• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

岡山国際サーキットをGT-Rで激走するでござる!の巻

岡山国際サーキットをGT-Rで激走するでござる!の巻








今日、いつもお世話になっている●保さんのGT-Rを
岡山国際サーキットで運転させてもらった。

ブレーキをエンドレスの6ポッドからウィルウッド6ポッド
に変更して、本格的にアタックする。

リアのメンバーをリジッドにしたりフルピロにしたりと
色々と変更している。

フリー走行は、●保さんと一緒来ていた民が乗って
予選と決勝を運転させてもらった。

ブレーキに関して言えば、自分的にはエンドレスより
ウィルウッド6ポッドとV36の純正ローターの組み合わせの方が
乗りやすかった。

決勝7周を全開で走ってもブレーキのタッチは変わらなかった。
エンドレスは、少し変わるんだけど

●保さんのGT-Rは、初期の頃から運転させてもらっているけど
段々、運転が難しくなっていっている。
チューニングをしていって、良かったり悪かったりで
うまく車が決まってこない。
今回は、ブレーキからターインは、そんなに悪くないんだけど
コーナーの脱出は、フロントが暴れて
真っ直ぐは、車が安定せずにフラフラする。

自分の感覚だと
ショックがヌケているのと
リアのトーが狂っているのが原因だと思うんだけど
素人の感覚なので怪しい。

近いうちに●保さんがアライメントを計測するって
言ってたんで楽しみだ!


予選、1分41秒3の走りです。
前を走っているのは、フィアスレーシングのS14

ドンガラで3037SでHKSの6速シーケンシャルでした。
1分41秒0で走っていました。



その日の詳しいことが知りたい人は
http://blue-force.jp/2008.7.htm
まで
Posted at 2009/02/22 18:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2009年02月17日 イイね!

ミッション

今日、シルビアのミッションを降ろした。

ミッション1

メンバーのネジを緩めて、少しでもメンバーを下げるんだけど
アンダーパネルが邪魔で作業できない。
アンダーパネルを外すのにバンパーも外すないといけない
不便な車

ドレンからオイルを抜いていると
出てきたよ、破片が

ミッション2

降ろして、すぐに、
OS技研のミッションを組んでもらった
ショップに持っていたので
数日中には、結果は解るだろーけど

部品代だけで
3速ギアだけの問題なら3万円
カウンターシャフト側だったら15万円
全損だったら34万円

昨日ぐらいから、急激に寒くなってきたけど
身も心も寒いよ
Posted at 2009/02/18 02:13:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2009年02月12日 イイね!

シルビアがいらなくなる日

シルビアがいらなくなる日









今日、友人のし●る君が33GT-Rで中山サーキットに行くって言うので

オレも、前からテストしたかったことがあったので
piyoと行って来た。

試したいことは、いつも245/40/17の通しなんだけど
フロント:245・リア:255
のタイヤサイズを比較したかったのと
ネオバとディレッツァZ1の☆
も比較したかった。

後、リアのバネレート変更
8K→9Kに替えてみる。

この何通りかの組み合わせをするべく
タイヤは、3セット
現地でバネを替えたりするために
工具とジャッキ持参で行って来たよ!

一人の感覚じゃあ、不安なので
piyoにも、セットを替えるたびに
乗ってもらい確認しあった。

詳しい結果は、機会があれば書くけど
二人の共通認識は、リアに安定感がないこと
もう少し、リアを固める方向でいかなければいけないこと
シルビアに共通して言えることかもしれないけれど
タイヤの依存が大きい
単純にタイヤが喰わなければ、ガクッとタイムが落ちる。

FDは、そこまで依存してないと思う。

二人でコーナーは、やっぱFDよなー
と結論が出て

最後のテストメニュー中

最終手前の左コーナーで、クリップ付近で
アクセルを全開にした瞬間
ガラガラガラッと激しい音が!!

2・4速では、音がしない
3速に入れると
ガラガラと激しい音が

ミッションか・・・・・

1年前にそれまで使っていた
OS技研の3速クロスミッションが全損して

新品でOS技研の5速フルクロスに交換していた。
それが、もうブロー!!

もし、このミッションが全損で
また、50万いるって言われたら
シルビアは、やめる!!

去年、エンジンが壊れそうだからって
エンジン替えて
もう、金が続かないからやめよ!

FDをターボに戻して走る・・・・かな?

Posted at 2009/02/14 02:16:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月01日 イイね!

アルファに初乗り!!

昨晩、街道レーサーさんのアルファの隣に乗せてもらった。

ある山で

シートに座った感じは
質感があって、高そうな車な感じがする。
ドアを閉めた音かも、品のある音がする。
シルビアみたいにバンッて音じゃないよ。
いやー、都会が似合うよ、この車って思っていると。

そんな車をノーマルのシビックで攻めてるよ!
みたいな扱いで激攻めしている。
コーナーでは、車とタイヤの限界を超えて
ロールアンダー・オーバーの繰り返し
ロールをコントロールしながら
荷重を乗せてんだけど、

街道レーサーさんの運転に車がついていってない。
アルファから街道レーサーさんの足がでて
街道レーサーさんが走ってるって感じでした。

正直、シャレていてイー車だと思いました。

あそこを激攻めするのは、もったいない!
Posted at 2009/02/02 00:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011 121314
1516 17 18192021
22232425262728

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation