今日、中山最速決定戦があり、FDとS2000を持っていた。
雨なので、テンションは、だだ下がり
予選のウェット走行
空気圧 3K張りの減衰を最弱にしてコースイン
これが全くの外れセットで、タイムもさっぱり。
特にBS 71R勢には、話しにならない。
銀兄さんには、抜かれ
R.R.R君には、離され
挙句にマッキーにも付いていけない。
これで、完全に心が折れた。
このままでは、スーパーラップに残れない状態。
しかも、FDのヒロもスーパーラップに残れそうにない。
やばい、状況の中、減衰を固めたら車が踏ん張るようになり
路面がドライになるにつれ、順位が上がりスーパーラップには残り。
フロントグリッドに並ぶことができた。
スタート前
銀兄やR.R.R君や457氏に話をした。
『やるよ。疑惑のロケットスタート!』
と、心ではやるつもりはなかったけど。
みんながどーでるか楽しみだった。
スタート
自分は0でスタートしたら、自分の前にR.R.R君と457氏がいた。
『やったな・・・』
1コーナーで、R.R.R君を抜き去り2番手に上がったけど
自分は思っていた。
後ろにいる71R勢に、すぐに抜かれると
でも、意外に来ない
ウェットのイメージがあるから、すぐにやられると思っていたが来ない。
ただ、自分はエンジンの搭載位置を下げてフィーリングが変わり乗りこなせない。
コーナー進入で、ハンドルを切った時に凄く入るんだけど
クリップ付近で進入のような感じがなくなり、思ったほど曲がらない感じになり
クリップ付近でハンドルを切り足し、リバースステアで曲がる運転になっていた。
その為、後半、リアタイヤがタレてペースが落ちてきて
457氏に離されるようになった。
それでも、2位で終わる事ができた。
この結果には、満足しているよ。
表彰台に上がれると思ってなかったから
唯一、悔やむのは
午前中がドライでこの動きが最初から解っていれば
レースは、もう少しなんとかできたような気がした1日でした。
そんな、S2000のインカーをどうぞ!
音が割れてるのは、ご勘弁を
自分の中で、NAクラスのS2000のMVPは、大佐だよ。
恐らく、S2000乗りは全員思っているはず
足とマフラーだけのS2000で、トップの457氏とベストが0.1秒しか変わらないのよ。
凄いよね。
岡山県勢のS2000を1.5秒引き離すヨリさんも凄すぎるけどね。
もっと言えば、シビックは異次元だったね。
FDの方は、去年の最速戦で源さんのエボと接近していたような気がしていたが
今年は、全く歯がたたなかった。
しかも、レース中に源さんとイー勝負をしているのかと観戦していたが
まさか、源さんがレースのペースをコントロールしているとは思わなかった。
しかも、FDかっつんさんと3台で絡もうとしていたところが恐ろしい。
もしかしたら、FDかっつんさんに抜かれたかもしれない。
近いと思っていた源さんの背中は、遠かった
本当に遠く感じた。
出直しだね。
源さんにもて遊ばれたヒロのインカーをどうぞ
音が割れてるのは、ご勘弁を
来年は、2台とも動いていればいーなー
Posted at 2015/04/23 01:15:26 | |
トラックバック(0) |
中山サーキット | 日記