• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

歩いて帰ろう


『世界に配信してくれ』

とボーカルの強い希望で配信します。

聞いてください

歩いて帰ろう

Posted at 2009/04/28 09:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

赤シル君のS13を試乗させてもらうの巻

赤シル君のS13を試乗させてもらうの巻







今日、赤シル君のシルビア(S13)を中山サーキットで試乗させてもらった。

今年の最速戦でやられているので非常に興味がある車

最初の印象は、ドンガラのためか
もの凄くスピード感がある車
慣れるまでは、ペースを上げることができなかった。

だけど、車重が1100キロぐらいなんだけど
ドンガラだから軽い車の動きをするのかと思ったけど
意外にそーじゃなかった。

自分なりの運転で
5秒7
6秒5?
だったかな
ぐらいのペースで攻めた時に感じた事は

一言で言えば
語弊があるかもしれないけれど
S2000やFDみたいなシルビア

オンザレール的に走るのが速い車だと思う。

ショートストロークの足に
スタビの影響で
荷重変動が余り起きないため
荷重掛けて向き変えて
アクセルで向き変えて
みたいなシルビアらしい動きが
やりにくい車になっている。

その要因は、
荷重を掛けにくいのもあるんだけど
軽い車重に粘る足回りに
245/40R17のバリ溝ネオバの恩恵だと思う。
完全に車がタイヤに負けていた。

基本的には、ハンドル切っても
フロントは入っていかない
キャンバーが4度付いていて
バリ溝のネオバとは思えないぐらい曲がっていかない。

その代わり、S13とは思えないぐらい
リアが流れない
荷重でもアクセルでも
流れにくい車

だから、オンザレール的に乗った方が
タイムが出る車だと思う。

GT-SSタービン装着なんだけど
完全に車がパワーに勝っている。
50馬力ぐらいは、上げても
全然問題なさそうな感じ。

本当に、よく出来ている車だと思う。
周りにいるシルビアとは
セッティングの方向性が
別の方向にいるシルビアだと思う。

自分的には、この方向もありだと思うし
自分のS15も似たような方向に持って行きたいと思う車だった。

違う人が乗れば、違う意見だと思うし
素人のインプレなんで、うさん臭い話です。
Posted at 2009/04/27 01:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2009年04月22日 イイね!

中山サーキット走行会

中山サーキット走行会








今日、平日だというのに

オレ(S15)・ヒロ(FD3S)・民(S15)・前ち(S15)
見学で王・トラウトマン大佐・赤シル君・piyo
などニートな感じで中山サーキットに集合!!

ヒロは、前回のミッションブローで確認できなかった
バネのテストをSタイヤで

オレは、前回から小変更したので確認
民のS15との比較も兼ねて走行

民がヒロの255/40R17のデレッツァZ1の☆
を装着してコースインしたところ
255・265のネオバで襲った
インカーをどうぞ!!


バトルになると熱くなって、ムチャクチャな運転です。
前に出ると、民に格の違いを見せつけようと各コーナー突っ込みすぎです。

このタイヤの状態で民は、4秒7で走行
民の車とオレの車をみんなで乗って
インプレしたけど
色々、参考になった。

3者3様の感じ方で
人によっては、民の方が良かったりオレのが良かったり
オレの車は、クセがあると感じる人もいたりで

自分がこんな感じってセットしても
人によって(乗り方によって)は、
トラクションが掛からないとか
曲がらないとか
自分が感じていることと違う捉え方をされる。

難しいね

自分が目指す、『誰が乗っても乗りやすくて速い車』
には、まだまだ遠いね。

ヒロのSタイヤ装着のFD3Sも運転させてもらったけど

みんなが言うほどメチャクチャ良いとまでは思わなかった。

確かに良いんだけど、バネと減衰がタイヤに合ってなくて
コーナーで荷重を掛けると、
フロントのショックが抑えようとしない

後、リアのイン側がインリフトする箇所があるんだけど
OS技研のLSDの恩恵なのか
空転をしない
少しずつでも前に行こうとする。

自分のシルビアに付けているATSとかクスコだったら
一瞬、空転してガツッンと効くんだけど
OS技研のLSDは、扱いやすかった。

パワー感は、あんまりないんだけど
速いところが、ロータリーだね。

最後に、ヒロのFDと比較するために
今日、ヒロが2秒2を出したSタイヤを借りて
アタックさせてもらった
結果は、2秒3
自分的には、嬉しかったよ。

ほとんど差がなかったから

デレッツァチャレンジに
ヒロと出場するとは思うけど

今までのテストの結果を踏まえて
タイヤは、255/35R18・265/35R18
で行くと思う。

ホイールも買ったよ!
TE37!!



Posted at 2009/04/24 02:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2009年04月18日 イイね!

Z33のデフ

Z33のデフ









今日、後輩から『Z33からオイルが漏れている』と電話があって預かった。

この前、乗り回した時に壊したか!!
っと思って、青ざめて
下回りを見た。

なんか、よくわかんないけど
デフが割れている。

とりあえず、降ろしてみた。

Z33のデフって
メンバーに3本でしか留まってない

S13は、6本
S15は、4本
Z33は、3本
ってことは、Z34は、2本?

そんなわけないか

Posted at 2009/04/18 12:00:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月16日 イイね!

シルビアのメンバー

うちの嫁は、S14に乗っている。

少し前から、嫁が『S14の動きがおかしい』
と言っていた。
『ふーん』
って、放置していた。

そして、後輩のZ33とS14を交換した時に
後輩から『運転していて、かなり恐いんですけど』
と言われていた。

ある日、後輩と某山に上がった時に
運転してみると
3速までフル加速して
ブレーキングすると
尋常じゃーないぐらいのヨーイングが起きる。
っていうか直線で事故しそうなぐらい、あぶない!!

帰って、見てみると
リアメンバーがパックリ割れている。

4/16 1

ドリフトしている人で割れるのは聞くけど
普通に乗っている人でも割れるんだー
古い車は、恐ろしい!
と思いながら
中古のメンバーに付け替えた。

後、ヒロのブローしたミッションの画像

4/16 2

大容量のオイルパンを付けようが
オメガの高いオイルを入れようが
壊れるミッション
馬力出てると壊れるね。

Posted at 2009/04/16 21:43:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56 78 91011
1213 1415 1617 18
192021 22232425
2627 282930  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation