日本ロマンチック街道をドライブしながら鬼押し出し、軽井沢に行ってきました。
上田菅平ICを下りて、日本ロマンチック街道の長野県側の起点である上田からスタート。嬬恋村までオープンで気持ちのいいドライブ。
鬼押し出しに行く前に「浅間山溶岩樹型」に立ち寄る。

別荘地帯にある浅間山溶岩樹型の駐車場

地面に井戸のような穴がいくつも空いていて、穴の大きさは直径50~200cm、深さは3~7mで、それが500個ほど集まっています。(鹿沢インフォメーションセンターより引用)

緑の中のソウルレッドは映える。あらためてボディカラーもデザインの一部なんだなと思う。

鬼押し出し園に到着。観光客は少なめ

惣門をくぐって園内へ

園内には所々に休憩所があり、万が一噴火した時のための避難所ということか山側は壁面になっていた。

浅間山観音堂は天台宗だそうです。ここからの展望はよかった

一瞬「えっ」と二度見しました。別々に注文できないの!?

とりあえず撮影。
園内はいろいろな花が咲いていてきれいでした。浅間山の山頂付近は雲に隠れて見えなかった...

白糸ハイランドウェイを通って白糸の滝を見学。

最後に軽井沢にあるハルニレテラスで食事と買い物をしました。
本当はこの後、佐久穂町から茅野へ通じているメルヘン街道をドライブしたかったが山は雲に覆われていて、時間も遅くなってしまったので次回のドライブコースにとっておきます。
Posted at 2023/05/23 07:04:45 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記