• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coppiの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2019年4月13日

ビルシュタインショックオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
数ヶ月かけて作業した足回りリフレッシュ作業の準備の一部です。
ショックとアッパーマウントは前後とも183,000kmの時に30,000kmの中古ビルシュタインショックと新品アッパーマウントにて交換作業済みでした。この時点の走行距離は286,000kmです。今回はまた30,000km程度の中古ショックを入手し、それをエナペタルに送付してオーバーホールしてもらいました。新車時についていたショックと30,000km中古を並べています。中古ショックはまだまだ使えたはずですが、足回り全般をできるだけリフレッシュしたかったのでオーバーホールすることにしました。毎日乗る車なので、オーバホールに時間を要する部品は別途用意しておく必要があります。
2
オーバーホール後のリアショックです。
元々程度が良かったのでケーシングの再塗装はしていません。取り付け部のブッシュは新品交換しています。BILSTEIN SERVICE CENTERのシールが貼られています。
3
フロント側です。程度がいいとは言っても、ピストンロッド等は交換になります。
4
リア側はブッシュも新品交換
5
リアピストンロッド
6
フロントピストンロッド
費用は総額¥93,400でした。
ショックを送る際の送料は別途必要だったと思います。
7
新品のアッパーマウントと純正のスプリングを組み付けました。写真はフロントですが、純正スプリングのリア側はBHとBEで異なっていたと思います。
リア側写真はありませんでした。ストラット交換の作業準備完了です。
8
分解時の写真ですが、こんな感じで作業します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアッパーマウント交換

難易度: ★★

アライメント調整

難易度:

ショック・スプリング交換

難易度:

LEGACY B4 サイドスリップ調整@123969km

難易度:

LEGACY B4 アッパーマウント点検&清掃&密閉@123892km

難易度:

LEGACY B4 アライメント調整DIY(1/2)@123892km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Coppiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン交換その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:36:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車購入後、25年を超えてもほぼ毎日気持ちよく走ってくれます。走行距離は360,000k ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
B4の前に乗っていた車です。知っている方には説明不要のランチアデルタHFインテグラーレ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation