• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonのブログ一覧

2015年02月05日 イイね!

DR30 スカイライン試乗記

DR30 スカイライン試乗記本日は 2/5 なので
ちょうど一か月前の 
今日にあたる 1/5に遡るハナシ

Toshi80さん より、意中の至高の一台をゲットされたとの
メールを頂いたので 早速 ロド駆け込み寺の 秘密基地で合流

マーズさんのNB と 一緒にやってきた その車は・・



スカイライン2000RS DR30型 4doorセダン シルバー/ブラック S57年式 フェンダーミラーの初期モデル !

昨年末に Toshi80さん と 信貴山密会?の 折にどうしようか 迷われていた 個体でした
 
個人的に スカイラインの中で 大好きなのが 以前乗ってた 黒い子BNR32(GT-R)は言うまでもないこと





さらに 箱スカ、DR30、BNR34、も大好物で 19歳のころは DRに見た目は似ている L型エンジン搭載の HR30型 GTクーペ(闇夜クラゲ)に乗っていた事もあります



しかしながら この(闇夜クラゲ)は車体こそ RSとほぼ同寸の クルマでしたが 



肝心の動力性能の方は まさに張子の虎のような モドキ極まりない 残念な鈍足カーでした・・・

大好きな スカイラインの 箱スカは 



幼少期の我が家の 母親の自慢の車だったこと 幼稚園 送迎してもらうのが楽しみでした 


そして DR30(通称 スカイラインRS)は 西部警察の 強烈なインパクトにつきます



BNR34 については BNR32を 知ってる方なら 今更 多く語るまでもありません


 で、本題の Toshi80さんの RSセダン まずは LOOKSが 格好いい!



この時代 法改正で フェンダーミラーからドアミラーの 過渡期モデルで 交換歴のない純正フェンダーミラーなのが また渋いのです



そして ほとんどの RS純正部品が 揃っている(ホイールなどは ストック)ってのも 素晴らしいですね 



やっぱり 好きな車って 何年たっても 全く思いは変わらないものです♪

DRの 特徴は 銀/黒や 赤/黒の ツートンカラー、
そして 前期型は 西部警察に出てくる 大型矩形ライト+3本グリル



後期型は 細型矩形ライト+いわゆるグリルレスボンネットの 通称 “鉄仮面”なのです



前期も 後期も 4気筒の2000㏄ FJ20型 エンジンを搭載し NA と ターボモデル そして 2ドア&4ドア がありました 

当時の RSターボは 前期型が 190PS で 鉄仮面の ターボC型で 205PSと 国産車としては 圧倒的な 俊足カーにもかかわらず GT-Rの 名前が与えられなかった のは このモデルが いかに速かろうが 4気筒のFJエンジンで あった為と言われています。 



あくまで GT-Rを名乗ることは 当時6気筒搭載の 激速いスカラインに拘っていたのです

R30スカイライン は 興味深いデザインで 前期は GTとRS の 外観の 大きな違いは GTがハニカムグリルで RSが 3本グリル



対して 後期は GTが 2本グリル&ハニカム に代わり  RSが グリルレスボンネット となっていました



元R30 オーナー目線で 見ると 面白いことに、、
 
前期型 は いたるところに 正方形の デザインを 用いています


 テールランプは ◎を 正方形□ で 二連に囲った デザイン で 
Fフェンダーのウインカーも 小型の正方形□


対して 後期型 は 長方形デザインに代わります  テールランプは ◎を 長方形スリットのスモークカバーで覆い 



Fフェンダーのウインカーも 長方形 



GT系は SKYLINE の トランクエンブレムも 長方形の黒成形品になります


鉄仮面といわれる ボンネットスリットも 長方形の2穴 デザイン RSの細長くなった ヘッドライトもよく見れば 長方形です


話がそれましたが Toshi80さんの RSセダン の 試乗インプレは、、

FJ20 ノーマルNAエンジン 25マソkmの 個体ですが とにかく エンジン音は いかにも規制前のツインカムサウンドで野太くて気持ちいいし とにかく 運転していて楽しい車です 

やはり L20型エンジンの GTとは 天と地ほど違います 

FJ20エンジンは 結局 一世代限りの エンジンでしたが これが、 次のR31や、S13あたりに載っていれば・・・ と 思うと 残念でなりません 

昔は RSターボが いいなと思いましたが 、 今となっては タービンコンディションを気にせず長く乗れそうな NAが ベストチョイスかと思います NAの RS 十分速いですし なにより 楽しかった

Toshi80さん ほんと 良いマシンを 購入されましたね! また 乗せてください!!


Posted at 2015/02/05 23:27:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 西部警察 | 日記
2011年08月28日 イイね!

Wonderful day!(August 27, 2011)

Wonderful day!(August 27, 2011)8月27日(土)朝 久々に 六甲を登りました!

Toshi80さん が 遥々東京から お見えになるとのことで、Toshi80さんとじっくりお話できるかなあ~ そして 当日は j.boyさんや、しげさんRさん、そしていろいろなロド仲間の方々ともお会いできるかなあと思い。。

集合場所の少し手前で j.boyさんの真紅のTD-1001Rと、じゃすみんちゃんのNB?らしき二台連れと遭遇して 急きょUターン! NBには若葉マーク・・!しかも 関東圏のナンバー? 実は 『がむしゃら2000km』旅の途中で 参加してくれた のびこさん でした! 

 non-non も おは千葉 や ニューイヤーMTGで『がむしゃら1500キロ』走行さえ 大概しんどいのに 素晴らしい~の一言につきます!  そして 『おはたま』常連の 可愛いお友達ができました。 (この後 実家の愛媛県まで4時間程で無事着いたそうです)   

その後 集合場所で 皆さんと たむろ?していると スピードイエローの M2 1001の Toshi80さん が颯爽と登場!

皆さんと のびこさんの差し入れ銘菓と、 j.boyさんが用意して下さった 冷たいドリンクを味わいながらしばしの 雑談をたのしみつつ、改めて Toshi80さんに ご挨拶を交わした後、持参したミアータカタログを見てもらったり、01や28のパーツを見てもらったりしながら、すっかり(こっそり?)Toshi80さんと GT-Rのハナシで盛り上がり、先般ブレンボになったnon-nonの黒い子(BNR32)に 試乗して頂くことに!(嬉)  
すると Toshi80さんから『横に一緒に乗って下さい』と 夢のような お言葉が~   

Toshi80さんの 運転する myGT-Rの 助手席で 裏六甲の上下ワインディングを堪能させていただきました! 本当に貴重な同乗体験をさせてもらい ありがとうございました!

Toshi80さんの言われた 『GT-R を操っていると、ふっと ロドを運転している錯覚になるよね!』と 言われた言葉、まさしくnon-nonも10年間感じ続けたことで 嬉しかったです。。


今回は なにしろ non-nonは 通勤途中?! の 一時間限定参加って 条件の無茶な参加だったので 本当は 来られていた総ての皆さん方とじっくりお話もしたかったし、ツーリングもしたかったのですが、あっという間のとっても濃ゆい一時間を満喫して、皆さんにご挨拶もそこそこに オヤマを後にしました・・・

皆さん ありがとうございました。  そして 10月初旬、女神湖で再会できる方々 また 宜しくお願いします。。


(写真は 特等席から撮影の Toshi80さんの 裏六甲 コーナリングシーンです)

Posted at 2011/08/28 11:57:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 西部警察 | クルマ
2009年05月24日 イイね!

やっぱスケールが違うね!!

やっぱスケールが違うね!!先般、故 石原裕次郎さんの23回忌法要が7月5日に東京・新宿の国立競技場で営まれることになったそうですね。

 裕次郎さんが眠る横浜の総持寺から本尊を運び込み、15万人の参列を見込んで、僧侶160人が出席する前代未聞の大プロジェクトとのこと・・

でWEBで見つけた関連文書を添付します。。

以下、文書写し↓↓
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

さすが石原プロ…国立競技場で裕次郎23回忌のワケ

国民的スターだった石原裕次郎さんの23回忌法要が7月5日に東京・新宿の国立競技場で営まれることになった。裕次郎さんが眠る横浜の総持寺から本尊を運び込み、15万人の参列を見込んで、僧侶160人が出席する前代未聞の大プロジェクト。スポーツの聖地を会場に選んだワケは?

 21日、同競技場で開かれた会見で発表された計画は裕次郎さんらしいスケールの大きさだった。

 国立競技場の聖火台前に1週間がかりで本殿を組み立て、総持寺の本尊を運びこむ。160人の曹洞宗の僧侶が読経、300人のコーラス隊が裕次郎さんのヒット曲を歌う趣向だ。

 「にぎやかなことが好きな裕さんでも、ちょっとおバカかな、と思いましたが、たくさんの応援してくださった方々のために派手になってもいいのかな」と夫人の石原まき子さん(75)。

 石原プロ社長の渡哲也(67)でさえ「私もここでやるのは最初、ありえないと思いました」という度肝を抜く演出だ。その背景を明かすのは同プロの裏方をあずかる小林正彦専務(73)。

 「13回忌のとき25万人近い人出があり、中には3日前から並んでくださった人もいた。総持寺では、もうできないと判断しました」

 総持寺は、その後、墓の数も増え、近隣や地元警察にも迷惑をかけられない。そこで、思いたったのが競技場だったという。「交通の便はよく、手洗いの数も多いし、医務室もある。スタンドも開放するから、7万人は収容できる」(小林専務)。

 競技場近くには裕次郎さんが入院していた慶応大学病院もある。

 「裕さんは闘病中、花火が上がったり、大観衆の声が聞こえると興味を持っていました」(まき子夫人)というゆかりの地でもあるのだ。

 式典にかかる総工費は10数億円。工事設営だけで8000人以上がかかわる。

 「大きな映画1本は軽く作れる。今までも供物は一切いただいておりません。大がかりなイベント法要はスタッフも高齢化しているのでこれが最後です」と小林専務。一世一代の見せ場となりそうだ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

イベントの成功を心から祈ります。

以下に 当時動画を添付しますが、石原軍団は当時から半端ないTVドラマ(西部警察)を展開してましたからね・・(以下動画添付)

↓↓① 第一話 犯人装甲車とトラックをぶつける

↑↑ このレディーバード(装甲車)三菱製で5000万円掛けて造って、たった2話で爆破⇒廃車です


↓↓② 特装車 サファリでの高圧放水シーン

↑↑PART1から、2の途中までありましたが突然消えるマシンです。

↓↓③スーパーマシーンたち

↑↑カタナやカタナR、サファリは含まれて無いですが・・

↓↓⑤西部警察 ダイジェスト

↑↑また再放送が始まったようですね 






Posted at 2009/05/24 19:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 西部警察 | ニュース
2009年04月20日 イイね!

西部警察のマシン登場シーン

今夜も、またPCユーザーネタでございます。。

懐かしい 西部警察のスーパーマシーンの登場シーンばかり集めてみました。

この関連動画は、たいてい速攻 削除されていますから 見れるうちにしっかり楽しみましょう。。


① マシーンX 登場編
↓↓


なつかしの ジャパンGT-EX 2000GT-TURBO RECAROとNARDIがオツ。。
このクルマ、ボンネットのダクトがBNR34GT-RのVspecⅡみたい・・

② SUPER Z& MACHINE RS 登場編
↓↓


この放送含め、数回の間 なぜか 280ZXの SUPER Zが5ナンバーになっています・・
まあ 単なる、スタッフのミスでしょうがね・・ 間抜けなハナシ。。

③ MACHINE RS 1・2・3 登場編
↓↓



RS1・2 が、このたび増車された RS-TURBOで、 RS3は 前作のRSのリファインモデルなので NAのRSでした。一寸外観がイカツクなりましたが。。

今だに人気のDR30の西部警察仕様が流行る理由が判りますね~ 


今見ても 西部警察シリーズは、やっぱイイナwww

Posted at 2009/04/20 21:48:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 西部警察 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation