• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koodyの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2023年7月28日

静か過ぎるISの「エンジンカバー取外し」ちょっとエンジン音聞こえるようになりました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ISのエンジンは、低速回転の時は運転席からエンジン音が全く聞こえない程静かです。

マフラーもまだ純正だし、エンジン回転数が今どの状態なのか把握できず、運転が下手になります。

なので、カバーを常に外そうと考えました。

更に、カバーがあると整備やチューニングの時に邪魔です。
配線類もカバーに付いていないので、なおさらカバーの必要性無し。

見栄えは良くないかも知れないけど、ボンネット閉じれば普通のIS。
無くていいよね。

前車が軽くて軽快な「ファミリアSワゴン」だったので、車重が気になる。なのでなるべく軽量化したい。
因みにカバー全ての重さは「3.1kg」でした。
2
カバー取っ払いました。
3
エンジンカバーは嵌め込んであるだけで、「ネジ」とか「プッシュリベット」とか無し。
4
エンジンカバーだけウレタンスポンジ?が。
これがエンジンが静かになる大きな要因ですね。
エンジンカバーだけで「1.3kg」でした。
5
アップ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISの整備記録ではなくドリフト記録

難易度:

エンジンチェックランプ点灯他、点検

難易度:

復活までの一連作業

難易度: ★★★

RECS施行

難易度:

Vベルト交換

難易度:

オイルキャッチタンクのホース交換と廃油処理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #IS 真っ暗な場所で有効! LED残光コントロールユニット取付! https://minkara.carview.co.jp/userid/3550969/car/3454437/7673447/note.aspx
何シテル?   02/12 01:51
Koodyと申します。基本「備忘録 整備記録」としてアップしていますが、皆さんにもお役に立てる様に分かりやすく書いていきます。「いいね」「コメント」「フォロー」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
初代IS、GSEの後期型を所有しております。 純正スタイルを崩さず上品かつシンプルにいじ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
18年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation