• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

星 の 囁き 

 星 の 囁き  気が付けば11月も終わり12月中旬に 

最後の足掻きのつもりでDらーさんに

02リミのオイル交換に行きました

この時 前回の交換後1000㎞も

過ぎることなく とにかく02リミを 

少しでも温存したい一心で 予約し オイル交換に臨んだのです

この頃は 一ヵ月前よりも明らかに 白煙量がエスカレートしていました




前月に 何気にBP-VE換装プラン のハナシをしたものの 

そのプランに関しては 乗り気ではない事を見抜かれていたようで 

この日 どうやら数日前 試乗車に ナンバーが付いたばかり 

下ろしたてのND-RFを オイル交換の待ち時間に乗れるよう 

わざわざ用意して 待っていてくれました



こういった 顧客へのチョットした気配りが 此処の Dラーさんで

今後も お世話になろう、と 思わせてくれる事なのです

この配慮で いつもお世話になってる此処の店舗とスタッフの

皆さんが益々 好きになりました



休み明け月曜の通勤帰宅時間帯 12月の夜 店舗車庫で電動ルーフ

を開け 山方向への 登り勾配のスポーツ試乗を勧められました

レブらセなければ、キッチリ回してもイイですよ!と



1.5LのND幌車も一昨年デビュー直後 MTもATも試乗させてもらいましたが

今回の2.0LのRFは 1.5よりも一層トルクフルでグイグイ坂を上ってゆきます

コクピットからの視界はリアが タルガトップであること以外

まんま ND幌車そのものでした


ウチの02リミはDHTを 28純正ネジで固定したままなので普段オープンに しません

久々のオープンエアで真冬夜の山麓方面の試乗 澄んだ空に無数の夜空の星が

とっても綺麗な夜でした  信号待ちでは どこかの曲の歌詞で

聞き覚えが有る ナチュラルな ‘冬の風の匂い’ を 何気に感じました



ND-RFイイ車です トルクフルで乗りやすく なんの不満も不安も無い

もし歴代 5台のNAロードスターばかり 乗り継いで来てなければ
 
試乗後 迷うことなく 即決でハンコ押していたかもしれません

帰り際に セールス氏が 幌型のNR-A(1.5L)と RFのS(2.0L)の

概算見積を 手際よく用意して下さいました



NR-A 6MT(1.5L)が 乗り出し概算 310マソ
RFのS 6MT(2.0L)が 乗り出し概算 375マソ 

でした 正直どちらを選んでも お値打ちだと思います

帰り際 オイル交換を終えた02リミが RFの前に佇んで居ました





その シーンを見たとき ふと頭の中をよぎったのが




まさに ふ、とした心の迷いで手放し その後、さんざん 辛酸を嘗めてきた

愛しの 趣味車・・・ 


そんな 回想が脳裏に浮かんだ その時 RFの前に居る 02リミが

“もうワタシじゃ ダメですか?” と 語り掛けてきた気がしました

                                         (続く



ブログ一覧 | M2 1028 | 日記
Posted at 2017/04/05 23:07:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れたらいいね
ツゥさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年4月5日 23:48
こんちゃ❤︎

素敵なブリグです。
早く続きが読みたい。。。
コメントへの返答
2017年4月6日 14:22
おはこんばんティワ

素敵なブリグが 連発できるよう・・

夜は寝る間も惜しみ、昼は仕事も
一生懸命しているフリをしつつ、、
この後のストーリーを日夜考えています 
2017年4月6日 6:36
どもです。

はああん。読めてきました。
現在進行形ブログじゃなくて、追想録なのね。

(なんでこんなにメロウなタッチ?と思ってましたが、、そういうことか)



文中にフラグがたくさん立っていそうなので、そこから現在の最終選択を予想しながら読みますね〜。
コメントへの返答
2017年4月6日 14:28
コメントありがとうございます

この後も 後1回でクロージングするか、
2回に分けて 引っ張るか、、 考えています

この話は フィクションっぽいですが ノンフィクションです

今宵も メローイエローでも飲みながら 以降案を 構想する予定です
2017年4月6日 7:52
先日タックインさんで見ました。

延命できそうですか?
ぜひ乗り続けてほしいです。
コメントへの返答
2017年4月6日 14:37
コメントありがとうございます
 タックインさんは 次回の話で登場します

ますたにさんのNBも丁度 入庫していた時期です
 引き続き 本文お付き合い頂けましたら幸いです
2017年4月6日 7:53
おはようございます(^-^)/
んー悩むところですねぇ(-_-;)
私も手放せない人間なので、売るつもりだったMRワゴン結局現在大活躍です(((^^;)

知らなかったのですがBPエンジンってZEはもう部品無いんですか?
だとすると私もシリンダーヘッド買っておけば良かったです。失敗しましたね(-_-;)

オーバーホールキットもないんでしょうか?

私も数年前同じ症状になり、オーバーホールしました。
といってもオイルに関するところは主に各種ピストンリング、 ヘッドのステムシールというところでしょうから

そこだけでも変えてみるというのはどうでしょう?

勿論、RFもありありです😃
良い道が開けること望んでおりますm(__)m

コメントへの返答
2017年4月6日 14:57
コメントありがとうございます

色々と悩みの多い今日この頃に成っております

BP-ZEの 完成エンジンはもう出ないみたいですね、パーツに関しては 出るものもあるかと思いますから 早めに 品番確認をお勧めします

うちの.02リミは M2-1028専用のハイカム(IN側のみが28専用品、EX側はSTDな標準カム)に28ハイコンプピストンが純正で この28ピストンは 当時あったマツダスピードピストンの 山の部分を少し低くしたようなデザインのモノなのです

その28用 オーバーサイズの純正品番は モノタロウにも 注文設定はありますが確認しても ピストン本体が欠品で、ピストンリングassyのみ残っている状態でした

次回は その辺のハナシについても 触れてゆくつもりです

引き続き 本文お付き合い頂けましたら幸いです  
2017年4月6日 19:16
はじめまして。「02リミが“もうワタシじゃ ダメですか?” と 語り掛けてきた気がしました」・・・心に沁みます。私も28君に淋しそうな顔をされました。条件が許せば彼とずっと一緒にいたかったです。今は残り少ない28との日々を噛みしめています。
コメントへの返答
2017年4月7日 17:29
はじめまして、コメントありがとうございます

最近 幻覚、幻聴がひどく 夜に峠の路肩に生えているヘッドライトの光に照らし出された立木が 何かを話しかけて来ているように見えたり、ついには 停まっているマイカーが 囁いているように感じたりと かなり重症です  
2017年4月6日 23:20
02リミをバージョンアップしたのかなと思いつつ、今後の展開を楽しみにしています!

コメントへの返答
2017年4月7日 17:32
お久しぶりです

引き続き 本文お付き合い頂けましたら幸いです
2017年4月13日 11:18
こんにちは。
う~ん、タイトルの「星の囁き」にふさわしい、切なくも甘酸っぱく感じるブログでした。
確かに良いですねRFさん。
でも、02リミさんとは別れがたい・・・。

う~ん、悩ましい(´Д`;)
コメントへの返答
2017年4月13日 12:28
こんにちは コメントありがとうございます

 RFは どことなく 歴代エリーゼのリアシルエットのデザインを意識したかのような 格好をしています
 唯一難点が 屋根の開閉では動作が終わるまで 開閉switchを押さえ続けなくてはならずパワーウインドみたににワンタッチになればと・・・

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation