• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

REV SPEED ミーティング 岡山国際サーキット S2000編

REV SPEED ミーティング 岡山国際サーキット S2000編










S2000のエンジンを去年の末に2.0から2.2のハイコンプに変更した。

そこから、足回りも変更した。
それは、今後、タイヤサイズを255/40R17で行くために

REV SPEED ミーティングにダンロップ ディレッツァZ2☆で参加した。





1枠目の走行で自分がトラブルを起こしてしまい。
1枠目の走行が赤旗でほとんど走行できない状態になりました。
サーキット側や主催側や参加者の方々に大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

なんとか、復旧して走行はできる状態になった。

2枠目で車の状態を確認して
3枠目で全開で行った。

車の動きは、前より大分良くなったが
まだイマイチ自分の意図する動きになってない。

走行中、後ろからハイビームで大井選手がドライブする
オートガレージMさんのS2000が急接近

アトウッドで譲り、追いかけてみた。

正直、車も人間もレベルが違う。
オートガレージMさんのS2000は、2.0ノーマルらしいんだけど
真っ直ぐで全然追いつかないし
コーナーも速い。

大井さんの運転も凄まじく
ブレーキングポイントは、自分より奥だし
縁石フル活用のコースを目一杯使う走りと
車が横向こうがアクセル踏みっぱな運転
同じことをしたら、自分は事故ると感じた。

その時のインカーをどうぞ



その時に、自己ベストの1分46秒052出た。

嬉しかったが、精神的にも肉体的にも疲れた。

車も人間もまだまだです。


Posted at 2016/02/08 01:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年11月16日 イイね!

2015年 チューニングフェスタ マイスターカップ

2015年 チューニングフェスタ マイスターカップ











今年もFDとS2000でチューニングフェスタに参加したよ。

FDは、ヒロに乗ってもらい
S2000は、自分で

FDに関しては、マイスタークラスに参戦した。
今年は、結構イケるんじゃないんかと思っていた。
去年の時と比べて、車重が70キロ軽くなりタイヤサイズが265から295に

今年、初参戦のyoriくんのS15やリョ~タリ~さんのFDに勝てるんじゃねーのと
期待した予選

結果は、1分40秒9で4位
リョ~タリ~さんの前にはイケたけどyoriくんには届かず
yoriくんは、1分40秒2でポールでした。

決勝でどこまでイケるのか!
最高潮に期待しながら見送った、フォーメンションラップ

うちのFDが戻ってこない

と心配していると
マフラーから白煙を出しながらピットに戻ってくる。

まさかのタービンブロー
リタイヤ確定!

泣けてくる

まあ、これもレースです。

また、来年チャレンジします。


次は、S2000

前回のマイスターカップから、タイヤサイズとギア比を変更した。

同じRE-71Rで265/35R18から255/40R17
ファイナルギアを3.9から4.3に
原点回帰しました。

理由は、自分の運転では265は難しい。

そして、今回もFRPドアを装着したよ。

予選は、ラジアルタイヤの自己ベストの1分47秒0で8位

決勝は、4台に抜かれ11位で終えました。(上位にリタイヤもあって)

車的には、満足なんだけど周りが速すぎる。
特にZは、速い。
真っ直ぐが速いのは当たり前なんだけど、
ブレーキもコーナーも遅くないから厳しいよね。
しかも、周回してもペースが落ちないし
自分の方がペースが落ちるという始末

後、オートガレージMさんとこのS2000も速いよ。
大井さんが乗っているとはいえ、2.0のノーマルとは思えない速さだった。
グリッドでは、前にいたので付いていこうと思ってたけど
あっという間にいなくなりました。

いや~、まだまだ向上が必要だよ。
マイスターカップは、魔物がいっぱいだよ。

最後にFDのインカーはありませんが
S2000の予選と決勝のインカーを興味のある方は、どうぞ




特典映像で、2.4の銀兄さんのS2000と遊ぶインカーもどうぞ
フリー走行のウェットの時の銀兄さんのコーナー立ち上がりは、ついていけなかった。
ドライで良かったよ。



Posted at 2015/11/16 23:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年11月07日 イイね!

現実は、こんなもん

現実は、こんなもん














前回、IDIの走行会を走った時に、クリアが取れなかったので
昨日、会員枠で走ろうと思い
ヒロと岡山国際サーキットに行ってきた。

タイヤは、IDIで使ったディレッツァZ2☆
295/30R18

結果から言うと



二人で交互に乗ってみたが、42秒台だった。

自分の感覚だったら、41秒台は軽く出ると思っていたが
現実は甘くなかった。

とても、ラジアルで40秒切ろうなんか夢のまた夢

運転もそーなんだけど
タカタから、なんかうまいこといかないのよねー
マイスターカップは、このままでいって
マイスターカップが終わったら気分転換に
先日買った、ファイナル4.7を組んだデフに交換して走ってみようかなー
Posted at 2015/11/07 15:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年10月30日 イイね!

IDI Branch Cup 2015

IDI Branch Cup 2015










ディレッツァチャレンジが終わって、数日

FDをゲート解放にしたり、フロントパイプから90Φにしたりして
岡国仕様に変更した。

後、自分の車はブローバイが出るのよね。
中古部品で組んだからなのか
自分の組み方の問題なのか
解らないけど

で、その対策としてオイルセパレータータンクを増設してみた。

車も軽くなったし、車高調もオーバーホールしたし
バネも替えたし、色々なことを確認したくなり
岡山国際サーキットに行こうと思った。

が、OIRCの4Sがなかなかなくて、IDIの走行会で走ることにした。

タイヤは、ディレッツァZ2☆ 295/30R18
久しぶりに岡国をFDでラジアルで走るよ。

フリー走行は、ハプニングで走行ができなくて
いきなり予選から走ることに

久しぶりにFDで岡国を走ったけど
2月に走った時より、曲がるようになっている。

ただ最近、岡国をS2000で走ることが多いからか
根本的にヘタなのか
アクセルコントロールが劇的にヘタになっている。
横向きまくりだったよ!

決勝は、本当に気が重たかった。
スタートでフクシ君のスープラに前に出られたら、抜き返す自信がなかったので
もの凄く緊張した。
全然、乗りこなしてない状態でレースは無謀だった。

走っている車も多いから、クリアもなかなか取れないし

来週に会員枠で練習しようと思う。


8ヵ月ぶりに練習なしのいきなりの予選1本目の運転って、
こんなもんよ。オレのレベルって。
まあ、見てみてよ


まあ、見てて次はもっとうまく運転するから
そーすれば、ラジアルでも41秒台は出ると思うんだけどなー

Posted at 2015/10/30 09:18:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2015年09月19日 イイね!

亡き師匠に捧げる マイスターカップ S2000vsZ

亡き師匠に捧げる マイスターカップ S2000vsZ










久しぶりのみんカラ更新

今日、S2000でマイスターカップのS2000vsZのラジアルクラスにエントリーした。

色んな諸事情で、エンジンが2リッターのノーマルで戦うことに
少しは、戦力を上げるためにタイヤを初のPOPTENZA RE71R 265/35R18と
初のFRP製ドアパネルを投入した。

これで少しは、速く走れると期待して望んだ。

フリー走行

RE71Rの使い方が難しくアンダーやオーバーを出してしまう。
Z2☆と比べて喰いはRE71Rの方が上のように感じるが
そこからのグリップダウンが急激に感じる。
Z2の方がまだ粘ろうとする。
RE71Rは、喰う喰わないがはっきりしている印象
タイムは、1分48秒2

それに慣れるのに時間が掛かった。

予選は、さっぱりで、同じ2リッターノーマルに乗るデカトーさんに遠く及ばない
1分49秒2の9番手

決勝もさっぱりで、デカトーさんとの差が大きくもの凄く離されて7位でゴール。
オージや銀兄さんも速く、車の差が大きく
今回は、運が良かったけど
次のマイスターでは、話にならないでしょう。

では、決勝のインカーをどうぞ
1周目とファイナルラップの動画です。
ファイナルラップでは、Z33の380RSにブチ抜かれています、



次の日、心筋梗塞で47歳の若さで急死した師のもとに行き
遺影に線香を上げたが


もっと、怒られたかった・・・・


ただただ、残念
Posted at 2015/09/21 21:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation