• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月07日

最初は疑ってたけど、買っちゃった

最初は疑ってたけど、買っちゃった 3日にオイル交換をした時に添加していました。
色は普通のオイルで、本当にPTFE等入って無い感じでした。

今日は100Km程の下道ドライブ、英彦山なんですけど行って来ました。
認めざるを得ない点と、腑に落ちない点とありましたので、簡単に初期レビューを。

エンジンがヌルヌル回る様になりました。
ロータリー以上、モーター未満とでも言いましょうか。

ベースアイドルは何故か変化なしでした。
ここは期待したのですが。

ただ、テスト端子を短絡した時のアイドリングのブレが殆どなくなりました。
3室の圧縮が揃ったような感覚です。

現在110キロ走って、燃料計の針は一番上のFのところです。
下道のみで登りありです。

速度は割と出しましたw


ただ・・・。
インマニ負圧が490mmHgまで下がってしまったのが、更に470mmHgまで下がりました。


これについて考察してみました。
先ずオイルを変えています。 出光のスタンダードグループⅡからプレミアムグループⅢへ。

どちらも5Wー30なのですが、これを粘度指数と思っている方もいらっしゃるでしょうが、違います。

これはあくまでも、外気温5℃から30℃まで使うためのマルチグレードですと言う意味です。
つまりそのオイルの硬さではないと言う事です。

2つのオイルの硬さが違う可能性もあります。

そして夏場で機関温度はかなりの物でした。

因みに、粘度指数と言うのは、グループⅠとⅡは80~119。
グループⅢは120以上と言う数字で表され、数字が大きいほど温度変化によって硬さが変わり難いと性能表には記載があります。

元々のプレミアムが、燃費を考え柔らかめだったとしたら・・・。


体感ではカーバッキングも減りとても気持ち良く乗れます。
今添加して100キロちょいですから、1000キロは走らないとまだわかりません。

そして次のオイル交換では、リアルテックさんのRTシリーズの鉱物油、10Wー40に変えるつもりです。


エンジンにダメージを与える様な製品では無いと思っています。
安心してロータリーに試す価値はあると、僕は考えます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/07 16:11:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

まだ相武紗季wだけど、整いました
Dr. KINTAROさん

今入ってるエンジンオイル
Dr. KINTAROさん

出光興産へ電話してみました
Dr. KINTAROさん

ISVと潜望鏡廻り
埼玉55さん

整備士らしからぬ失態
Dr. KINTAROさん

備忘録オイル交換
bamboo1173さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「テールパイプをみよ http://cvw.jp/b/3558824/47775211/
何シテル?   06/11 11:54
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れるかもしれないw、自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター にて。 RE-T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7に乗っています。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが、不注意によ ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation