ・・・
コメントへの返答
2010年1月14日 7:53
燃料タンクに水…> ウチの紺ちゃんも、ヤバイかも~ 

次の給油で、水抜きケミカルを入れておきます冷や汗2
2010年1月13日 23:14
ウチのは、部品出るんかな~~~~???



その辺、調べとかないと怖いかも・・・・(汗
コメントへの返答
2010年1月14日 8:09
エッ! ろび号のは、燃料タンクキャップは、パッキン形状も違うんですか~?

なら、確認しておかないと壊れてから探すの大変冷や汗2
2010年1月13日 23:25
樹脂部品、ゴム部品の劣化は要注意ですね。
VWは燃料パイプの劣化がはやいみたいですよ。

WAKOSの燃料添加剤、私も使用しています。
チョイ乗りが多いと、カーボンたまりやすいですからね。
これは「効果アリ」です。
コメントへの返答
2010年1月14日 8:21
まもなく、19歳を迎える お年頃の 紺ちゃんは、樹脂系 ゴム系 スポンジ系 の部品ダウンが目立っております・・

最近思うのは、VWの純正部品って良心的な値付けだな~と (マツダ、日産 とも 結構部品価格高かったり・・)

よく考えたら、 ウチには ハタチの黒い子、19歳の紺ちゃん、13歳のV魔ちゃん と お年頃の子ばかり・・・
 
 
2010年1月14日 0:11
僕も替えなきゃいけないのかなー?
コメントへの返答
2010年1月14日 8:23
一応、保険的に ダッシュBOXに忍ばしておいても、宜しいのではないでしょうか、、 師範。。  
2010年1月14日 2:07
まだ来たばかりで炎上は哀しすぎるね。。(汗
てか解決して何より(*^o^*)
風邪と肩の具合どう??
毎日益々寒くなってきたから、悪化させ無い様にね!d(^_^o)
コメントへの返答
2010年1月14日 8:29
ブログの炎上なら まだしも、、クルマの炎上は人命にもかかわるしね~

ご心配頂き ありがと~、、お陰さまでリバイバル風邪は、1週間で大分マシになり、肩は(8回目の脱臼につき)慣れっこなので、もう大丈夫ヨン。。



2010年1月14日 2:40
おクルマ、大事に至らずよかったです。。。

整備手帳拝見しましたが
何と! NA全車共通なんですね!!
(タンク側のパイプが共用部品なら、確かにパッキンも共用ですね…)

去年、予防の為、この部品を替えようと思いディーラーに行ったのですが、爽やかに『CAP ASSYとなります』と言われ先延ばししておりました。

部番情報、ありがとうございます。
週末はディーラーへ直行です。
コメントへの返答
2010年1月14日 12:26
おかげさまで、大事に成る前に手を打てましたほっとした顔

対応のサービス窓口の方が良心的な方で、M2の廃盤パーツの個別確認や、適合する純正部分の確認まで、車体番号と照らし合わせ色々対応して下さいましたよ

週間は、MAZDAへ是非!
2010年1月14日 13:05
オイラのは、パーツレビューを見て頂くと理由が判るかと(笑)


本気度(20)位で捜さないと(汗
コメントへの返答
2010年1月14日 17:32
なるほど、 ろびサンのロドは、Tk99の奴なんですね~(お洒落!)

アレは、確か YAMAHA '90y FZR400用の純正部品流用だったような記憶が・・・(YAMAHAは間違いなし、車種が微妙・・・)
なので タンクキャップの品番さえ判れば、YSPの系列店舗か、レッドバロンorワイズギヤに注文すれば早いかも。。 

Tk99は、昔からテリトリーなので こんど 訪問したら K社長に なにげに聞いておきますよ~

 本気度(21)

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation