• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年7月4日

ブーストメーター交換だよ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルは、とても見ずらいので
交換します。
写真は、完成後。
2
まずは分解。
ひょっとして ガラス使ってないかな。
3
ノーマルと同じ取付方にするので、
FRPで取付用プレート作ります。
4
取付ねじ部分、3か所とも高さ違うからめんどうだ。
5
ついたよ。
メーターとケースの大きさ誤魔化しのフィニッシャ―リングは、
FRP で作ってペイントしたけど、
結局、スウェード生地貼りました。
6
できたよ。
7
裏から見ると、、、
m4のネジ3本で純正と同じについてます。
8
黒は、アース、
青、だったかな、これにメーターの
赤、白、オレンジ、をつけます。
わざわざ、ナビの後ろからとらなくても、、、
オラは、ブーストメーター機能以外は必要ないので、、、これでOK.
オラの買ったものは、イルミで減光するタイプでした。
なので、常時減光でOK.
ノーマルの配線は、時差で電源切れる電源ですね。(スピードメーターと同じ)
9
車につける前に、もう一度点検。
そしたら最初はつかなかった。
メーターコネクターつけないとだめだった。

オラの配線は、ノーマルのブーストメーター配線からとってるので。
どうせノーマルに戻さなないしね。

10
でオラのこだわり。
エアー配管をワンオフのアルミマニホールドで格好よく仕上げたいですね。

と言うのも、将来ブローオフバルブを、機械式にしたいので、配管つけときます。
11
こんなの出来ますた。
かっくいい~~~~~。

オラの技能本領発揮と言うところか、(爆)
こんなのを3時間程度で作ってしまうなんて、、、。
結構、技能いりますよ。旋盤、手仕上げ、溶接と、、、
細かいし、M4ねじとか、、、穴径2mmとか、、、

オラはあの3つ股分岐を使いたくなかった、、、それを2個ですよ、、
どうせならと、作りました。
12
こうつきます。
13
ついたよ。
14
エンジンかけると、、、
こんなのです。

おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーター類の一体化(タコメーター編)その2

難易度:

メーター類の一体化(ブースト計編)その1

難易度:

DEFI A1ブースト・タコメーター取り付け♪

難易度:

メーター類の一体化(タコメーター編)その3

難易度: ★★

ブースト計取付

難易度:

メーター類の一体化(ブースト計編)その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月4日 15:31
個人向けの小さい旋盤かと思っていましたが、工場にある様な物を持っているんですね。
コメントへの返答
2025年7月4日 15:37
写真は大きく見えます。
趣味用の小さい旋盤ですよ。

大きさ全幅90cm程度、
直径せいぜい 200mmまで。
剛性なく、力無いし、アルミ削るのがやっとですよ。

プロフィール

60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation