• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jt1026の愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2024年2月17日

ハブリング交換 (樹脂製→アルミ製)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハブリングを樹脂製からアルミ製の物に交換しました。

きっかけは先日のタイヤバランス調整で, 整備士さんが付いてたハブリングを見て「ん!?🧐」と反応したことから…

ハブリングがちょっと緩いとのこと。

確かに購入した時(2年前)と比べれば何とな〜く緩くなった!?かな。
ハブリングをハブ側に付けると密着してはいるものの指で弾くとクルクル回る…
2

ハブリングには樹脂製,アルミ製がありますがどちらが良いのだろうか…
耐久性重視でアルミ製を購入しましたが, サビや熱で固着するそう。気休め程度にハブリング内側にグリースを塗っておくことにしました。

いざ装着しようとしたらすでにハブ,ホイール側のサビでまったく付かず😢
サビを少し磨いて, ハブ側にも少しハマったらホイールをボルトで対角固定しつつハブリングを無理やり押し込みました。

念の為ハブリングの状態を見るため再度, ホイールを外してみましたが隙間なく密着してくれました😂
3

しかし安心したのも束の間。
じゃあこのハブリング, どう外す!?
今度は指で回せないくらい硬いぞ😱

ノーマルタイヤに戻す際の予習として, このハブリングを外す練習もしてみます。
ハブリングのツバ部分にマイナスドライバーを当てて金槌で"軽く"トントン…
4

これで外れました。YouTubeでやっていたので真似させて頂きました笑

ハブリング外しはこの方法でいこう。
ただし外す頃(4月)には更に固着しているかと思うので, 場合によっては垂れない程度に潤滑剤の併用も考えます。
その時はもう少し工具も揃えて磨こうかな。


最後に試走。
ハンドルのブレや直進性に問題なさそうなので, ハブリングはハブとホイールに隙間なく密着してそうです。良かった😂

ちなみにハブリング。
"使った方が良い説", "使わなくても良い説"があるそうですがどっちが良いんだろうか…
整備士さんも「使ってない人も意外といる」と仰る。車重がある車は使った方が良いとネットで見たけど。
雪の降らない地方でずっと純正品ホイールなら気にしなくて良いんだろうな〜🥲

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

夏タイヤに交換致しました

難易度:

純正ホイールは13Rです

難易度:

夏タイヤへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どんみみ さん,ありがとうございます🙇
2.5kg 未満のベビーでしたが,それ以外は特に問題なさそうなので安心しました😁」
何シテル?   06/15 08:34
jt1026です。セダンの似合うおじ様を目指します。 ワーゲン乗りの方はもちろん,他の車に乗ってる方,車好きな方,メールやコメント頂けたら嬉しいです!!こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルテオン ジャッキアップアダプタ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:25:04
フロントダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:39:38
フロント ダウンサス取り付け リハーサル その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:01:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
【2023/7/4】 一目惚れしましたアルテオンエレガンスに乗っています。2021年に認 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009-2018年まで所有。 特に故障やトラブルなし。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2018〜2021年まで所有。 特に故障やトラブルなし。 2019年にコーティングでダイ ...
ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
家族所有の車です🚘 2019年にダイハツの軽自動車から乗り換えです。 ダイハツの店長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation