• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

What a Wonderful World ・・・

What a Wonderful World ・・・今日は 5年ぶりに免許の

更新に逝ってきました。


前回は 青色の5年免許だったのが、

我ながら にわかに信じがたいながらも・・


 今回  ぬわんと  GOLD免許に !? 
<無事故 (何故か)無検挙? の賜物 :爆> 

(まあ 99.9% 次回 の更新は GOLD免許更新 は無理だと思うので・・・ 今回が まさしく最初で最後の メモリアルライセンスに成ることでしょう) 


と まあ、初のGOLD免許更新で感じたのは  幾つかの メリットがあるという事

① 免許の 更新料金が 通常更新や 違反者更新に比べて もっとも安いこと

② 講習では 定番のグロな事故画像が出てくるVTR鑑賞は無く、緩めの注意啓発的なVTR 優良講習自体も たった30分で即免許をくれる事

③ 免許更新センターも 優良講習専用の更新施設があり 当然人数が少ないのですべてが早く片付くこと

④ 任意保険の 保険料金が GOLD免許 割引で安くなること

 さらに 今回の更新から IC免許? になって 免許をデーター確認用の機械に乗せて 4桁の 第一暗証と 第二暗証を imputすれば 詳細の個人データーが 見れること。 

その おかげで 今回の免許からは 本籍の欄は 削除されてます。


そんな中 ただ、今回 非常~ に 疑問に感じたことが 一点!


先般から 普通免許は 中型車(トラック等)8tまで 運転可能になったようです。


で non-nonは 大型免許を持っているので 当然 こういった ノーガキは 当然 MYカードには 印字されていないと 思いきや・・・

 ・・・何故か 中型車は 8t迄 と 記載が入ってます? おいおい、、 大型免許あるのに それはオカシイだろ・・・


免許 受領後 間髪入れず 更新窓口に この旨 抗議~! に行ったら 、 この免許は 印字間違いはありませんよ~♪ と サラリとかわされました・・・


うーん やはり この 国の 石頭×融通が利かない お偉方の考える モンキービジネスの顛末は これだけITが進化した現代でさえ  矛盾度満点の お馬鹿カードを粛々と創り出すんだなあ・・・


まさに・・・ 『 What a Wonderful World 』
   

 
Posted at 2011/05/30 23:02:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2011年05月25日 イイね!

不幸中の幸い

不幸中の幸いかな~り久々 に  

 白い子(GTI)のハナシ・・


日曜の 晩 の こと

財務大臣に 白い子の給油を頼まれ

久々に ナイトドライブに GO! って


ヘッドライト ON ♪ ・・・ って アレ 視界が・ 何か・・ おかしい・・・


GTIは 通常 HIDのヘッドライトを 点灯すると 最初に 

プロジェクタの光軸レベライザの モーターが稼働して

すぐ手前の光軸が ググッと 上に向いていく動きをする筈が・・

なぜか 右の光軸が 点灯直後状態の 思いっきり手前(車の2mくらい前)

を照らしたまま 光軸が上がらないので 暗くて 夜間走行が 怖い、怖い、、

まるで フォグだけで夜間走行する様な 先の暗さ・・・


そこで 一昨日 VWの Dラーに 白い子を 持ち込んで 状態を確認してもらうと

サービス担当氏 『プロジェクタ 奥の 光軸調整用 サーボの部分が 壊れていますね♪ ココは 分解修理ができないので ヘッドライトAssy交換ですね ♪ バンパー脱着 での交換作業ですね~』
と のたまった・・・

non-non 『ゲゲっ、一体 修理代 どんだけ!』 と サービス担当氏に 聞くこと 10秒・・


PC見ながら サービス担当氏、回答 『大丈夫 無償修理です ♪』


どうやら 新車購入時に 3年保障が標準の メンテ延長プランを 5年保障に延期したのが使えるらしい。 

そういえば 買う時に 数万余分に払った気がするけど 今回の故障対応一件で 元が取れた?カナ・・


明日 財務大臣が Dに 白い子入庫させて ヘッドライトをassy交換して 半日で帰ってくるらしい。 
 なので、来週の休日の夜が たのしみだなあ ♪




   

Posted at 2011/05/25 23:26:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2011年05月20日 イイね!

お気に入り! は 超 のつく格安品!

お気に入り! は 超 のつく格安品!うちの 黒い子(BNR32) 
実はフロアマットが
新当時のまま のを
 ず~っと、ず~っと
大切に使ってきたんですが・・・

最近はマット 裏がわの ゴム部はもう 
クラックで バッキバキorz のままで・・・
かなり辛~い 状態で 騙~し だまし 
過ごしてきたんですが、

Dラーに BNR32用を 確認したら すでに日産純正は廃番で 

唯一 NISMOのロゴ入り製品が新品入手可能とのこと(しかし 新品は3マソ 超え也・・・)



そんな中  遂に 思い切って 買っちゃいました! フロアマット!!
(しかし non-nonのは 全然 奮発してませんが)



しかも GT-R専用の ロゴプレートが縫いこまれた 日産純正の奴!(いまや 新品プラモすら買えない価格で)


まあ、 詳しい オチは 整備手帳に 書くことにしました 
Posted at 2011/05/20 18:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2011年05月19日 イイね!

やっぱ アガってた…

やっぱ アガってた…昨年の末頃から、ずっ~と BODYカバーの中で 長~い 冬眠眠い(睡眠)をさせていた、non-nonの 通称『プージ子ちゃ~ん』(プジョーSpeedFightⅡ)



 昨日の夕方 おもむろに、洗車ぴかぴか(新しい)し、パスワードいざセルスイッチを押下!

って、、半年近くも放置して、セルか廻るはず無いわな…exclamation×2(爆)


(今日に及んで、月曜日のロドツーリング〝J’s-TOURING Vol.1〟 のフォトギャラ   上げてみたり…)
Posted at 2011/05/19 00:19:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | PEUGEOT Speed Fight2 WRC | クルマ
2011年05月16日 イイね!

〝J’s-TOURING Vol.1〟 で シアワセな休日

〝J’s-TOURING Vol.1〟 で シアワセな休日← 写真は 黒川ダム の取水口寸止め チキンレースの順番を待っている チキンレース参加車両www
 

今日は J.BOY さんが 立案企画してくださいました 平日ツーリング 第一弾〝J’s-TOURING Vol.1〟に 参加させていただきました。

今回のルートは、  道の駅とうじょう(集合) ~ R427 ~ 道の駅R427かみ ~ 遠坂峠 ~ 海鮮せんべい但馬 ~ R312 ~ あさご芸術の森 ~ 多々良木ダム ~ 黒川ダム ~ 青垣峠 ~ R429 ~ R427 ~ 北近畿豊岡自動車道 ~ R175 ~ グルメリア但馬(昼食) ~ 舞鶴若狭自動車道 ~ 有馬街道 ~ 西六甲 ~ 六甲山頂駐車場(解散) ~ 表六甲チャンピオン   
と 非常~に ロドのシチュエーションにあうステージを厳選していただき  曇り時々晴れの 程よい日差しの中で おいしいコーヒーや但馬牛を味わいながら オープンで朝から夕暮れまで走りまわれて 最高な休日になりました。 

参加メンバーのドライビングスキルが高いので ナビに出てこないスペシャル・ステージ(道幅は BNR34 一台ギリギリで通れる狭さの部分もある 崖側にガードレールのない山道・・)でさえ  事故はもちろん無く、路上の落石や落木もかわしながら、地を這うヘビを踏むこともなく 皆が無事にステージクリアしました。
ロドのオフ会ツーリングは 純粋に楽しいです。  


今回のメンバーは 総勢5名 

主催者の J.BOY さん (M2 1001、TD 1001、NC ロド と3台所有 ABCロド完全制覇の 筋金入りの ロドフリーク)楽しいイベント主催ありがとうございました! 

キリンさん( 赤NA 初代のmy赤ロドが 蘇って 目の前にやってきたかのような錯覚になる 思い出深さ一杯な一台)    

じゃすみんちゃんさん(HNに ピッタリな プリティーな 小豆色NB1は 北米限定色の限定車 )

しげさんRさん(純白な BNR34は 思わず 『欲っし~』と言ってしまった 魅惑なマシン! 今回おあずけのNBも興味津津です) 




改めて  今日一日遊んで頂いた 皆さん、ありがとうございました。

そして  J.BOY さん 以降の TRGも 開催期待しています! 


 
Posted at 2011/05/16 23:18:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
15 161718 19 2021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation