
DIREZZA CHALLENGEに参加した。
自分が出場するクラス3は、シルビアとFDの戦い
しかも、県外から(自分も県外だけど)
全国区の人達が来ている。
去年の決勝大会 3位のFD
トップフュールさんとこのシルビア
とか、
当然なのでしょうが、車がキレイに造られているのが
当たり前に凄いし、それで速いんだから
本当に理想
自分の車もそうでありたいけど、なかなか出来ていないので恥ずかしい。
朝の練習走行
初めての新品だったので、どのくらい喰うか解らない。
なので、8割ぐらいで攻めてみた。
いきなり1周目で、58秒62が出た。
あの走りで58秒なら、激攻めしたら57秒台確定だ!!
2周クーリングして、2回目のアタック
すると、59秒16にダウン
あるある、こーいうことある
と思い、アタックを止めた。
自分の運転って、タカタでは最初の1周がベストタイムが多い。
で、このタイムがクラス3のトップタイムだった。
yori7110君は、作戦で走ってなかったけど
ここで、作戦を決めた。
むやみに走ってタイヤを使わずに、1周目に全てを掛ける!!
で、負けたら、しょーがない。
そして、タイムアタック1
Aグループにいる、yori7110君のタイムが気になる。
『59秒台に沈め!!』と念を送ったが
58秒52が出て、ウッと言った。
練習走行の時より、気温・路面温度が上がっているのに
58秒台の半ばを出してくるんだーと感心した。
自分の番がきた。
1周で決めるつもりだったので、集中力MAXでアタック
電光掲示板で、58秒49を見て
『よしっ』と思い、ピットに戻った。
このタイムが、クラス3のトップタイムだった。
2位のyori7110君とは、0.03秒差だけど
3位のTOPFUELのピンケロさんとは、0.2秒差
これで、yori7110君との争いと言っても良いと思った。
で、一応と思い昼休憩の時にyori7110君にプレッシャーを与えたりしてみた。
タイムアタック2
最初にアタックするyori7110君のタイムが、やっぱり気になる。
『59秒台に沈め!!』と更に強い念を送ったが
58秒87が出た。
『やっぱり、出すんだー』とプレッシャーを感じた。
で、自分の番
今回も最初の1周に全てを出す。
1周アタックして、電光掲示板で、58秒75を見て
『勝った!!』と思い、ピットに戻った。
そして、クラス3で優勝することができた。
練習走行・アタック1・アタック2のトータルで
4周のアタックで決めれたのも良かった。
4周のアタックならば、新品のサービスタイム中でしょう。
これが勝因だと思う。
県外の有名な人達や広島の速い人達に勝てたのも嬉しいが
最近、負けっぱなしのyori7110君に久しぶりに勝てたのが1番嬉しい。
しかも、タカタサーキットで勝てたのが、最高に嬉しい。
最後に練習走行の1周目の58秒62とアタック2の1周目の58秒75
のインカー見ます?
練習走行は、新品での初めての走行なので、運転がイマイチだけど
アタック2では、ある程度まとまっていると思う。
Posted at 2013/09/16 02:13:28 | |
トラックバック(0) |
その他のサーキット | 日記