• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ALTEX002のブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

さらば戦友よ!!

さらば戦友よ!!












なんとか森

シルビア乗りとしては、最大のライバルであり
戦友だった。

その戦友が、家庭の事情で
シルビアから降りることになり

しかも、普通ならS15なので
車を売却という手段が、一番良い方法だと思うが

7年間、一緒に戦った愛機を
人の手に渡ることを、許さず
自らの手で、天に帰す
という彼の気持ちを尊重して

今日、みんなで戦友の愛機をバラバラにして天に帰した。

戦友の部品を受け継ぎ
シルビア乗りとして
ラストサムライになるまで戦い続けるよ!!
Posted at 2009/06/28 21:58:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月11日 イイね!

今ごろ、DIREZZA CHALLENGE 2009 第2戦 in 中山サーキット タイムアタック編

今ごろ、DIREZZA CHALLENGE 2009 第2戦 in 中山サーキット タイムアタック編









毎年、この大会に出て解ってることは
自分の車は、気温的に
一番最初の周、もしくは一発しかタイムが出ない。
2周目からガクッとタイムが落ちる。

タイムアタック 1回目
一番先頭でコースインしてアタック!
後ろからは、06年度の優勝車のFDが来ている。

が、コの字で遅い車に引っ掛かりアタック失敗

2周目、気を取り直してアタックに入る

後ろのFDが1周目より接近してきている。

『あれ~、付いてこれるはずはないんだけどなー』
と思い
『オレの攻めが足りんないのか?』
と思い

コの字を激進入!!

明らかにオーバースピードで
コースアウトしてしまった。

これで、一気にパニクった

3周目にアタック掛けるも
さっきのコースアウトの影響か
フロントタイヤの熱ダレで車が曲がっていかない。

だんだん、自分に腹が立ってきて
全コーナー突っ込み過ぎになり
全くタイムが出ない。
今のところ、1分4秒6

一度、頭とタイヤを冷やすため
ピットに戻った。

ギリギリまで待って、アタックしたけど
タイムは、1分4秒4
とありえないタイムで4番手

ヒロのFDは、3秒8が出ている。
これで、優勝戦線から脱落した。

タイムアタックの1回目は、インカーが出来ていないので
ヒロのFDのインカーから
オレのコースアウトしている所をどうぞ!!



タイムアタック 2回目で
どこまで、順位を上げれるか

2番手、コレちゃんの4秒1
3番手、トラウトマン大佐の4秒2

幸いなのは、なんとか森がパイピング抜けで走れてないこと

そして、タイムアタックスタート

またもや、先頭でコースインして
アタックを掛ける

今度は、進入を抑えて走るが
全体的に抑え気味になり
2周のアタックでピットインしてタイムを確認した。
すると、1分4秒4しか出てない。

このタイムで、精神的にかなり追い込まれた。

やばい、3秒台なんか、全く見えない!

またもギリギリまでピットで待ち
待ってる間、動揺を抑えるのに必死!!

残り5分前にコースイン
自分の走りを見失いながらも
1分4秒0を出して

平均タイムでなんとか2位になった。

当然、優勝は、ヒロのFD

車的にヒロと勝負できる状態にありながら
自分の1つのミスでリズムが狂い
最後まで、取り戻すことが出来なかった。

オレの精神の弱さが敗因だね。

次のポテンザに向けて
精神修行するよ

最後に、ミッションブローして
ディレッツァチャレンジに間に合わすために
協力して頂いた全ての人に感謝しています。

ありがとうございました。
Posted at 2009/06/11 21:54:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2009年06月04日 イイね!

DIREZZA CHALLENGE 2009 第2戦 in 中山サーキット フリー走行編

DIREZZA CHALLENGE 2009 第2戦 in 中山サーキット フリー走行編










ついに向かえたディッツァチャレンジ

みんなには、純正ミッションと言っているので
『ただ参加するだけなんよ』みたいな雰囲気を出していた。

そして、フリー走行

前回のディッツァチャレンジの
タイムは、3秒9

前回からの変更点は、
タイヤサイズ
LSD
ファイナル
リアのスタビ
フロントのキャンバー

自分の最終的なセットが正しいか、間違ってるか
運命のフリー走行開始

ピットロードに並ぶと
前になんとか森の赤いS15がいる。

フリー走行は、様子伺いといいますが

最終コーナーを立ち上がって

前になんとか森の赤いS15がいると
だんだん、テンションが上がってきて
1周目から『追いかけるしかねー!!』
と、ほとんど間隔を開けずに全開!!

1コーナーで横向く、赤い15
スタンド前までの加速は余り変わらない
コの字までの加速も余り変わらない

なんとか森の車は、挙動が乱れるけど
オレの車は、そこまで乱れない。

タイヤが温まってないんだろーけど

265が炸裂したんじゃねーの!!
と有頂天になり

1コーナーで前に行かせてもらい
全開でアタックしてみる

自分の中で『Sタイヤぐらい喰うんじゃわ!!』
とハイテンションでSタイヤと同じ速度で
スタンド前に進入

ものすげー突っ込みすぎで、
『事故った!!』
と思うぐらいのドアンダー

そこから少し冷静になって
踏んでいったけど
かなりイー感じだった。

フロントキャンバーを4度近く付けてる割には
アンダーがキツイけど
立ち上がりは、今までとは全然違うぐらい踏める。

3周ほど走ってピットに戻った

タイムを確認すると
3秒7
3秒6
3秒6

となんとか森の前に出た時でも
3秒6が出ている。

ちなみに、なんとか森は、オレの前で4秒3で走行

その一部始終を、どうぞ!



ちゃんと走ったら、何秒出るのか
もの凄く楽しみになってきた。

まあ、みんな様子見だろーけど
自分的には、前回の自分のタイムを更新したので
一安心した。

みんなには、フリー走行が終了しても
ブースト掛けてないんだけどなー
と相変わらずの嘘800馬力で煙に巻いた。

だが、心理戦を繰り広げているのは、オレだけではなかった。
ヒロは、通常のサーキット走行では
触媒ストレートを装着している。
純正触媒やキャタライザーを装着すると
ブーストが下がり
馬力が大分下がるらしい。

ヒロは、当日も含めて
『賞典外になっても触媒ストレートで行く!!』と豪語していた。
このメンバーに勝つことが優先だと言っていた。
当日も触媒ストレートだと言い切っていた。

フリー走行が終わった時に
ふと、何気にFDの下を覗いたら
ちゃっかり、キャタライザーを装着していた。

タイヤを確実に狙ってることが解り
この男も周りに情報戦を繰り広げていることが解った。

トラウトマン大佐のハイフロータービンに交換!疑惑もあり

大会終了まで、身内周りの言葉は信用できない!

そして、オレも本当の事は大会終了まで言うまいと心に決めた瞬間でもあった。
Posted at 2009/06/05 10:29:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中山サーキット | 日記
2009年06月03日 イイね!

ディレッツァチャレンジの数日前の話

ディレッツァチャレンジの数日前の話












純正ミッションがブローした翌日

ミッションをどーするか悩んだ
ディッツァチャレンジのことを考えると
3日しか時間がない

どーするか

ディッツァチャレンジを
走るか
走らないか

クラス3の出場メンバーを考えると
ヒロのFD
民のS15
なんとか森のS15
コレちゃんのS15

このメンバーが揃って走ることは、この先ないかもしれない

そー考えるとヤルしかないか!
という気になってきた。

OS技研のミッションを直そう
それしかない

色んな人の協力で新品部品と中古部品を使い
なんとか直した。
だが、それだけ金は掛かってしまった。

そして、2日前に今週2度目のミッション載せ替えをやった。

土曜日には、作業も終わり
多少、慣らしがてら走ってみて問題もなく
なんとか形になった。

ここで思ったのは、みんなには黙っていよう
純正ミッションを載せたことにしようと決めた。

当日、オレが純正ミッションで
ブーストを掛けなかったら
タイムも出ないだろーから
みんなの中では、オレの存在は消えているはず
特にヒロとなんとか森の中では!

で、大会当日
フリー走行でトップタイムを出せば
みんな動揺するんじゃねーの
みんなにプレッシャーを掛けるんじゃねーの作戦!!

一番、良いのはタイムアタック1本目でやれば良いんだろーけど

4輪が18インチ化とLSDがOS技研になったのと
ミッションに時間をとられて
アライメントがちゃんと取れてないのも不安
自分でも、全開で走って何秒で走れるか解らないので
フリー走行から全開で行かないと
精神的に余裕がないのよね。

まあ、とにかく
並々ならぬ決意で挑むよ!

続く
Posted at 2009/06/04 11:15:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2009年06月01日 イイね!

民の旅立ち

今日、民が大阪に転勤になり
最終の新幹線で旅立つので
友人達と見送りに岡山駅に行ってきた。

23番ホーム

22時53分発

のぞみ

6/2 1

6/2 2

6/2 3

アイツは、行ってしまった

寂しくなるねー

民よ!
ガンバレ!!

次は、ディレッツァのことを書こ!
Posted at 2009/06/03 03:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「初めてグッドライドを履いて、岡山国際サーキットに行ってきた http://cvw.jp/b/355217/44213107/
何シテル?   07/25 14:20
シルビア(S15)とRX-7(FD3S)のNA仕様 に乗っていました。 今は、RX-7(FD3S) とS2000に乗っています。 どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 3 456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
内装付きです。 <エンジン系> ・トラスト TD06-25G ・インジェクター 850 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
100に200のエンジン・ミッション・メンバー・内装一式 換装 エンジン AP1ベース ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応、サーキット中心に走る用。 たまに山に行くけれども・・・・ サーキット中心と言った ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型のタイプRをNA化 AE101用 スロットル流用 オリジナルのエキマニ マツダスピ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation