• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

M2 1009 ベースが謎のコンパクトSUV

M2 1009 ベースが謎のコンパクトSUV昨夜ネタは本当に有った怖いハナシでしたが、気をとりなおして・・

M2 1009 
91年の東京モーターショウ出品車です。

未だこのころは、ストリート系のSUV(今の、ハリアーやフォレスターみたいな奴)は無く、SUVは2t越えのヘビー級クロカン四駆が一般的な時代。

 何しろパジェロ、ランクル、ビッグホーン等全盛の頃ですから。

この、ベース車は謎なのですが、ヴィークロスを軽量級にモディファイし、直線的に処理したような形状ですね。一寸、当時のアコード・エアロデッキや、パルサーEXA・キャノピーにも似ていますね。

このときのキャッチコピーは『(コンパクトユーティリティー)タフ&カジュアル。洗練されたスタイルの都会派SUV』とあります。

大きさといい、コンセプトといい、まるで現代のデュアリスのよう・・。
M2って、スポーツカー以外も本当に考えていたんですね。
Posted at 2008/06/30 21:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | M2 | クルマ
2008年06月29日 イイね!

GT-R 今日から車検に・・

GT-R 今日から車検に・・愛車のBNR32 GT-R

が、いよいよ17年目の車検を迎えました。。。

(よくよく見れば、マイGT-Rネタは、実は初めてのような・・)
 

 いつもは、価格優先の車検をしてきたのですがどうやら前回の車検の際に整備業者が、ブレーキ分解整備の際に誤った処置をしたようで、今年の2月10日に左のフロントキャリパーを留めているはずのボルトが脱落しキャリパーがフロントホイールに接触、 物凄い異音と共に
自走不能 ⇒ JAFの積車でDラー送り・・

となった事があったのです (super DANGER!!・・・orz)

 じつは高速道路走行中から、違和感と異音があったのですが、たまたまインターを出たところの信号で走行不能になったから命を落とさずすんだようなものです・・。
 現象が現象だけにシャレにならないミスですから・・
<この件が、発生以降2度とその店舗には買い物にも行くのを止めました。
全国チェーンの(SUPERな・・)クルマ好きのユートピアなお店Aなんですけど!・・>


 その際、Dラーのメカニック氏が非常に素晴らしい対応をしてくれたものですから
次の車検は、NISSANに出そう!
となったのです。

 今日は、未だ概算レベルでの話しで車検総額は受け取り当日まで不明ですが、確かに、<ユートピアなお店A!>よりは多少高いかも知れませんが、今日もチーフメカニックがおよそ30分かけて、丁寧に当方のヒアリングをしたうえでGT-Rをパドックに入れてくれましたので、低年式車でもあるので 低価格業者との差額はいわば安心料みたいなものと考えております。。

 来週末に、帰ってくるそうです。楽しみと、心配(支払額)が混じります・・>

(M2 sotory は本日パスですが 未だ続きます)
 




Posted at 2008/06/29 21:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2008年06月28日 イイね!

M2 1028 のエマージェンシー・トップ(非常用 幌)

M2 1028 のエマージェンシー・トップ(非常用 幌)当時のはなしで
M2 1028
を購入してまもなくの頃でしょうか、
M2本社から、コノ写真添付で案内がやって来ました。
どうやら、28オーナーから造って欲しいとの意見が多かったらしいのです。
この写真は、貴重なM2 広報車の1028です。
<M2本社ビル横でしょうか>
  『M2 1028エマージェンシー・トップ

のご案内との触れ込みでハードトップを外して出かけてしまった先での、不慮
の雨でも安心、備えあれば憂いなし!・・との事で、思わず買ってしまいました。
<確か、送料込みで5万円位したような気がしましたが・・(台数が少ない車用とはいえ、しかし高ィ!)>

ご覧のとおり、ノーマルのロドに乗った事がある人から見れば、非常に粗末な造りで(まるで、
素人の自作っぽい・・)かつ荒っぽいデザインの商品でしたが、あくまで保険的なパーツでしたので、当方は常にトランクに入れていました。でもにわか雨のとき助けられた事もありましたyo。

非常に軽い事は良かったものの、隙間が多く、高速走行や雨あしが強いと、車内がかなり濡れましたne <標準、ロードスターの雨漏りの比じゃ無い位・・凄!>

エマージェンシー・トップの装着写真って、かなり貴重な絵では無いでしょうか?)

Posted at 2008/06/28 22:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年06月28日 イイね!

嬉しい、サプライズ。

嬉しい、サプライズ。誕生日でした。
いつものように、疲れて帰ってきて
机を見たら 『what?』

子供たちからは <かたもみ券(5分かたもみします、と書いてある) >
嫁さんからは  <最近くたびれてきた 財布(中身より上等そう?) 
愛犬   は  <普段より、多くしっぽを振ってくれた(気のせい?)
ヤドカリ達は  <普段より、激しく水槽を走り回る  (気のせい?)


嬉しいものですね、幾つに成っても。こうやって、ささやかな贈り物をして貰えるって事が。。

<恒例のM2ネタは、本日パス 明日の晩で追加します。。>
Posted at 2008/06/28 00:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2008年06月26日 イイね!

ALL THAT M2

ALL THAT M2連日連夜ネタ出ししている
M2 VOICEVol.8
の見開きのところに、今夜のタイトルの

 ALL THAT M2

絵的にも非常に美しく、10011002
M2広報車がツーショットで佇んで居ます。
ロド好きには堪らないワン・シーン


(今や、01と02が並んで写るなんて オフ会程度でしょう)

当時 M2常務取締役 立花氏の、M2プロジェクト・ポリシーが書かれております。
連日のM2バナシの出所は、この ALL THAT M2

 でもコノ記事も、もう15年も前の事なんですね・・。

残酷にも時が立つのって本当に、早いものですね。

貴重な M2のストーリー、あと何日間かもう暫くの間、続けさせてくださいne。

明日は、my誕生日、何かサプライズが 有れば良いのにな・・

Posted at 2008/06/26 21:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12 3456 7
8 910111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation