• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

Get it all right

Get it all right我が家に 黒い子の 後釜? としてやってきた 

“保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)さん” こと X3 

早くも やってきて ひと月以上 経過しました



実は このX3 当初は 財務大臣&子供ら が 

たいへん気に入ったから  正直あまり 躊躇なく購入したのですが・・・ 


いざ 我が家にやってきて 財務大臣に 運転を促しても 怖がってなかなか 

運転しようとしません・・・


実は 購入後 一回も 車庫入れが 成功していないのです(結局 車庫前で運転交代) 


どうやら 全幅 1855mm ってのが ネックみたいです

(財務大臣 ご用達の 白い子<Ⅴ-GTI>は 1760mmなので 約10cmも広いのです・・・


当初は 財務大臣が 今話題の 白い レンジローバー・イヴォーク が 気に入ったみたいなので

はじめは こっちを飼うつもりで わざわざ 数少ない 試乗車を 自宅まで持ってきてもらい



試乗&その他 を行ったものの こっちは X3より 更にワイドな 1900mm 幅 さらに 納期も 見込み 一年待ち程度・・・

から 仕方なく 断念した経緯がありました


もし 財務大臣が 全~然 運転しないつもりで 有れば やはり X5 の Ⅴ8 4.8L か カイエンGTS (こっちも Ⅴ8 4.8L) に しておいてもよかったのかなあ、、 と思いつつ 現在 もっぱら  X3 を 保管している 近所の 第二駐車場 で  X3 を 見てみたら 屋根は 天井上限ぎりぎり、、ルーフ後端部の 魚のひれみたいな アンテナが 今にも 天井に干渉しそうなくらいナ ギリギリ感・・・


ただ 全高が 同じ カイエンGTS (カイエンの他グレードは 背が更に高いのでOUT) なら 高さは問題なかったものの、、 幅が 1955mm もあるので 隣の クルマの車庫入れに影響が有って OUT・・・ ましてや X5 の Mスポーツ なんて カイエンより 10cm も 背が高いうえ 幅広で 論外、、

結局 今回 購入した E83 の X3 か イヴォーク しか なかったであろうと(VWティグアン、アウディQ5、ボルボXC60は 候補外)理解(納得)し、、

そんな中 先般 以前ブログで出てきた 930型の911乗りの友人の 家にのって行ったら ツレの奥さんにも うちのE83 X3 が 大変絶賛され(現在 SUVはランクル200 を持っているが、売って 買い替える模様) 


結局 先日 販売店と 担当セールス氏  を ご紹介してきました、 この流れだと E83 X3 仲間が どうやら 一人 増えそうな雲行き!


そう考えれば うちの “保毛男 さん” は 結果オーライ だったって、、 ことかナ? と 思う 今日この頃




Posted at 2012/09/01 13:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | x3 | クルマ
2012年08月07日 イイね!

だよね・・・

だよね・・・うちの  “保毛男 さん ” こと E83の X3

我が家に やってきて はや 10日間ほど

過ぎましたが、、 購入に際し セールス氏から こんな話 を 聞きました

『ボンネットのアイコンである BMWの白青エンブレム には 実は 2種類あって 、1種類の方は必ず 剥げます・・』と・・・

見分け方は エンブレム の ◎ 部分 (BMWの文字 と 白・青 の境目の 線部分) に エンブレムを触ってみて 凹凸 が ある エンブレムは 対策品で  『剥げない』 ヤツ !

で   ◎ 部分  の 線部分も つるっとしていて 凹凸 が 手触りで無いとわかるものが、、 『剥げる』 ヤツ なのです



で・・・ 我が家の  “保毛男 さん ” こと E83 は チェックの結果 見事に 『剥げる』 ヤツ であると判明orz

↓ちなみに 剥げてしまうと こうなります・・・・(E46の例)



はがれるときは、まるで 値札が ペロンとはがれるように 印刷部分が シール状に取れてしまうそうです、、  なんじゃ、こりゃあ~ ですね・・・・

ちなみに この 現象 は X3 に 限った話ではないらしく 2000年の前半モデルまでの 各 BMW車は それこそ E36 の M3 も、 5シリーズも Z4も 、X5 も つまり あらゆる BMWの車種で OUTッ! のが あるようです・・・

既に オーナーサンが 対策品に交換済みの 車両もあるでしょうが、、 チェックは必要かもですね・・ (走行に支障がないからなのか こんな ことが リコール 対象とかなっていないのも 不思議ですが、 新車価格を考えるとあまりのお粗末さに ちょっと呆れますね・・・)


で、、ハナシは 戻って この話 を してくださった セールス氏 が 『納車までに 対策品 に 交換しておきましょうか?』  って 確認してくださいましたので、、 迷わず


『だよね~』 と 言っておきました





『そなや~』 とは 決して 言ってませんが、、





まあ、北海道なら こんな 言い回しになるのか、、





んで、、 中部地区なら こんな 感じなのか?





はたまた、中国地区 の 場合 なら こうかな??





やっぱ 九州だったら こう言いマスか?






* 註) 動画は 忙しい方 、混雑した公共の場所での 再生は オススメできませんw 





Posted at 2012/08/07 00:03:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | x3 | クルマ
2012年07月30日 イイね!

早速 拗ねた “保毛男さん”

早速 拗ねた “保毛男さん”今朝 財務大臣 が non-non 出勤前の時間に 車庫入れ の 練習を していて 『バックギアに入れても 左のミラーが 下に向かない・・・』 と のたまわれたので、、


んな はずなかろう・・ と 思い 運転席に座り 、、 おもむろに スターターを まわそうとしても ナビと ETCの スピーカーが 小さく カチカチ と 云うだけで 全く エンジンがかからなくなってしまい・・・


先ほどまで 普通に 元気に 動いて 車庫入れ 出来てたのに 何故??


現代のクルマは 特に 電子制御化が進んでいるので 結局 下手に 触って 壊してはまずいと思い、購入の際 お世話になった セールスマン氏の ご自宅に(徒歩5分の近所) 伺い ご本人休暇の日に 直接見てもらう事に・・・


『まだ 飼って から 100km も走ってないのに もう 壊れたか・・・』と 焦りましたが、、当初 セールスマン氏 も セル 関係を 疑ったものの 色々チェックしていて ようやく エンジン掛らない 理由が判明! 


納車の際に 純正バッテリーを 新品交換して頂いたんですが どうやら マイナス端子側の ターミナル部分に 接点の接触不良が 発生し 抵抗が大きく 熱をもったよう状態で  安定的に 電気が流れないので エンジン掛らない制御が掛ったみたいです・・・



保証付き車輛なので 後日 この  バッテリーターミナル部分 & 配線を 後日交換してもらえることに♪


いきなりの 故障? で 焦ったものの あんな価格で購入して本当に 至れり尽くせりでありがたいなあ、 って 思う出来事でした・・・


やっぱ 何が起きてもおかしくない、 輸入中古車は Dラー認定の 保証付き認定中古車に限りますね!



と、我が家の新入り“保毛男さん”(X3) が 納車早々 朝~ 拗ねて  大いに困った という お粗末な おハナシ
Posted at 2012/07/30 20:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | x3 | クルマ
2012年07月26日 イイね!

ニューカマー【newcomer】 きたる 

ニューカマー【newcomer】 きたる 
本日 晴れて 保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)さんの表情にソックリの newcomer が 我が家の車庫に 仲間入りしました


夕方 家族で 赤いルポ (白い子の代車)に 乗って販売店に引き取りに
   

当初は 最短で 月末 の 納車 予定だったものの 紺チャン同様に 抽選番号 が 申込み一発で 当たったり なにより 担当の営業さん(なんと 我が家のご近所の方 奥さんも 財務大臣の知り合いらしい )の 計らいで 予定より かなり早く おさめてくださいました !


財務大臣が運転 子供ら は みな この newcomer に 乗り変えて帰宅、  我が家に到着してから GSまで給油のため 実は はじめて 運転してみました(購入時には 試乗もせずに買ってしまったので・・)


ピュアスポーツGTカーの BNR32 から この キドニーグリル付の SAV <(スポーツ・アクティビティ・ビークル ) BMWやポルシェは このカテゴリーのクルマを いわゆる クロカン系 SUVとは 線引きし 独自にSAVと呼ぶらしい > への乗り換え には 当初すくなからず 不安が ありましたが・・・(家族が皆欲しそうなので買いましたが)


感想・・  やっぱ 食わず嫌いしては 良くないですね(反省) 


2500㏄ 伝統の BMW シルキー6 は 静粛で美しい エンジン音を奏でて AT車の この SAV   を 気持ちよく 加速させてくれますね


勿論 R のような 官能的な 加速やサウンドでは ないものの 独特の着座位置や 腰高ながら 50:50 の 重量配分から生まれる シャープなハンドリングなど かっちりしていて 歴代のフォレスターなどとも又違う 独特のドライブフィールでした 

この カテには この カテ ならではの 楽しみ方があると 再認識 


そして 購入に際して 唯一 拘った ナンバープレート は 偶然にも 分類番号 は 3と1 の シンメトリー 、で 指定番号 は 1と0 の シンメトリー になりました




財務大臣も やはり 想像以上にお気に入りのようなので R の後釜 として 我が家の 紺ちゃん(01) 白い子(GTI)と仲良く 共存していってほしいものですね

まあ  newcomer Ⅹ3の ハナシは 今後 徒然と・・


Posted at 2012/07/26 22:24:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | x3 | クルマ

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation