• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mendora0604の愛車 [ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

ウィンカー(サイドマーカー)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
突然左サイクルフェンダーが灯火不良となりました。
点滅・点灯しません。
2
接触不良だろう、ということでタカをくくっていましたが、サビ落とし、接点復活剤ふきつけでも全く回復の兆しがありません。

電圧測定しましたが逆側の正常の方と同程度の電圧が同じように間欠的にきているようです。

そうなると電球か・・・
(これも違ったのですけど)
3
電球を調べていたらG14シングル対称という形式のようで、これには非対称というものもありました。

どうやら押し回して固定する突起部分が非対称となっているものなどが存在するようです。よくわかりませんが。
4
電球を調達したものの相変わらず灯火しない状態でした。

逆側のサイドマーカーでは点灯・点滅するので電球の初期不良ではなさそうです。

サイドマーカー自体での電圧測定、それまでの経路上での電圧測定も行いましたがやはり正常の方と同程度の測定値です。

再度、接点をよく確認しながらサビ落とし、接点復活剤を使用しましたが直りません。

どうして?
5
しょうがないのでサイドマーカー自体を交換することにします。

「まるいち」さんという英国車のショップにてL734という型式のサイドマーカーを入手します。

ebayでも検索して当たりをつけていた英国のショップさんからも「値引きするよ!」とのお声がけをいただきまして、Land Rover Classic用として出品されていたL734も購入。 なぜ?笑
6
早速サイドマーカーを止めているリベットを破壊してみます。
ポンチ打ってドリルで初リベット外しです。
ドリル刃が細すぎたかもしれません。
リベットの頭を削り取ることがなかなかできませんでした。
7
スーパーセブン専用品ではないので、ケーブル長がギリギリです。
雨がかりの少ないエンジンフード内で延長処理をしました。

・エーモン(amon) 圧着接続端子 AV(S)0.25~1.25sq
・エーモン(amon) 配線コネクター 赤 AV(S)0.5~0.85sq
・エーモン(amon) ギボシ端子セット
8
テスト灯火!
やっと、、ついた。
サイドマーカーの不良のようでした。
よかった。
9
フェンダーハウス内の飛び石等により配線がダメージをうけるの避けるため、配線をシューズドクターで保護しました。

整形が難しいのと、剥がす際には面倒そうでしたが、防護と防水性能は高そうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

任意保険を継続(冬眠バージョン)

難易度:

SHORAIバッテリー充電完了

難易度:

クラッチワイヤー交換

難易度:

サイドミラー簡易調整機構取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

2024.05.10_車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mendora0604です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーモスタット 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:19:50
LUCAS サイドマーカーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:40:24
NEWTON フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 20:36:22

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
2輪から4輪へ。 でも出かけるときの気構えはあまり2輪と変わらないかも! 軽い!吹け上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation