
この車での一番の悩み、それはコールドスタート時の爆音!
あまりにうるさく近所迷惑なので、乗り換えをも考えてましたが、ひとまずDME触って解消してみようと、京都のアシストさんに持込みbootmod3によるDMEチューニングを施工してもらいました。
始動一発目演出のバウンッ!だけは、X3Mではまだ設定変更出来ないようで、残念ながらキャンセルできませんでした。
しかし、その後はさっと回転数が下がり、爆音は全く無くなりめっちゃ静かに始動します!!
動画はこちら。
https://youtu.be/lHHYJYmcN_I
より静かになるよう本当はアイドリング回転数もデフォルトの680回転位から600回転位に下げてもらおうと思ってたのですが、下げるとストールする可能性が高くなるということで諦めました。
これでゴルフや釣りの時の早朝出発も安心ですし、今まで近所迷惑を考えて、車には悪いと思いながらエンジン始動と同時に発進してたのを、ゆっくり暖機もできます(^_^;)
持て余している510HPのパワーアップは全く必要ないので、本当はコールドスタートだけキャンセルしたかったのですが、bootmod3を導入するにはSTAGE1のチューニングマップに必ずなってしまうとのことで、不本意ながらパワーアップすることになってしまいました。
机上では、Stage 1 で出力 21% アップ、トルク31% アップとのことで、単純計算で612HP 、786Nmです。
実際にはそんなに上がってないんでしょうけど、確かにめっちゃ速くなってます。
3000回転以上のパワー感は凄いです。けど、100馬力もパワーアップした感はありませんが。
コンフォートモードでもトルクが増えて明らかに乗りやすくなりました。
普段は静かに走りたいですが、スポーツモード以上の時のバブリング音は、しっかり強化してもらいました(^_^;)
https://youtu.be/RKSUmLoJYOM
静かにエンジンかかるのはホント良かったです。
昼夜問わず毎回発車時、近所迷惑で憂鬱だったのですが、ホント気持ちが楽になりました!!
Posted at 2021/11/03 20:17:02 | |
トラックバック(0) | 日記