• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonの"白い子" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

GTI mkⅥに試乗!!

投稿日 : 2009年09月20日
1
行き着けのDラーにて、、

GTIの試乗車らしき 個体を発見。。

すかさず、事務所にのりこみ・・・
2
担当 セールス氏 『好きにして・・』

と、、ニュワンスを解釈し~

早速 我が家へ向かう。。

しかし、Ⅴは300kmまであった メーターはⅥは 280km刻みに・・

コクピットは、Ⅴよりも  『いいな~』



3
フロントからの眺めは、、

Ⅴの、ポルシェ的丸みは全くなくなり、、一層 日本車っぽくなった感じ。。

一般的に 万人受けするのはコッチの顔かな~
4
で、リアビューは まるで トゥアレグ・・・

左右の分割マフラーはイイ感じ。。

また、デュフェイザーが付いたのはスバラシイ。。

でも・・・ この サイドアンダーモールのデザインは、、??
5
運転席に入ってしまえば、、ジャクナイフ型のキーもⅤと同じ(何故か、、スマートキーにしようとしないVW・・)で、まるで ウチの白い子(唯一 ドアミラーに違いを感じるものの)に乗っているような錯覚。。



6
ⅤとⅥのGTI 大きく違ったのは、、

①ステアリングが軽くなっている
②DSGの変速ショックが凄く減った!
③出足はⅤみたいにググっ、とは出ない、、しかし ブーストが掛かると速い。
④走行音、排気音ともにいっそう静かに感じたこと
⑤メーター内のメッセージは、赤⇒白 文字に・・

7
ⅥのGTIで イチバンいいな~の部分はココ。

左右だしマフラー+整流板はやっぱ格好イイ~

但し、個人的な総称は ⅥのGTIは ⅤのBIGマイナー的なイメージ。

欲しい人には薦められるが、個人的に わざわざⅤから買い換えるホドのインパクトではなかった。。
8
やっぱ、以前見た コノクルマ(TSIベース)のインパクトが強すぎ・・・

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月20日 23:36
私が乗ったⅥは18インチ仕様のDCC装着車でした。
私のGTIに比べ、若干まろやかな乗り心地になってましたね。
18インチでこの乗り心地ならアリかな~と思いましたが、Ⅴ→Ⅵはやっぱりあり得ないですね~
外部からの音の入力も少ない感じでしたが、ご指摘のとおり、排気音も小さめになり、ちょっと寂しいような気もしました。
雑誌には、進化をすると得るものもあり、失うものもあると書いてありましたが、正にそのとおりだな~と思いましたね。
GOLFはモデル毎に良さがありますから、気に入ったモデルを購入すれば良いと思いますね。
私はⅤみたいです。
コメントへの返答
2009年9月21日 0:37
Junサン DCC装着車がとても気になっていたようでしたもんね。。

こちらの試乗車は、Ⅴと同じサスでしたがやはりブッシュが変わったのか、ゴツゴツ感が和らいだ感じはありました。

ただ、やはり イイコちゃんになってしまったⅥのGTIは、イカツクなった外観とのギャップが更に大きいですよね~

個人的に 奇数ゴルフ1・3・5 に対して 偶数ゴルフ 2・4・6は 一個前のBIGマイナー的に見ております。

私はⅤみたいです> 全く同感です。。

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation