• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jt1026の愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2024年2月15日

CPM LowerReinforcement 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんなふうになるのかな〜(安定感, 乗り心地向上)と思い購入。
みんカラでも取り付けてる方も多いので良さそう!!


事前情報だと水平にギャップアップした状態で行うのが理想との事。

当然自宅にはその様な装置は無いので, スロープを使って潜りこみ, 軽く固定できたらスロープから降ろして本締めの作戦で挑みました。


以前購入してそのままだったスロープ。フロントは引っかかってしまうのでリア側を上げました。
今思えばジャッキアップでも良かったかもしれません😅
2

もともとアルテオンは低い車なのでこの状態でも狭い💦

まずはセンターのバーから取付。
純正バーのボルトを外し, 専用スペーサー,補強バーを付けようとしたら早速トラブル。
遮熱板と専用スペーサーが干渉してしまい作業中断。
どうするか〜と考えた結果, 干渉する部分を「グニャ〜っ」とペンチで曲げる事にしました。
写真は左前側です。
3

遮熱板が軟らかかったので助かりました💧
両側の同じ箇所とも同じ様にペンチで調整してやっとスペーサーとバーが取付出来ました(ボルトはまだ最後まで締めず)。


続いてリア側です。
こちらはアンダーカバーが少し被っているので近くのネジを外して, ラチェットが入るスペースを確保しました。純正バーを外して, 補強バーに変えますが純正バーに使用していたナットを再利用(説明書に記載)。センターのバーと同じ様にナットは最後まで締めず。

そして, ここでもアンダーカバーの一部が干渉。
4


ここはもうアンダーカバーをニッパーで少し切り取り調節。
5

反対側も同じ様に出来たら, スロープから降ろします。
水平になったとこで, センターとリアを最後まで締めます。

ちなみに手を伸ばしながら締めました😅
センター側。
6

リア側。
7

仕上げに規定トルクで締付🛠

これなら水平状態で固定したことに!?
良しとしましょう👌


干渉, 干渉と予想外のことが起こり結構時間を使ってしまった💦

ショップ作業は遮熱板の干渉をどうやってるんだろうか…🤔



ちなみにリア側からセンタの補強バーを見てみると左右で遮熱板構造が違うんですね〜
知らなかった🧐
ちょっと左側が出っ張ってます。
8


そのあとは一般道から高速道を走ってみましたが, 「少し引き締まったかな〜」といった感じ。

効果が分かりやすかったのは曲がる時。
曲がる際の路面凹凸による振動はかなり抑えられました。
走行モードも変えてみたりしましたが
コンフォートモードよりはスポーツモードの方が補強効果を感じ取りやすい印象でした💡

以上, CPM補強 DIYでした〜!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

1年点検

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月16日 8:43
おはようございます〜☁
これは皆さん人気の商品ですね✨
効果は間違いなくあるでしょう。

が、「効果がある」のと、「体感できる」のはイコールではないのですよw

タイヤの空気圧ひとつ取っても、私は5kpaでも気付きますが、後席の妻は気づきませんもん😂

アルテオンのようなハッチバックは、リアゲート周りを補強すると一番体感できると思います😆
コメントへの返答
2024年2月16日 9:58
マキロイさん,おはようございます!!
私は今回の補強パーツが初めてなので,「はっきり体感できる」と過度に期待していたのかもしれません。
気づかないとこでしっかりと補強パーツは効果を出してるんですね~😁
補強パーツは他にも色々とありますが,「付け下げてしまうとガチガチになる」、「サスペンションなど足回りも合わせる必要がある」などのレビューも見られます。
自分の好みな乗り味にしてくのも難しい💦
ただそれも車いじりの面白いとこですね✨

プロフィール

「@どんみみ さん,ありがとうございます🙇
2.5kg 未満のベビーでしたが,それ以外は特に問題なさそうなので安心しました😁」
何シテル?   06/15 08:34
jt1026です。セダンの似合うおじ様を目指します。 ワーゲン乗りの方はもちろん,他の車に乗ってる方,車好きな方,メールやコメント頂けたら嬉しいです!!こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルテオン ジャッキアップアダプタ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:25:04
フロントダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:39:38
フロント ダウンサス取り付け リハーサル その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:01:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
【2023/7/4】 一目惚れしましたアルテオンエレガンスに乗っています。2021年に認 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009-2018年まで所有。 特に故障やトラブルなし。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2018〜2021年まで所有。 特に故障やトラブルなし。 2019年にコーティングでダイ ...
ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
家族所有の車です🚘 2019年にダイハツの軽自動車から乗り換えです。 ダイハツの店長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation