• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヂンチェンコの"くるま" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

【6割成功】アンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この度、カーシャンプーの蓋が緩く、中身をトランク内でぶちまけてしまいました。

アンプが水没し、音楽が聞けない日々、、さすがにと思いすぐ修理を決断

オーディオについて全く予備知識がないところからスタートでしたが、結果は6割成功ということでギリ合格点
2
今回は「E85純正アンプ」→「E92純正アンプ」と交換しました。行った作業はカプラーの形が同じなので「外す、買う、付ける」のみです。

しかしE85が10ch(10このスピーカーをならす)であるのに対しE92は6ch、いざ設置して音楽をかけると、「右が高音」「左が低音」のように分かれてしまいました。

チャンネル数が違うためアンプからの出力先を上手く割り振らないとバランスが悪いままなのかと。しかしそんなことが可能なのかも分からないし構造も良くんからん。あとはモニターで左右の音量設定でお茶を濁し「E85純正orE46/C」が出るのを待ちます…

皮肉にも音質だけは向上しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオBluetooth化

難易度:

AUX(失敗版) + ディスプレイオーディオ取り付け & シガーソケットACC ...

難易度: ★★

AUX端子について

難易度:

オーディオ交換

難易度:

Apple CarPlay

難易度:

BMW用 AI BOX android10 car play接続 のバージョン ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月9日 9:21
クロスオーバーネットワークを噛ませれば出力増やせますよ。Amazonの2000円程度のもので十分使えますよ。私もやってます。
コメントへの返答
2023年10月9日 16:09
え!そうなんですか!ありがとうございます!!色々調べて実践してみたいと思います!

プロフィール

「・5気筒化
→オイル漏れによる失火
→DIY修理を決意

・ガスケットとコイルの交換
→ボルト切れ
→→ebayで部品注文、1ヶ月待ち

・苦節1ヶ月余り、ようやく治りました…いまはど素人DIYerですが、これからも皆さんの知識を糧にスキルアップして行きたいな」
何シテル?   02/22 12:08
ヂンチェンコです。よろしくお願いします。頑張って維持していきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 フロントグリルトリムストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 12:31:07
リアエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:06:58
CUSCO サクションパイプ / サクションパイプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 08:09:58

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター くるま (BMW Z4 ロードスター)
チェックランプ全消しした!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation