• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

S2000のベアリングを交換するの巻

S2000のベアリングを交換するの巻
何日か前の話 S2000で山にドライブに行っていると 左リアから『シャンシャン』と金属が擦れるような音がするようになった。 ブレーキ踏んでも音が変わらない。 バックプレートか ハブかな・・・ と思いながら 山を激走 帰りには、激しく『シャンシャン』と音がするようになった ...
続きを読む
Posted at 2011/05/31 01:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年04月12日 イイね!

無限のハードトップを取り付けるの巻

無限のハードトップを取り付けるの巻
2月の話だけど 岡山国際サーキットで純正の幌が爆発した。 そして、これを機に幌をやめようと思った。 自分は、S2000に乗っていながら、オープン派ではないので 前からハードトップにしたかった。 中古を探していたけど、中古も結構高いし なかなか、見つからない。 なので ...
続きを読む
Posted at 2011/04/12 18:48:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年04月11日 イイね!

リアのローターをベンチで312ミリに大径化するの巻

自分のS2000は、フロントは、FD2のブレンボ キャリパーに322ミリのローターで走っている。 リアは、ノーマルだった。 当然、フロントが効き過ぎ それは、解っている。 で、リアも大きくするメドが付いたので作業することにした。 純正のリアのローターは、280ミリの厚み12ミリのソリッド ...
続きを読む
Posted at 2011/04/11 14:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年02月24日 イイね!

S2000にブレンボ キャリパー流用

自分の車は、FD2のブレンボ キャリパーを流用している。 ナックル加工してブラケットで取り付けているんだけど 取り付けたときから問題点があって 2ヶ月ぐらい悩まされていた。 今日、それが1つ解決した。 その問題点は、2つあった。 1つは、ブレーキして減速していった時に 10キロ付近 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/24 01:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年02月22日 イイね!

S2000のZEALのリアのスーパーファクションについて考える

今、自分の車にはZEALのスーパーファクションを装着している。 そのリアのZEALのスーパーファクションについて考える。 今、バネレートは前後 16キロなんだけど 基本のリアのバネ長が152ミリ で、この状態で、最初は、 しばらく山やサーキットを走っていた。 この状態だと、フロントに荷重を掛 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/22 02:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年01月10日 イイね!

S2000のブレーキ強化

S2000のブレーキ強化
S2000でサーキットを周回すると、ノーマルでは足りないと思う。 特にABSを多用すると で、本当は、キャリパーはノーマルで ローターを大きくしたかったんだけど 自分は、軟派なので バネ下の重量が増えようが 見た目重視でタイプRのブレンボを流用して取り付けたかった。 自分 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/10 00:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年01月05日 イイね!

ローターが割れていた!

ローターが割れていた!
年末に中山サーキットを走ったんだけど、最後にR.R.R君と8周のスパーリングをしたら ブレーキを踏んだら、ジャダーがでるようになった。 単純にローターが歪んだと思い 今日、ローターを外して 交換するか研磨するか 考えようと思って、タイヤを外すと 右側のローターが割れていた。 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/05 19:05:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年12月25日 イイね!

S2000の後期仕様計画 最終回

屈辱のミスから約1ヶ月間 動く状態までもっていき 板金に出し 車検に持って行き そこから、自分が今まで数台のS2000を乗って ここだけはやらないといけないと思う、最低部分をチューニングした。 ライト・テール・バンパーなどを後期に交換 コンピューター マフラー 触媒ストレート アーム類 車高 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/25 04:25:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年12月24日 イイね!

S2000の後期仕様計画 その8

前回の続き エンジンをとめて、車の下に潜ってみて ウッと言った。 クラッチのフォークがあり得ない事になっている。 結果を言うと S2000のクラッチは、プル式で フォークを半分ほど抜くと解除になるんだけど 解除されていた状態で、クラッチをつないで えらいことになってしまった。 ここまで ...
続きを読む
Posted at 2010/12/24 02:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2010年12月23日 イイね!

S2000の後期仕様計画 その7

S2000の後期仕様計画 その7
ハーネス関係も終わり、ラジエター・マフラー・足回りも付けて いよいよ、エンジン始動 祈る気持ちでキーをひねった 一発でエンジンは掛かった。 素人の作業で不安だったが、安堵した。 で、ジャッキスタンドに4輪かけた状態で クラッチが問題ないか確認しようと エンジンを掛けた状 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/23 14:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation