• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

タクティカルライト(仕事用)を入手。

仕事柄、車の下回りやエンジンルームの奥など外から見えにくい場所を見ることが
多いので、暗くても見やすいようにとマグライトを持っていたのですが、
持っているマグライトは数年前に入手したフィラメントタイプのため、
どうにも暗くて見づらいのが難点でした。

今やテレビや家庭用照明もLEDが使われてる時代。
懐中電灯もLEDが台頭してきており、
周りでもLEDライトを使っている人も増えてきました。
そこで、ちょっとライトを買い替えようと思い立ち、
情報収集に明け暮れておりましたw
フィラメントは暗いので、これを機にLEDにしようという条件を決め、
あとは出来る限り明るいものがいいなぁと思ったのですが…。
やはりただ替えるだけでは面白くない。どうせなら性能抜群で且つ人と違うものがいいな…と、いつものマニアック思考が働いてしまい、選択は思わぬ方向へ(^^;

ということで、ジャンルは「タクティカルライト」に決定ですw
「タクティカルライト」は軍や警察などで使用されるハンディライトで、
軽量、丈夫、高光度が売りのライトです。
ハンドガンやアサルトライフルの先端に取り付けてるやつですね~
信頼性は群を抜くし、性能も折り紙付き。これ以上ないスペックを持つジャンルですw

あとは電池の選択。タクティカルライトは大抵普通の電池ではなく、
ちょっと短くて寸胴な電池を使用してるのですが、
これはちょっと電池交換性に劣るので却下。
大きさを考えると単三電池あたりが使えるものが良いと思い、
ちょっと探してみました。
この条件に合致するライトがあったので注文し、本日届いた次第です。


注文してたライトはこんなパッケージ。

メーカーはストリームライト。マグライトと双璧を成すライトメーカーだとか。
品名はプロタック PT-2AAってやつです。
パッケージだけ見るといかにもホームセンターにありがちな安っぽい外観www


パッケージから出してみるとこんな感じ。

単三電池仕様のためにケースが細長いからか、
タクティカルライトらしさはあまりないかもしれません(^^;
もっと太くて短い方がよりそれらしいように思います。


大きさはこれくらい。
単三電池が直列で2本入ってますが、そんなに大きくはありません。


これくらいならばポケットになんとか収まる大きさなので、
きっと仕事で使う分には問題ないと思います。


で、いよいよ点灯させてみます。最後端のスイッチを押すと点灯です。




予想以上に明るいw
真っ白い光で照らしますが、真ん中が一際白く強い光で照らされる仕様のようです。
どれくらい明るいんだろうかと思って、発光部を覗き込んだのですが…。
瞬時に目をやられましたwww
さすがタクティカルライト、本来の目的(敵と対峙した時の目くらまし)を果たすだけの
性能は十二分に持ってます。こんなので照らされたら幻惑して何も見えなくなって、
あっという間に制圧されますって(^^;
これなら車の下回りを確認するときに大きく役立つこと間違い無しです。




ちなみに、スイッチを軽く2回押すとフラッシュモードになります。
これで夜間に遭難しても安心だwww
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2012/09/05 21:39:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年9月5日 22:02
LEDなら何でも同じと思ってた、、、そんなのがあるのか。。。欲しいなwマグライトの電球のところに形状を合わせた基盤と、LEDを好きなだけつめこむ自作LEDていう手もあるぞ~。
コメントへの返答
2012年9月6日 22:11
LEDは指向性があるから眩しいけど、タクティカルライトは相手を倒しに行くことを想定してるので、本気で眩しいよ(^^;ネットで検索するといろんな種類が出てくるので、仕事用、車載用に適したものを捜してみては?

既にあるマグライトのLED化もやってみたいところだね。車載してるマグライトは大きい分簡単にできるかもw
2012年9月5日 22:22
僕、昔から光りモノ大好きなんです!!

僕の、アストロプロダクツで買った
390円くらいのLEDライトと交換ですね、
ありがとうございます♪
コメントへの返答
2012年9月6日 22:15
光りモノが好きなら是非タクティカルライトは入手すべきだねwww


交換するにしても、アストロ製LEDライトをあと17個ほど用意してもらわないと価格がつり合わないな(^^;
まずは目くらましを体験してみるかい?www
2012年9月5日 22:25
釣りで使っている、頭に付けるいわゆるヘッドライトなんだが、そこのメーカーが出しているペン型ライトもなかなかいいぞ!

ヘッドライトはプロの方も結構気に入って使っているらしい。なんとLED1球なんだが、30m先の沖一文字が夜にはっきり見えるぐらいな明るさで、しかも単3一本だから、楽チン(^-^)俺が使っている奴はそのシリーズで一番安いモデルなんだが、もうこれ以外のヘッドライト使えない!っちゅうぐらい便利物!お勧めだよ!
コメントへの返答
2012年9月6日 22:18
LEDライトもピンキリよなぁ。この前釣り用にLEDヘッドライトを買ったが、不良品で点かなかった(-"-)ヘルメットや帽子に装着できるタクティカルライトもあるので、釣り用に入手するのもありかも知れないと考えていたところ。色々捜してみるよ。
2012年9月6日 14:58
最近ライトを使う機会が多くなってきたので、参考にさせてもらいますね(^^
コメントへの返答
2012年9月6日 22:22
このジャンルのライトはいわゆる"本物"なので、性能は申し分ないです。
もっと値段の安いものも、2万5千円オーバーなんて化け物もありますので、色々捜して用途に見合ったものを見つけるのが良いかと。値段以上の性能は発揮してくれるはずです(^^)

プロフィール

「@アルジジ その手の樹脂リベットは鉄板の穴に樹脂部品を留めるのに使うので、樹脂部品だけなら厚さが足りなくてガタつきます(^^; 外周部と真ん中の部品の間の溝に内装剥がしなど先の薄いものを差し込んでテコの原理で押し上げれば取れるはずです。」
何シテル?   03/12 23:04
RX-8 M'z Tuneに乗ってます。 RX-8 M'z Tuneをご存知無い方は、RX-8 Type Sをベースに専用パーツ、専用装備がたくさん付いてる特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 燐狼 (マツダ RX-8)
RX-8 M'z Tuneです。初めての新車、初めてのロータリー車。10年は乗るつもりで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
子育て用に実用的な車の必要性を感じたため、コペンと入れ換えで契約。 2017年4月15日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥様の車です。 フルバケ以外はノーマルのMT車です。 ---------------- ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親から受け継いだクルマ。初めての自分のクルマです。 実は地味に限定車です。色はグリニッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation