• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak_12の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

回生が強くなった 減速機オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、3回目の車検を受けました。
それと同時に、してみたかった減速機オイル交換もやってもらいました。IMPULの添加剤をオススメされましたが、今回は入れていません。
15万キロ無交換で乗っていたのですが、最近回生ブレーキの効きが弱く、停止寸前になると、力が抜けたようにスーーっと進んでいったり、そもそもの効きが弱い時もあります。
減速機オイル交換で、回生ブレーキの効きがもとに戻る、良くなるのではないか?と見込んでいたのですが、結果はその通りでした。
高速域からの減速でも、低速域からの減速でも安定してギューッと減速してくれるようになりました。
元がどのくらいの効きだったかは覚えていませんが😅
停止寸前に力が抜ける感じもなく、スッと止まってくれるようになりました。
いつも走り慣れた道で、今までの感覚で止まれをめがけてアクセルを離すと、けっこう前で止まりそうになります。

これからはちょくちょく交換していきたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンアンダーカバーの遮音

難易度:

フロントサスペンションナット🔩😮‍💨えっまじかー失敗😞

難易度:

水抜き剤注入

難易度:

ボンネットの遮音

難易度:

半年点検+タイヤ交換+ブーツ交換

難易度: ★★★

ゴム製ドアダンパー??取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

HE12ノートを親から引き続き乗っています。 整備士資格も3級ですが持っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノートnismo 純正リヤウイングの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:15:11
リアシート外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:20:26
HDMI 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 02:20:47

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
人生初めてのクルマです。e-POWER Driveが凄く愉しく、走りやすく、楽なクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation