• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GenT-2201の愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2023年6月26日

PLUUS91をもってしても止められなかったか。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
6月8日にPLUS91の効果を確認すべくオイル滲みの部分をパーツクリーナーで拭き取ってみたところです。
向かって左がバルクヘッドで右がフロントグリル側になります。左端にはドラシャのブーツも見えますね。
2
その後3週間近く経過し、買い物などの往復で100km走ったところで、
あれからどうなったか気になり、夜な夜なボンネットを開けてスマホで撮影してみると・・・。

※ボンネット右側からバルクヘッドに向かって撮影しています。
3
なんと! 滲みが復活しているではありませんか!

※上の画像の滲み部分をアップにしたところです。
4
なんとかスマートフォンをボンネット野中へ差し入れて違う角度から。

左の大きな板が遮熱板ですね。
(実際エンジン止めた直後に触れてしまったので熱い思いをしました)
5
PLUS91をもってしても止められなかったー、今度の車検でチェーンカバーの修理もしないといけないのか? と思ったらシリンダヘッドからも滲みの兆しが・・・。

オーパの1ZZもひどかったですが、1NZよ、おまえもか。という心境です。
今はオイルがしたたり落ちないことを祈るばかりです。
6
購入したディーラーで整備、オイル交換しているので、否応なく新車時と同じ0w-20が注入されることも一因なのでしょうか。
今度の交換時に相談してください>9月の私へ
7
しかし私の乗る車はオイル周りで泣かされることがおおい気が(スバル・レオーネEA71→オーパ1ZZ-FE→アクシオ1NZ-FE)。
ただ、まだ現役エンジンなのでパーツはあるということはポジティブに捉えましょうかね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換記録

難易度:

キー警告音解除

難易度:

オイル交換 04回

難易度:

シート交換(RECARO RCS)

難易度:

軽量化(エンジンカバー外し等)

難易度:

電球交換(高効率バルブ導入)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディーラーへ移転 http://cvw.jp/b/3548562/47527833/
何シテル?   02/12 18:09
GenT-2201です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ他LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 01:42:59

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
トヨタ カローラアクシオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation