• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

クリーンディーゼルとエンジンチェックランプ

クリーンディーゼルとエンジンチェックランプ 勿論ガソリン車でもたまに点きますけれど。

スカイDは本当に多かったです。
リプロもありましたが、根本原因を直す訳では無く、閾値を書き換えて点かなくするだけでした。

今のダイアグはコードだけでは特定が難しく、更にそこからトラブルシューティングが必要なのですが、ディーラーが早いのはメカが優秀なのではなく、情報で直しているだけですね。

主原因のほとんどが溜まったカーボンが悪さをしているのですが、部品を交換しても直らない場合もあります。

それはインテークに堆積したカーボンを除去していないからで、その交換した部品が壊れてるので無い時もあります。

そんな時は何度その部品を交換しても繰り返しになってしまいます。

クリーンディーゼルが排気に黒煙が出ないエンジンでは無く、堰き止めてるだけだからです。


その役目のDPFはセンサーによって制御され、軽油を使って燃焼させカーボンを焼き切っています。

それでもDPF系のコードが消去出来ない時、PCから強制再生させる事もあります。

ドイツ方面で作られた車両には強制再生の機能が付いていません。
どうしたらいいでしょうか?

メーカーからチャンと作業方法がアナウンスされています。
時速140キロを超えるスピードで、1時間以上巡行するとなっています。

流石ドイツですね。


基本どのクリーンディーゼルも必ずカーボンは堆積します。
定期的な分解清掃は必要になります。

頻繁なチェックランプからも解放されます。

確かに燃料代は安いですが、昔のディーゼルと違いメンテナンス代はガソリンの倍以上はかかるでしょうね。


チョイ乗りは先ず向いていませんので、自分がどんなシーンで使うかで選んだら良いかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/03 20:38:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PA-MAN パワーD 添加剤 I ...
ぐれんふぃでぃっく30Yさん

DPF(DPD/DPR)ランプ点灯 ...
DPFドットコムさん

クリーンディーゼル車の定期メンテナ ...
cockpitさん

コードトーンを意識したアドリブ
イーエックスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「beeのイグニッションスイッチ http://cvw.jp/b/3558824/47788758/
何シテル?   06/18 16:09
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れるかもしれないw、自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター にて。 RE-T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 10 11121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7に乗っています。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが、不注意によ ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation