
現在の 02リミ に
至るまで
(厳密には途中
15年程ブランクは
ありましたが)
NAロドを 5台 乗り継いできています
①初代 NA6CE クラシックレッド(新車) NA6CE
大学の時 新車購入した思い出のユーノスロードスター
信号待ちで 居眠り運転の車にノーブレーキで突っ込まれ
巻き添えで ウチの前に停まっていたミラが全損になるような
大事故で 当時の板金では シャシーの完全修復が ままならず
その後参戦の ジムカーナでは 思うように走らなくなったので
3年半で泣く泣く 手放したクルマ
②2代目 M2 1028 ダークブルー<HQ>(新車)
*1028 のカタログ表記上HQ色は ブルーブラックではなくダークブルー*
赤ロドを降りるにあたり RS-LTDを商談に行ったユーノス店で
たまたま 納車前 28紺色の新車個体をみて 28の購入を決意
購入後 僅か数カ月で 阪神淡路大震災に見舞われ 安全な
保管場所が確保できず 断腸の思いで 手放したクルマ
③3代目 M2 1001 ブルーブラック<HQ>(中古)
赤ロド保有当時に発表され 保有してみたかった01中古を愛媛で発見
購入後2年目で エンジンはN1スペック、フルバランス取りでのOHし
サス回りも新品M2純正サスassy、全ブッシュ打替え等で仕上げたものの
財務大臣、最優先仕訳対象該当車になり 約四年 志半ばで手放したクルマ
④4代目 M2 1002 ブレイブブルーマイカ<5A> (中古)
(M2車で唯一 ユーノス500と同色のマイカ系の紫紺)
若いころは意識しなかったが 年を重ね気になりはじめた
アイボリー内装の02 たまたま北海道に出物の 個体を発見
中古購入後 思いのほか塩害による車体下回りの腐食が酷く 錆修理レベル
では簡単に賄えないダメージだったため 5代目となる中古 M2 1028に
内外装やメーターまで総移植 その後 涙を呑んで 廃車解体されたクルマ
⑤5代目 M2 1028 ダークブルー<HQ>02リミ(ワンオーナー中古)
*1028 のカタログ表記上HQ色はブルーブラックではなくダークブルー*
4代目 02の内外装移植用ドナー車体を物色中 広島の現車を探し出し
内装 外装 ミラー メーターその他の02専用品を無事換装
購入時には既に 16マソ㎞オーバーだったが 騙しだまし本日に至る
現在 唯一手元に残っている 世界に一台唯一無二 02ルックの1028
内4台は 既に降りていますが 飽きたから売ってしまった個体など
一台もなく 各車各々の 曰くあっての手放しなのです
やはり02リミは家族に歓迎されなくとも 何らかの新車に買い替える
のではなく 出来ることならば 手放したくない・・・
そう思っていた12月下旬のある日 遂に財務大臣からの最後通告を受けます
もはやこの頃には 暖気後の マフラー斜め下には 粒状のオイル染み
暖気が 終わって水温が少し上がっても 白煙が とまりません
近所から 車庫でたき火でもしているの?と 聞かれたことさえあったようです
こうなると 近所迷惑極まりないので 早く以降の結論を出すように迫られます
温存するには 02リミのエンジンを どうにかする他は ありません
新品のBP-VE買うのか、BP中古買うのか、2Lオーバーへのボアアップ、
ロータリー換装、 はたまた5000ccのフォードV8換装、 etcのプラン
でも 個人的には やっぱり28純正エンジンがイイ、 姿こそ02ですが
車体は 紛れもなく 1028なのだから
早速 タックインさんに 相談に行って 28エンジンの中古物件捜索を
依頼しましたが けんもほろろに 有りません と言われます
K社長から 勧められたのは 同社推奨の0.5オーバーサイズ
ピストンを流用のOH案 同社OHチューニングプラン
内容は 28純正BPエンジンと 圧縮比が同値の NB後期BP-VE用の
0.5オーバーサイズをシリンダーボーリングして組込み ピストンassy、
クランクシャフト、を同社がフルバランス取りを施し ヘッド面研加工
にラッシュアジャスター、オイルポンプ、OHの プランです
(以下 同社 HP モディファイ1 詳細記載分)
•シリンダーヘッド精密オーバーホール
•IN/EXポート段付修正
•バルブすり合わせ
•燃焼室加工
•0.25mm又は0.5mmオーバーサイズピストン(ハイコンプ仕様可)×4個
•シリンダー精密ボーリング&ホーニング
•ピストン・コンロッド・クランクシャフトフルバランス
•シリンダーヘッド・ブロックデッキ修正面研
•タイミングベルト・アイドラー&テンショナーベアリング・親/子メタル・
バルブスプリング・ガスケット&パッキン類・ウォーターポンプ・
エンジンオイル・クーラント・プラグ(NGK6番)各新品交換
悩みました そこまでヤルのなら いっそマーレーピストン組んでしまおうか?と
静岡の マーレーピストン組んで下さるショップさんに
お願いするプランも考えましたが やっぱり何か
踏ん切りがつきません、何故だろう、、
28エンジンならでは 一種独特なエンジンフィールを
どうにか残せないものか・・
この構想で頭を抱えた 12月の少し前 01乗りのお友達
T氏より 28純正の0.5オーバーサイズ某-クションに出てるよ~!
との情報をメールで知らせて頂いていたので 金額見たら
マーレイピストンよりも まだ、少しインフレなプライス・・・なんだけど
品番検索で ダメもとで モノタロウに オーダー入れてみましたが
折り返し連絡がありピストン本体が欠品で、ピストンリングassy
のみ残っている状態でした
もし この28純正用の0.5オーバーサイズで タックインさんにて
モディファイ1で組んで貰えるなら 上述の迷いが無くなることに 気づきます(遅いッ!)
とはいえ、タックインさん といえば ロードスターエンジン チューナーの 匠
その匠 が選定しているピストンを拒否し、 同社のメニュー以外の普段扱われない
ピストンを組んでの チューニングプランを 一方的にゴリ押しするのです
ミシュラン5つ星の カリスマシェフの お店で 調理する拘りの食材の1品の
代わりに こちらが持ち込んだ 食材と交換して 調理してくださいとお願いする
ぐらい 失礼で無茶な お願いかもしれません
アポを取って おそるおそる K社長とメカのKGさんに どうしても28
ならではの部分を殺したくないので 勝手ながら この件お願いできますか・・?
と申し入れたら・・・ あっさり 快諾してくださいました (^^♪
K社長から どういった方向性に仕上げたいですか?と 聞かれました
前の 01みたいに バルタイ変更し N1エンジン方向に仕上げますか?
と言われたので 今回は28純正の 延長線上を踏襲した仕様でお願いします と
モディファイ1 標準メニュー以外に 現装着品より大容量のラジエターを持ち込み
ソレをOH、オイルポンプ、エンジンマウント、ゴムパーツ類、は新品交換お願いしました
NB6用純正 5MTミッションは トリプルコーンシンクロ採用で フィールが気持ちがよい
とお聞きしたので 今回 一気に入れ替えるつもりでしたが マツダがメーカー欠品で
再生産も未定の為(NBターボ用の6MTは その時は在庫有ったようですが、ファイナル比
の変更までしなくてはならず 見送り) NB6用純正 5MT中古も一瞬考えましたが、
それなら 別に焦ることもないので とりあえず見送り 今のNA8ミッションの様子を
もう少し見ることにしました
これで ようやく安心して 28純正の0.5オーバーサイズピストン 購入!
満を持して タックインさんに 1月下旬には フルバランス取り加工する為
28オーバーサイズピストンassyのみ 先行して 引き渡します
加工前の シリンダー、クランクに 28オーバーサイズピストンassyです
02リミを 2/14 バレンタインに 交換するラジエターと一緒に
タックインさんに入院させました
予定では一カ月弱にて 順風満帆に サクッと完了! の予定でしたが・・・
預けてまもなく メカニックのKGさんから 直電があり ラッシュアジャスターは
状態が悪く 中の劣化オイルが 完全に出し切れないので OH不可とのこと・・
バルブはIN側8本がヘッドと干渉し 変形しているので新品交換が必要と言われ・・・
本来は下の図が 正常なバルブ形状 ヘッドに干渉で変形して 上の形に・・
(よくこんな状態で 毎日動いていたね・・ と 少々 呆れられましたが)
そして 追加購入した ラッシュアジャスター一式に
バルブ IN側8本 購入の新品部品です
最終段階が近づきエンジンが 外された 02リミ
フロントがSUVのごとく 車高アップしている姿が 実に新鮮・・
結果 想定外の 追加オプションが必要になってしまいましたが
丁度 一か月後の 3/14ホワイトデーに 無事退院し エンジンがすこぶる
元気になり 戻ってきました♪
クランキングし 目覚めた reborn 28エンジン改 のアイドリング音は マフラーが
現状の20マソ㎞使っている?28純正品のままながら 音質は28純正よりやや
低音に感じ 排圧も以前より強めになりました
走り出すと 今までにない野太い排気音に トルキーになった低回転域で
乗りやすいケド 紛れもなく 28のエンジン!が 蘇ったフィールです
もう暖気しても加速しても 白煙を吐くことなく マフラーからオイル染みも 出ません
こうして晴れて 02リミ復活! で束の間 浮かれていましたが 退院後一か月弱
4月上旬セルモーターが 突然死、、セル始動不可のお不動さん状態になり・・
現在 RFの試乗でお世話になった Dラーさんに暫く入院しています
セルモーターも BP用 新品は欠品だそうでリビルト調達後 取付けです
無事戻ってきたら やっと 02リミ 2ndステージの 幕開け
ようやく “完全復活の狼煙” を 上げられる時が来るのカナ?
(完