ここ最近、忙しいのと体調不良でなかなか更新できませんでしたが、
そろそろ更新しないと夏になりそうなので書いておきます。
11月にタービンブローしてから、FDは動かしてなかった。
リョ~タリ~さんに同じタービンを11月には購入していたのですが、
もう少し大きいタービンに替えようか、どうしようかと
迷っているうちに3月に
ナイトー自動車主催のタカタサーキットと中山最速戦を走るため
リョ~タリ~さんから購入した、TD06-25Gを装着
去年は、ゲート解放して、ブーストを上げていったら
パワーは出たけど、乗りにくくなってさっぱりだった。
今回は、ゲートを戻してブーストを下げて
乗りやすい方向で復活させた。
で、3月27日にナイトー自動車主催の走行会でタカタサーキットに行ってきた。
まあ、新コースになって嬉しいんだけどタイムが出ないのよね。
ドライバーの問題でしょう。
今ごろですけど、スタッフの皆さま運営お疲れさまでした。
この時、FDかっつんさんとキャンバーの話をした。
その時に気になる話を聞いたので
タカタサーキットから帰ってきて、すぐにキャンバーを前後1度起こしてみた。
本当は、もう1度タカタに行きたいんだけど
最速戦も近いので、山用の295のZ2☆をかまして
色んな確認をこめて、中山サーキットに行ってきた。
去年の最速戦以来にFDで走るけど、
キャンバーのおかげか、曲がるし
パワーが落ちたせいかトラクションも掛けやすい
ヒロの運転で、2秒3が出た。
当日は、もう少し良い状態のZ2☆でいくので
午前中の1発で、1秒台とか入らないかなー
最後にヒロの2秒3のインカーをどうぞ
ヒロからご指摘があり、このインカーが2秒3だそうです。
上げた動画は、2秒5だそうです。
どっちでもいーよーな気がする・・・
ヒロのイメトレ用
Posted at 2016/04/11 11:43:58 | |
トラックバック(0) |
中山サーキット | 日記