• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月09日

ブルブラ@フォトセッションの後には・・

ブルブラ@フォトセッションの後には・・ 02リミ のエンジン不調で その後の 

進退をどうするか暫く考えるつもりですが

財務大臣の意向によっては

はたして いつまで手元に

置いておけるか読めない 02リミ・・・



やはり ブルーブラック(HQ)フォトセッションは

02リミ&M2@1100S で

やっておかないことには 後悔しそうなので



梅雨の合間を縫って 

並べてみる



こうして 二台並べて

写していると



一寸 気になることが・・



↑ スエードの純正シート(写真の)の色調が 

どうも ブルブラの車体色には明るすぎる気がするので



↑ 1100S最終型純正シート(スエードではないタイプ)に 換装



写真の 上段がスエード、車体装着のほうが 

最終型の シートで 結構 雰囲気が違う



いいねえ~、 と1100S 駐輪位置に移動して・・・



ふと 駐輪場床に 目が留まる・・・  オイルのシミが ・・・・



間違いなく 左前ブレンボキャリパーの 真下の場所・・・

キャリパーの底部を触ると、、 お手て、べっとり orz・・・・





It's so fragile  、、 『1100Sよ お前もか・・・』 



こうして 梅雨の合間に 我が家から M2@1100S 

バイク屋さんの軽トラで ドナドナされてゆきました・・・


02リミの エンジンに続いて 連鎖の法則か?

“2度あることは3度無い” ことを 願うしかありません





ブログ一覧 | GSX1100S | クルマ
Posted at 2015/06/09 21:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんと行く、東海北陸一周ご朱印帳 ...
マゼラン工房さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年6月9日 22:02
うー
危うくイイねを……汗

3度はない!

そう思っています。\(^o^)
コメントへの返答
2015年6月10日 14:21
イイね は“見たよ” の意味合いで押して頂く方も居りますので、気にされないで良いですよ

次が 3度目の正直なら 良いのですが・・・
2015年6月9日 22:18
あらら・・・・
乗る前に気がついてよかったですね。

ボクの01も(冬眠中ですが)1500キロで約オイル1リッタ消費します。
OHなんて、できそうもないのでずっとオイル継ぎ足し作戦です。
コメントへの返答
2015年6月10日 14:24
運行前点検は 大事ですよね・・

ブレーキを 換装したばかりなので まさかと思いましたが、、

ずっとオイル継ぎ足し作戦 > うちも まずは 2か月先、8月の車検までは どうにかその手で凌ぎたいですが
2015年6月9日 23:39
ブレーキは気づいてよかったです。

ブルーブラックな2台が並ぶと
カッコイイですね!
コメントへの返答
2015年6月10日 14:31
ブレンボに換装以降 フロントはカックンにならず スムースで良い感じ~ と 思っていましたが どうやら右側だけの片効きだったんですね・・・

ブルブラ、すっかりお気に入りのカラーになりました
2015年6月10日 0:00
 ブルブラって、本当いい色ですよね。

 連鎖の法則・・・、我が家では連鎖の真っ只中で、蓄暖、IHクッキングヒーターのコンロ、ドライヤー、デジイチ、モデム(昨日まで)とお祭り状態です。

 そんな中で28を復活させたのはキセキかもしれません。

 non-nonさんにもキセキが訪れますように!
コメントへの返答
2015年6月10日 14:34
ブルブラ、って 名前の響きも 気に入っています

エイトロールさんの28復活は 自分の事のように嬉しく思っています

それだけに うちの02リミにも ミラクルが有れば良いんですが
2015年6月10日 7:36
全く喜ばしい事ではありませんし、失礼承知ですが。。

キャリパー側でまだ良かった...、です。

必ず完治しますし、塗ったばかりのブルーブラックが侵されなかっただけでも...

KATANAのメッセージだったのかも知れません。腰の事、02リミテッドの事、いろいろと...
コメントへの返答
2015年6月10日 14:41
キャリパー 全バラでチェックを バイク屋さんに伝えてあります、ちっとも失礼ではありませんよ、キャリパーのそれも片側で 良かったと思います

この入院を機に FのフォークOHもやりましたから、刀は喜んでいると思います

また何らかの機会で 実車見てください
2015年6月10日 12:18
こんちゃ♬

ヲイラのリミchanそんなに具合悪いのですか?袖の下通して財務大臣に何とか救済して貰いましょう‼︎
コメントへの返答
2015年6月10日 14:44
おはこんばんちわ

今後もし 02リミ 降りざるを得ないときは 声を掛けますよ

今はあらゆる方法論を じっくり考え時かなと 思っています

2015年6月10日 16:16
人生、お釣りも割引もなしという言葉もあります。

悪いことのあとには、きっと良いことありますよ。(^_-)-☆

愛情をかけてもらってる02もM2@1100Sも幸せだと思うし、どういう形であれ悪いことにはならないと信じています。
元気出してください!(^o^)o
コメントへの返答
2015年6月10日 16:46
また お馴染みの皆さんで フォトセッションでもできれば 良いなあと思いつつ

まあ己の 日々の行いの悪さを反省しなければ いけないのかなと思ってます

一歩進んで二歩下がる、 まさにそんな感じですが 以降何か 良いことが有ったらいいな~ と思っています
2015年6月10日 17:21
「いいね」というか、良くはないんですが…。
前回のブログも読んでいて、思ったのですが
第三者の無責任な発言になっちゃうので…聞き流してください。

02リミ、なんとか復活してほしいものです。
できれば終わりは避けてほしい。
でも、non-nonさんが出すであろう答えは
いろいろ考えた結果だと思うので、それが一番良いことでしょう。
なによりも、後悔しない選択をしてください。

1100Sはキャリパーだけなら、シール交換で済みそうですね。
軽症でよかったです。
コメントへの返答
2015年6月10日 17:45
御心配頂き ありがとうございます

TSUZUさんは、non-nonのNAロドに対する偏狂的?なまでの拘りを御理解いただいていると思います、もしも今の02リミを降りてしまうと二度と NAロードスターに戻るような気がしないので本人的にも現状状態であっても維持したいのが 本心です

レストア出来るかどうかは別として どうにか
乗っておきたい気持ちは今も変わりは有りません 只 家族の理解もないとどうにも出来ませんが

1100Sの ブレンボは新品を購入し、バイク屋で取り付けたので、正直不具合があること自体?なのですが・・

 
 
2015年6月11日 2:41
nonnonさんには、ここで踏ん張って02リミを守死して欲しいです。

オイラが、nonnonさんの立場だったら02リミは絶対手放しません。


良い吉報が届くのを楽しみにしてます。

頑張れ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
コメントへの返答
2015年6月11日 13:24
ろびハカセ ありがとう~♪

皆さんから 色々なアイデアやご意見を頂いて どうにか 02リミを 守ってゆくストーリーを 日々考えています

8月に 車検がやってきます まず此処を無事クリアしない事には 

また 進捗あったら UPしますね ☆
    

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation