• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonのブログ一覧

2009年07月02日 イイね!

LEDルームバーナーの怪

LEDルームバーナーの怪ウチの白い子(GTI)は、室内ランプ類を総LED化しています。
サンバイザやフットランプとかも真っ白で綺麗のですが、やはり放射状に輝くこの円形ルームバーナーは、まるで車内にシャンデリアが付いたようでとても気に入っています。

ところが、最近(装着して2年たちます)この、ルームバーナーに、消灯後も何故か輝きが残るので困っています。
しかも、車を降りてドアロックすれば、綺麗に消えますが、エンジン切ってアクセサリ状態だと写真のように、全体は薄暗くボンヤリ光り、更にランダムに数個がやや明るく光ります。
バッテリーが上がるレベルじゃないけど…光り方が統一性がなく美しくないので、購入店に相談しましたが具体的な答えが返って来ませんふらふら

まあ、キーを抜いたら完全に消えるから気にしないほうが良いのかな~( ̄~ ̄)ξ

Posted at 2009/07/02 19:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 80'sEURO BGM | クルマ
2009年07月01日 イイね!

浮谷東次郎さん

浮谷東次郎さんみなさんは、この方をご存知ですか?

浮谷東次郎 1960年代にレーシングドライバーとして活躍、23才で練習走行中に事故死。

2年足らずのレース活動でしたが、彼の残した足跡は周囲に深い感銘を与え、今も心の中に生き続けています。

当時 天才ドライバーと賞賛された影には、日夜、速く走る為の努力を惜しまなかった浮谷氏のひたむきさと、
誰にも負けまいとする負けん気の強さがあったからにほかなりません。

実は 著書「がむしゃら1500キロ」を中学生の時に読み 感銘をうけました。

決して天才肌のドライバーでは無かったようですが、努力しだいで ここまで行けるんだ!
っていう、夢と希望を与えてもらい、non-nonのモータースポーツ熱をヒートアップさせてくれた
未だ尊敬しているドライバーなのです。

なんとなく、昔から ユーノスロードスターに心引かれるのは、この浮谷東次郎さんの当時のエランと
イメージがオーバーラップするからかもしれません。


** 以下、浮谷東次郎サンの略歴抜粋 **

1957年(15歳)
8月。市川~大阪往復1500キロのオートバイ旅行(50cc、クライドラー/ドイツ製)。後に「がむしゃら1500キロ」(私家版)としてこの体験を刊行する。

1963年(21歳)
6月29日 帰国(羽田着)9月。日大農獣医学部へ入学。11月トヨタ自動車と1ヵ月の専属契約を結ぶ。雑誌に寄稿をしながら、鈴鹿サーキット通いと学校通い。

1964年(22歳)
3月。日大を退学。5月第2回日本グランプリ・レースにコロナで初出場。11位。9月トヨタよりヨーロッパ派遣。ジム・ラッセル・レーシングスクールで講習を受ける。
12月2日 宇都宮スピード・トライアルAクラスに、MG-MGAで出場。優勝する。

1965年(23歳)
1月。ホンダS600を購入。トヨタと再契約。5月30日 第2回クラブマン・スズカ・レースに、GT-1( ホンダS600、愛称カラス)とT-2(コロナ)で
初の2種目優勝。7月18日 第1回全日本自動車クラブ選手権船橋レースに、GT-1(トヨタS800)GT-2(ロータス・エラン)で2種目優勝。

1965年8月20日に三重県の鈴鹿サーキットでの練習中、立体交差を過ぎての150R(現在の130R)で、コース上を歩いていた2人の人を避けようとして当時コース脇に
あった水銀灯に激突し大破、その衝撃でマシンの外に放り出された浮谷は両足の骨折や頭部を強打する等の重傷を負い、翌日脳内出血により23歳の若さで没した。
その日は生沢の23回目の誕生日だった。事故直後には「コースに人がいちゃ危なくて走れないよ」と語るなど意識があり、医師に「頭を打ったので調べてほしい」
と伝えたと言われている。

この事故の際、浮谷はシートベルトをしていなかったらしく(このとき乗っていたマシンはトヨタのドライバーとして出場するレースとは別に、プライベーターと
して出場するために友人から借りたもので、少しでもタイヤの慣らしをしておきたかったのか、練習走行の残り時間を気にしてシートベルトを装備していないにも
かかわらず、コースインしたと言われる)、これが怪我の程度を悪化させた一因という声もある。シートベルトをしていれば、車外放出は避けられた可能性が高いからだ。


翌8月21日死亡。


↓↓ 浮谷東次郎サン動画で ①


↓↓ 浮谷東次郎サン動画で ②


↓↓ 浮谷東次郎サン動画で ③





Posted at 2009/07/01 21:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浮谷東次郎 | クルマ

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8910 11
12131415161718
19202122232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation