• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

HONDA あるある

HONDA あるある巷は 最大9連休明けの方も
居られるようで 何よりですが
ウチは ようやく明日に 
6連勤明けの休日が 
一日のみ有るので楽しみです 

まあ バイクも気持ちいい
季節に成って来たので
連日通勤快速で走っている 
02リミを休ませる為にも

明日は バイクでも 乗ろうかな~(最近動かしてない プ~ジ子の方にでも) 




愚痴はさておき 連休の通勤中 往復には 普段見かけない
珍しい バイクや 車に巡り合う楽しみもあるのですが
例えば ビートが白煙巻き上げて走行してる姿を
30年ぐらいぶりに見ました!



現在人気再燃のクルマの方ではなく バイクの方ね!



ふと思ったが、ホンダって ↑↑のハナシみたいにバイクとクルマで 
同じ名前を使っているのが 多くて ヤヤコシイ~~

①Z(360絶版車)⇒ その後 660㏄のZ もあり(絶版車)





Z50m (初代モンキー絶版車)




②ジャズ(イスズMu OEM車 絶版車)⇒ タイではFITが JAZZ名





 JAZZ(50ccアメリカン絶版車)




③トゥデイ (550・660cc 絶版車)




today (50cc スクーター絶版車)




④ストリーム(絶版車)



STREAM  (50cc 3輪バイク・スリーター絶版車)



⑤ジェイド(現行車)



JADE  CB250F (250CC ネイキッド・絶版車)



⑥ビガー (絶版車)



 SL650ビガー (650cc  絶版車)

写真無し ・・・


⑦セイバー (絶版車)



VF750セイバー (750cc  絶版車) 




⑧ホライゾン (イスズ・ビッグホーン OEM車 絶版車)



 CBX750ホライゾン (750cc  絶版車)






ここまでは バイクとクルマでの話ですが 番外編で 

時代違いで クルマ同志の ネームも



a・ バモス  (660cc)<ミッドシップの軽ミニバン>



 初代バモス  TN360 <水陸両用車のような軽オープン> 




b・ シャトル (FITのワゴン)



 civicシャトル(ワンダーシビックのワゴン)<車格ちがい>




c・ フィット (人気の定番コンパクトカー)




 CITY FIT(昔は CITYの 特別仕様車名だった) 





とまあ、 ホンダさん 被るネーム? の 乗り物が多いこと!

あと一つ 大事なの忘れてた~


* インテグラ (絶版車)




* カウル付ロードバイク の仕様名称






天皇陛下が 新車から今も プライベートカーとして ご愛用の インテグラ

バイクでは 50ccから 750ccまで カウル付きバイクって なんでもかんでも

ホンダ  ●●インテグラ って名前で よんでたよね!



アア疲れた  やっぱ、明日はゆっくり寝よう     
                                       (おしまい)






Posted at 2017/05/08 18:57:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2009年09月29日 イイね!

どこだっけ?

どこだっけ?この マーク

最近 確か ブログの

何処かでみかけたんだけど・・・


どこだっけ。。



確か、、湾岸 習志野の・・・・

○※ カフェ・・・・ 
Posted at 2009/09/29 17:45:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑学 | クルマ
2009年08月10日 イイね!

スタイルシート・・・

スタイルシート・・・この記事は、スタイルシート追加のお知らせについて書いています。

最近、みんカラのスタイルシートが、結構頻繁に新デザインで追加されますね~

ただ、フラッグカウンターとか、カスタマイズをしてしまっていると、、、改めてなかなか弄る気になりませんね。。

(また、また クルマに関係ない テーマを・・・orz) 
Posted at 2009/08/10 12:30:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑学 | パソコン/インターネット
2009年06月29日 イイね!

こんなのアリ!?

こんなのアリ!?今夜は、WEBで見つけた衝撃記事から。

写真のバイク? いや、クルマ? サイドカー? 

10年以上の歳月をかけて作られた、海外のサイドカー?

らしいのですが・・・

どうみても、バイクが側面にへばりついた軽自動車

にしか見えませんね。

おまけに、ホイールは AUDI80のもので、ブレーキはゴルフを流用だとか・・・



カルウイングドアだし、まるで スズキ・CARA(AZ-1のOEM車)と隼を合体させたような・・・




これで、サイドカー認可とれるなら、上記の 隼CARA とか 市販したら売れそう。。



で、この微妙な乗り物 ワンオフなんで輸入は無いでしょうが、日本なら何扱いになるのかな?




Posted at 2009/06/29 18:36:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑学 | ニュース
2009年06月22日 イイね!

ナンバープレート雑学(レンタカー編)

ナンバープレート雑学(レンタカー編)公道を走る愛車には欠かせないナンバープレートのハナシ。

今回はその中でもレンタカーのナンバーについてです。

日本のレンタカーのナンバープレートの平仮名は基本的に一般的には、レンタカー= 「わ」ナンバーってイメージだと思います。

先般、この 「わ」ナンバー が 自家用に見えなくて嫌だ!って人が無理やり 「ね」 に書き換えて乗っていて、逮捕されたっていう驚きのニュースがありましたね~

ただ、例外が有り 分類番号2桁時代の北海道と長崎・鹿児島の離島事務所で払い出されたレンタカーは、「わ」ではなく「れ(登録車のみ)」ナンバーでした。

最近は(漢字の横の 分類番号が3桁になって)「わ」になっています。

 北海道では当時FAXの性能が悪く「わ」が「れ」に見えたためという噂がありましたがこれは根も葉もない嘘で、長崎・鹿児島の離島事務所では本島と区別するためだったそうです。

non-non が札幌在住時代(10年以上まえ)は 北海道のレンタカーは、確かに見事に総て「れ」ナンバーでしたネ~。
<写真は近年新千歳で借りたレンタカーです。この部分だけで車種当てたら大したものですが~>


Posted at 2009/06/22 21:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑学 | 旅行/地域

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation