• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iy97ssの愛車 [ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

2024.05.10_車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今月も車検。
いつものように、
1.フロントタイヤを光軸を合わせたときのタイヤに交換。
2.マフラーを目視で触媒が確認できるものに交換。
3.フロントスクリーン。助手席側を外す。運転席側を外すと検査場に行くまでが大変なので、着いてから外すことに。
4.ステアリングシャフトブーツが切れているので補修。
5.ヘッドライトの左右向きだけ確認。
6.後は灯火類と発煙筒
2
以前は寒い季節だったので、一度、車検を切って4月に延ばしていた。ところが、コロナで満期が延長になった。あまり遅くすると今度は暑くなるので、5月末にした・・・が、暑い。それに連休明けのせいか午前中の予約が取れなかった。最後の時間ブロックで取った。
準備が整って、列に向かうとひとつ前のブロックに入れた。フロントスクリーンを外すのを忘れた。
3
折角前の時間に入れたのに、新人の担当にあたってしまった。
「色々、確かめたいから次のブロックにしてください」
・エンジンの型式刻印がなかなか見つからない。→エキマニ中央の下方のフラット部分。
・「ミッションはどう変更しているのか。刻印とかあるのか?」→私も知らない。
・「ヘッドレストが怪しい」→純正品のクッションを変えてあるだけ。
・触媒はどこにあるんですか?」→溶接跡を示し、一度切断してから挿入してある旨を。
4
結果的には一発OKだったが、何故かちょっと大変だったな~。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SHORAIバッテリー充電完了

難易度:

サイドミラー簡易調整機構取り付け

難易度:

任意保険を継続(冬眠バージョン)

難易度:

ウィンカー(サイドマーカー)交換

難易度:

クラッチワイヤー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター NBロードスターのトランクが開かない https://minkara.carview.co.jp/userid/3216215/car/2882727/7811583/note.aspx
何シテル?   05/27 15:50
iy97ssです。 2シーター5台とGOLF、ZZR250と原付を飼っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
二代目のセブンです。 一代目はKENTを積んだ1700SSというグレードで2001年5月 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1999年10月から乗っています。 乗り始めた時が62,000kmで、現在150,000 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
実は少し前にエリーゼのSr.1を手放し寂しくなっていました。 ロドスケは雨でも乗れるし壊 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
CARAの変態ぶりに少々懲りて、サーキットの王道?へ向かうことに。 LSD、HT07、ロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation