• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月28日

2012’M2 ミーティング(④高速往路編-3)

2012’M2 ミーティング(④高速往路編-3) GSでは 思いっきり


血圧をあげられた


まあ お陰で レッドブル


の効果も通常より持つだろう



ここを出た頃から 一層雨足がきつくなる・・・

紺ちゃんに 乗り出してから これだけ長時間 

しかも こんな 雨量の中を走り続けたのは初めてだ



先ほどから 右の△窓の 上部辺りから 右窓を伝って 水滴が 時たま

足に掛かるのを感じる、このままだと 会場に着くまでに風邪をひきそうだ



空調も 外気循環で エアコン無しのままだとすぐに曇ってしまうので

寒いのに エアコンを入れざるをえない情況が続く・・



そのうち エアコン入れているのに フロントウインドウの一部のくもりが取れない

ことに 気づく・・・



雨水がピラーとハードトップの隙間から 流れ込んでいる模様・・・

これではダッシュボード裏から 錆が出そうだ・・・



やがて ガンガン室内に流れこむ 雨洩りは、ちょうど ルームミラーのステイを 伝って

シフト操作している 左手の甲 に 不定期に滴り落ちだした・・  まさに最悪だ・・・



そうこうしているうちに ようやく M2-hide さんと 待ち合わせの 諏訪湖 サービスエリア

に到着した



ここは 3年前に 偶然通りかかった M2-hide さん に 声をかけて貰い 白樺湖の 

朝連会場まで連れて行って頂いた 思い出の地、 なので 以降 毎年 ここで 

M2-hide さん と合流させてもらうことにしている 





予定時間には若干遅めの到着だったが  M2-hide さんは まだのようだ、リアガラスも 

ハードトップの天井裏を伝った雨漏りの水が 放射状に汚れたように濡れている・・・

ドアを開けてみると スカッフプレートのところは、、おそらく 雨漏りと 跳ね上げた

水の両方で びちゃびちゃになっていた



ここで、ふと 携帯メールに着信歴 があることに気づいた





送信者は M2-hide さん、 発信時間は 数時間前 残念ながら 外せない 

急用で 参加を断念されたらしい・・・



今年は 女神湖 もし大雨が降っていても 気にしないで 寝転がりMORIZO撮りを 

するであろう おちゃめな M2-hide さん と お会いできないのはとても残念だ・・・





気を取り直して お返事メールを送り 朝連組が 待つ 白樺湖ローソン を 

ナビに入れ 足早に 諏訪湖サービスエリア に別れを告げた  



雨は 容赦なく まだ シトシト降っていた・・・






<睡眠不足で まだ 体調が完全ではなく 細かく 分割して up します あしからず>
(まだ当分続く)






ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2012/09/28 23:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

白ナス
avot-kunさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年9月28日 23:38
ますます、M2MTGに行きたくなりました。

来年は、狙うぞと!!
コメントへの返答
2012年9月29日 10:04
まじめな話 来年をもって 女神湖開催のM2 ミーティングは 無くなってしまうかもしれないそうです・・・ と 今年の閉会式で主催者から話が出たので  来年は 絶対行きましょうね(個人的には ずっと やってほしいんですが・・・)
2012年9月28日 23:43
修行だったんだね・・・

楽しさも一層増すとか?
コメントへの返答
2012年9月29日 10:07
まさに 修羅場的な!?

なにより この次の イベントで アドレナリン&脳内モルヒネ 120%でしたからw
2012年9月29日 0:21
相当激しい雨だったんですね・・・

雨漏り?はしっかり直したいですね。。
コメントへの返答
2012年9月29日 10:16
あんな雨の中で 紺ちゃんを走行させたのは初めてです・・・

雨漏り、、 Aピラー上部、三角窓部分  根的に どこが悪いのか解らないので 修復は難しいでしょう・・・ 今後は こんな天候の日に乗らないようにするのが一番かと・・・ 
2012年9月29日 1:39
ドタキャンすみません。

けっこうな雨だったんですね。

今年は諏訪湖SAではお一人だったのでしょうか?

レッドブル&おやつは用意してあったのですが
家で寂しく食しました。
コメントへの返答
2012年9月29日 10:29
イエイエ、とんでもありません。 

あの局面で 参加出来なくなってしまった M2-hideさんこそ  さぞかし 残念だったことでしょう・・

昨年 御一緒した 茨城の01乗り kさんは残念ながら 今年の初めに 01を降りてしまいましたので・・・

こんどは 10/28の OASIS ミーティングに参加とか どうでしょう? 
2012年9月29日 17:54
そんなに雨漏りするほど、激しい雨だったんですね。

やっぱり雨の日に乗る乗り物ではないと言うことですね。

あばたもえくぼと言いますが…
コメントへの返答
2012年9月29日 18:44
なにせ 紺ちゃんは 今年二十歳のお年頃のクルマですからね・・・

多分 NCとかは全然大丈夫なんだと思いますが!

紺ちゃんは 雨漏りを もう、直すウンぬんのレベルではありませんね・・・
2012年10月1日 23:23
雨漏りは大変でしたね!?

一般的にウエザーストリップと思いますが、特にもともとDHTが装着されていなかった訳ですしゴム質の経年劣化がソフトトップに馴染んだ状態で進んでいれば、DHTとのあたりが悪いのかも知れまんねね。

28のDHTは特に軽くするために薄くなっていますので変形し易いと考えて、私は取り外しての保管期間があまり長くなりすぎないように年に2度ほどは走行しなくても装着する期間を設けています。
標準タイプのものであっても個体差が多少は生じているものがあるかとも思います。
フロントヘッダー部のウエザーストリップはそのような個体差を弾力によって受け止めている訳ですから硬化が進んでいれば交換してみてはいかがでしょうか?

初コメですが長くなってしまいました(汗)
一意見としてご参考にして頂ければ幸いです。
コメントへの返答
2012年10月1日 23:42
具体的な アドバイス 誠にありがとうございます♪

 もともとDHTが装着されていなかった> そうですね、おまけに この01は 2年前に 幌も交換しておりますのでウエザーストリップへの ダメージが大きいのかもしれませんね

たしかに ホロ側の シール部分とかは かなり意識していましたが Aピラーの ウエザーストリップ は ノーガードでした

早速 01が 板金塗装から帰ってきましたら 見積もりに行ってきます !


本当に ありがとうございます、また 今後もいろいろ教えてください。。

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation