• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

『ピカチュリン』? 本当に??

『ピカチュリン』? 本当に?? 今日も、WEBニュースの話題から一つ。

視覚の情報を脳へ効率よく伝えるために必要なたんぱく質を、大阪バイオサイエンス研究所チームがマウスで発見したそうですよ。

 動体視力の優劣に関係しているとみられることから、素早い動きが特徴の人気アニメキャラクター「ピカチュウ」をもじって「ピカチュリン」と名付けられたそうで冗談のような本当の話?!

この「ピカチュリン」の件は20日付の科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版で発表するそうですよ・・網膜色素変性症などの治療につながる可能性がある画期的なものの様子。

「ピカチュリン」は視細胞から脳へ信号を送る神経への「つなぎ目」だけに存在するという。

速い動きに対する眼球の反応も遅くなり、動体視力にかかわっているらしい。

シューマッハののような、神業レーサーとかって、やっぱり「ピカチュリン」の働きに違いがあったのかも知れませんね。。

いやいや、本当に『ピカチュリン』?こんなのってアリですか??



ブログ一覧 | 雑学 | ニュース
Posted at 2008/07/21 21:31:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

動体視力に関係するたんぱく質「ピカチュ ... From [ ★水たまり★ ] 2008年7月22日 18:54
多分、新聞などで知ってる人も多いと思います。
ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation